葬式のことを「故人のためではなく生きている者がお別れをして前に進むためのもの」みたいに良いこと言ったった風な言い方すんのやだ!!!!!なんで社会に”復帰”するために定型的な儀式をやってはいはい葬式やったんだから君はまた”社会人”をやってね、みたいにされなきゃいけないんすか?一生引きずったっていいだろうがよ
葬式のことを「故人のためではなく生きている者がお別れをして前に進むためのもの」みたいに良いこと言ったった風な言い方すんのやだ!!!!!なんで社会に”復帰”するために定型的な儀式をやってはいはい葬式やったんだから君はまた”社会人”をやってね、みたいにされなきゃいけないんすか?一生引きずったっていいだろうがよ
”社会”を回すために死を悼む方法すら定型でよくわからんまま終わらせて なんだあ?クソッ儀式に対する敵意がすごすぎる
ギノジが酸素に(性的に)無体をはたらいたとして、それは酸素にとっては些末なことだから許されてるけど本来そんなことしちゃいけないんだぞギノジ……という気持ちと、でもギノジって別に全然倫理的正しさを有してないから許されなかったとてって感じだな、という気持ち
酸素に無体をはたらいたとて傷をつけること能わずなのが逆になんかこう……惨めというか……ね……
酸素相手だから”被害者”の文脈に乗らないだけで、こんなことをしといて何もせず許しを得られるストーリーテリングってどうなん…!?の気持ちもある でもそうなるんだよなあ~~~…酸素にとっては本当に……大したことではないから……
デジヴァイス型のゲーム?のCMで「あなたはあの時、誰になりたかった?」っていう宣伝フレーズがあって、いや俺は俺のままで選ばれし子供たちになりたかったが…と思った
ミナロバって酸素推しだけどセコムとかではないし倫理的正しさも有してないから、たとえばギノジが酸素にエクストリーム無礼をはたらいたことを懺悔したとしても「ほう!ほうほうほう!なかなかやるじゃないか!それでどういった反応だったのかな?いやあ、私もこの目で見てみたかったよ!」とか言いそう~
ミナロバは酸素の超越性を推していて、それに責任を持ったり共有・共感することなく興味対象としての”消費”をしていると思ってる そして酸素はそういう推され方を多分結構している
ミナロバよりはギノジの方がまだ愛する才能があると思っています ミナロバをなんだと思っているんだ?でもさあ……あいつ愛するのが下手だよ……
ミナロバは己が他人に向ける興味感情というのが一般的なそれに合致しないことは理解しつつ、合致させる必要もないと思ってるからそのまま突き進んでいるけどウトムビョ相手だとどうにもその自分の現在地取得がうまく行かないことがある、というよーなことに……なってないかな……
製造人間で情緒ぐちゃぐちゃ人間をいっぱい見たせいで酸素とか長谷部とかってかなり飲み込みやすい部類の人間なんじゃないか…?という、ややこしい人間インフレが起きている
統和機構って性質上倫理的正しさを有してる方が稀だから自分の中のポリティカルコレクトネスとキャラ解釈との戦いになってくる その点で言うとミナロバって相談役の第三者に据えると「倫理的正しさを有してはいないけど一般的にそれが善とされないことは一言言及してくる」みたいな動きをしそうなので、ミナロバってすげ~~~~~
ミナロバは一般的価値を知っておかないとそこから”交換”することができないから、必然的に倫理的正しさについての知識や感覚も備わってると思ってる 別に守らないだけで……
「知ってるけど準じない」という動きをする奴はいっぱいいる その中で言及するのはまた限られてくる印象
酸素も知ってるけど準じないし、特別必要があったり聞かれた場合以外は言及もしない そういうとこだぞ
Twitterなどのサルベージ - 海底室
https://kiritoro-o2.hatenablog.com/entry/2024/03/21/142116
酸素に関する過去ツイとかをまとめてるけどとにかく量が多い……
酸素、長谷酸、統和機構とかいろいろ全部1記事にまとめようかと思ったんだけど記事分けた方が無難そう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。