icon

米国の大学でダイベスト・イスラエル学生運動が盛り上がってるのを見て、そういや倫理的投資の皆さん(ESGって言うんだっけ?)どうしてらっしゃるのかしらと検索したら、2022年の時点でサステナリティクス社がイスラエルに赤つけてんのね。当時は意外と真面目にエシカル格付けやろうとしてたんだなー

icon

2022年に倫理的投資格付のサステナリティクス社がイスラエルに赤つけたら炎上したらしく親会社モーニングスターが慌てて出した火消し声明文がまだ同社のウェブサイトに載ってるんだが、もう当時のサステナリティクスのが正しかったのは明らかなんだし声明文取り下げて赤つけ直せばよいのでは

icon

なんとなくYouTubeで『バニーガーデン』の実況配信を開いたら、仕事クビになったあと友人の商売の手伝いを始めたばかりの主人公が週4万以上を純粋な遊興費に充てられるって設定になっており、おいバニーガールなどにかまけてる場合かその友人の好感度を全力で上げにいけ

icon

公安警察と公安調査庁と国家公安委員会ってどれがどれだかわかんなくならない? 俺だけ?

icon

ハングリーモンキー。一般性があるかどうかはおいといて、たいへん良かったです

Attach image
Attach image
icon

親指シフト練習してみたらJIS/USの「,」「.」「;」各キーに平仮名(ね/ほ/ん)が割り振られてるのに納得いかず、この辺修正した方言ないんだろうか。JIS「Q」に「。」、「Z」に「.」(何故か親指シフトは。と.に別キーが充てられてる)、「@ (US [ )」に「,」が振られてるのをね/ほ/んに置き換えたい

(追記)「@ (US [ )」じゃなくて「P」だ。いっこずれてた

icon

見切り発車で始めた翻訳が進捗95%くらいのところまで来たのだが公開許可依頼ってスイスゲーム博物館に出せばいいんだろうか

Attach image
icon

2万使えるならDVDドライブ不良かバッテリ破損でジャンク扱いになったノートPCを6000円で買ってTenacity入れて4000円のIF繋げばほとんど何のストレスも無く神曲ができてしまうので出演者が度々口にはしても取れ高不安から実行は自主的に避けてるんだろうなーと思いながらThree the Hardware新作見てる

icon

管理組合で裁判所に金を入れる必要が発生したんだが、組合長によれば紙の用紙を使って窓口で振り込まないと「弁護士が困る」らしく、組合長がいい加減なことを言ってるのか弁護士がさぼってるのか裁判所がクソなのか門外漢には判別がつかない

icon

ピッコマでたまにみかけるやばい和訳の中国系(韓国系ではあまり見ない気もするが気のせいかもしれない)ウェブトゥーンに我が国も対抗していくのか
twitter.com/nikkei/status/1787

icon

DeepLを見限って結構経つんですが実際いまのAI和訳って2020年比でどれくらい進歩してるんでしょう

icon

この本なぜか三年前にくらべてずいぶん高くなってるらしい(Bskyで井上明人さんが書かれていた)。三年前は本体USD28で送料のが高いくらいだったんだけど、今みたら確かに本体USD60以下では買えなくなってる
twitter.com/PseudoMatagi/statu

icon

明朝体にコンデンスは合わないというのが定説だけど宋朝体はむしろコンデンス体が標準ってイメージがある

icon

整うって言葉がついたのは新しいことかもしれないけど、熱してから急冷ってやり方じたいはドイツの温泉で推奨されてた方法と全く同じだし(行ったことはないがフィンランドのサウナもまあ同じでしょう)、現代日本人の発明でも固有の奇癖でもなく色んな国に共通する伝統的な悪習だと思う

icon

二十年前ドイツの温泉で配られてたプリントをまとめたもの。まだ配られてるんだろうか

Attach image
icon

現代の野球漫画でデータキャラを登場させた場合「送りバントだの内野安打狙いだのせせこましいこと全部やめろ、筋肉つけて弾道上げてホームラン狙ってけ」とおよそデータキャラ的でないことを言わせないといけなくなるのかな

icon

いま中野で四川フェスというのをやっていて味坊が羊串の屋台を出していたり味の素がCookDo極麻婆豆腐の試食とレトルト一袋無料提供をやっていたりする

Attach image
icon

なんかするたびに電話機のSMSにワンタイムパスワードが飛ぶので隣の部屋に取りに行ってるんだが、もしかして自宅でも電話機は常時携帯してることが想定されてるのか

icon

解約されたと思ってた電子新聞代がずっとチャージされてたらしく、電子版運営会社からPaypalでEUR237払えと言われたので払ったのだが、その後新聞社の方からあとEUR6払えと言われ、これ何?と電子版運営会社に聞いたら「知らんしうちが請求したんじゃないからうちのpaypal口座に払わんでね」と返事が

icon

EUR6くらい理由のどうこう言わず払うからPaypalアカウント貸してくれるくらいのサービスはしてくれ

icon

中央線快速東京方面始発4:40三鷹、座れはするものの思いのほか混んでいる

icon

豊洲市場前5:50。寿司大で昼飯予約できるかなと予約カウンターに10分ほど並んで聞いてみたところ、10:30の回か11:50の回で1名なら問題なく予約可との回答を得られたものの、回と回の間を80分取る時間割に、これはさらりまんの昼休みには収まらないなと今日の所は諦めて別の店に行くことにしました

icon

晶(豊洲/市場前)。寿司大の隣の並ばず入れる店。というか豊洲は寿司大と大和寿司の二強を除くと握りより海鮮丼のが客入りが良い。9貫3500円、12貫4800円の範囲で標準的にまともな食える寿司が出てくるので個人的にはこれで何が悪いのかとも思うがビジネス客じゃなきゃ並ぶとこまで含めて体験だろうし

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

もともと握りの技術というもの自体にやや懐疑的なところがあり、口の中でほどけるシャリが偉いなら別に手巻き寿司で良いことにならんか、と晶の鉄火手巻き(旨かった)をぱくつきながら思ったことです

icon

TwitterXを賑わすもちづきさんとバーグハンバーグバーグのミスドPRが変な風にくっついて、俺も1953年のシュトックハウゼンのようにミスドでフレンチクルーラーとハニーディップとチョコレートココナッツとオールドファッションを一気食いしてバッドトリップに至らねばならぬと門前仲町にやってきました

icon

ハニーディップ・ココナッツチョコレート・オールドファッションと三つ行ったところで菊地成孔のテキストを読み返したら別にシュトックハウゼンが四つ一気食いしたとは書いてなかった。何を食ったかは不明とのこと。ならホットドッグ食ってたかもしれないじゃん。フレンチクルーラーは食わんでおきます

icon

プレスリーを神の身許へ至らしめたバッドトリップのことはさておき、ミスドって改めて良いチェーン店ですね

icon

原初のD&Dのプレイヤーキャラクターどもを墓荒らし野盗の群れだと考えればこれこそ正統的なロールプレイであるようにも思える

twitter.com/nozganny/status/17

icon

豊洲の海鮮丼は馬鹿高いとよく言われるし多分高いんだろうとも思うが近所の魚屋が今月頭までやってた海鮮丼弁当も武蔵境駅歩二十分という立地で二千円オーバーだったので海鮮丼というのは元々そういうものなのではないかというきもす

icon

基本的には児童向けの難度で進んでいく蛙。唐突に難しいパズルが一問挟まっていて※なんか見落としたかと攻略サイト見たら別格扱いになってて別頁へのリンクが貼られてた(※本来はパズラーとしてグランドデザインが引かれてそうなゲームなのにパズルここまで二問くらいしかないほうが不自然なんだけど

icon

このグランドデザインでキャッスルエクセレントみたいな地獄パズルにする誘惑を断ち切った開発チームは割と偉いかもしれない

icon

バーグハンバーグバーグのPRの通りミスドのホットドッグは丁寧に作られてて旨いんだが、つまり時間がかかる訳で、いや待つのは全然いいんだけど、今現在の某ヨーカ堂支店みたく割と客いるのに大半がドーナツ持ち帰り客のためワンオペですって状況でチーズドッグを頼むと列の後ろから凍えるような視線が

icon

スレイ・ザ・スパイアのアダプテーションだという以上に、考えてみれば育成ゲームをデッキビルドとして作るのはごく自然なことだよなと感心しました。今のところプレイはしてない

icon

味の素のCookDo極麻辣麻婆豆腐、旨かったけど麻婆豆腐にレトルト調味醬をわざわざ用意するのが面倒なのでたぶんリピートはしないと思う。豆板醤と愛知式赤味噌だれとガラスープの素と刻み生姜瓶詰めと刻み大蒜瓶詰めが常備されてる以上自分で適当に混ぜて作ったほうがだいぶてがる

icon

消防を考えると隣家のひとに買ってもらって更地にしたほうが絶対いいんだろうけどこの種の物件としては状態がかなりまとも
athome.co.jp/kodate/6980806995

icon

四年続いたワークフロムホームが五月末で終了することがついに正式にアナウンスされたので江東区への引越を真剣に考えざるを得なくなっている

icon

特別に旨い店だと主張する気は毛頭ないが、神田に来ると飯はだいたい美味卵家になってしまう。そね〈aka 江添佳代子〉 が堕落とまで呼んで非難した、割り開きすらしない白米ふわぐじゅオムハヤシ。しかしこのフォーマットの上でこそやれることもあるのだ

Attach image
icon

Xiaomi 14 Ultra お前なんでそのコンセプトでeSim省いたんだよってのと、あんまバッテリーのことを真面目に考えてなさそうなことが引っかかる

icon

そろそろみんな美しい組版とか言うのやめたほうがいいと思うよ。まあ限度はあるっちゃあるかもしれないけどさ(TeX丸出しのComputerModernほんと嫌い)、エスタブリッシュされた出版社がそういう「プロ」の作法でどんな中身の本を垂れ流してきたことか

icon

別に力餅食堂を全国どこにでもある食堂であるかのような体で喋って何も悪いことはないですよ

icon

作れないなら買ってしまえばいいわけだがARMを買える胆力のある人間は同じ胆力でWeWorkも買ってしまうという構造的問題がある

icon

松屋が怪しげなアダプテーション民族料理を出す度にこんなしょうもないバズ稼ぎしてないで麻婆茄子丼復活させろよと思いながらカルビ焼肉かカレー注文するのがルーティーン化しかかってるので、ちゃんと「シュクメルリ」(引用符ジェスチャーつき)食って罵倒したのは偉いなあと思った

icon

初出時点では「うん、まあ、nice try」くらいの反応だった人たちはだいたいみんな例のガパオと称する不明の食物を見た瞬間おい松屋てめえふざけんなよと激高して最初の皿に対する評価も下方修正している

icon

Prey Another day。Yet another こうどなしんりせんクローンに過ぎないと言えなくもないんだけど、でもとても楽しいのでよしとします

Attach image
icon

持ってはいたものの長いこと未プレイだった蒸気の時代。思ってたよりずっとシンプル&キャッチーなゲームでございました

Attach image
icon

レビューコピーを要求する文化がいまだに理解できない

icon

ダニガン『Origins of WWII』(1971)。ダニガンでAHでWWIIであるにも関わらずWarSimではなくシンプルな1時間級エリアマジョリティ物マルチ(ただし戦闘は存在するし戦闘比と1D6で解決する)。『シド・サクソンのゲーム大全』に本作のWWI版が載ってる。楽しく遊ぶコツ:プレイヤー決めで米国を引かない

Attach image
icon

2020年に宇都宮に入れてたとは到底思えないTwitterXの人々が次の都知事選で入れる先が無いと主張しているのがよくわからない。ノータイムで小池って層じゃなかったんですか皆さん

icon

なんで回転寿司は山葵を一律抜くくせにアボカドにマヨネーズは標準でかけてくるんだ お子様への配慮つうならマヨ食えなかったくそがきの頃の俺にも配慮してくれ

icon

小美濃が早速糞ムーブをかましており市民の期待をまあ裏切らない奴ですこと

icon

誰が※何と言おうと高円寺ニューバーグのにちにちしたパテは旨いんすよ カレーは誰も何の留保もなく旨いと言うとおもう

※じっさいのところこれは特定の個人のことを念頭に置いています

Attach image
icon

それで結局、カードゲームはディールでいいとしても、ボードゲームでラウンドより大きい繰り返し概念のために使う用語は何が収まりがいいかって話なんですけど

icon

スポーツやデジタルゲームから借りてくるなら、ハーフやクォーターみたいな総繰り返し数固定のものを除くと、ヒート、ウェーブ、イニング、フレーム、エンド、セット、ピリオド、あたりですかね。スト6だとラウンドの上(マッチの下)はバトルって言うんだそうで

icon

テニスとかだとセットの下の単位が「ゲーム」で、これもカードゲームならわりあい収まりよく使えるし使ってる作品も実際あるもののボードゲームだとあんまり具合がよくない

icon

ボードゲームだとエピックを使ってもよく、ただエピックは微妙に繰り返し度が低い気がする

icon

ウォーゲームに近い文脈のゲームで、たまにターンを最上位の繰り返し概念として使ってる作品があり、これはあんまよくないと思う

icon

無色に近い言葉はエンド、フレーム、セット、ピリオドあたりで、最も言葉として広く流通してるのはセットだけど、セットはボードゲームに使うには(エピックとは逆に)繰り返し度というかリセット度が強すぎるかも。ボードゲームだと普通は何かしら持ち越すけどセットは持ち越しを許してくれない

icon

そうすると一番無難な言葉として雑に選べるのはピリオドかなー。繰り返しをベースに置きつつ変化も割と許容してくれる。ただボードゲームに実際に使われてる度が低いかもしれない

icon

色がついてる言葉については、ウェーブは日本語で「第一波」「第二波」って書くのがふさわしいゲーム、たぶん協力ゲームなら収まりがいい。イニングはin-ingで「こっからは俺達がinだ」みたいな原義があるので、最低限攻守と攻守交代の概念があるゲームじゃないと採用しづらい

icon

電子書籍あるだろうと思ってた「台湾老卓遊」日本語版がどうやら冊子版しかないらしく仕方ないので吉祥寺ジュンク堂に来たら売り切れていたときの気持ち。原著はKindle版あるんですよ