這いよれ!Djangoさん

そぎぎ

膣と眠ります~~

こきぬくねはずるいて

そぎぎ

ちっちゃなペニスがコンドーム

2024-06-27 23:34:02 Posting #<Object:0x00000528> shibafu528@ertona.net

Komiflo読んでねよう (こきぬくね)

2024-06-27 19:52:46 Posting 神吉李花 北ティアL01 rikak@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

ミスチルは略だけどノクチルはそれ全体で一単語だからなどさまざまな説がありそう(?)

ミスチルとは違うイントネーションなの

あ、今月の営業日明日でラストじゃん

そぎぎ 開発

尿道開発、前立腺のあたりをモノが通るときが良いと聞く

compose.yaml の合成のしやすさみたいな面でいうとさっき挙げた Filebrowser とか Navidrome はかなり上位に位置するんだよな。いやそもそも合成するような使い方をするなと言われればそうかもしれないが……

永続化層についてロバストであってほしいみたいな思いはけっこうあります

1 コンテナと設定ファイルぐらいで完結する素朴なセルフホストアプリが好きですという札を提げて生きていくか……(???)

V の写真投げてインデックスされれば良いぐらいの用途にはちょっと過剰かもしれない

あ~顔認識とかがあるのか

あとアプリ内で使うっぽい機械学習用のイメージを立てる必要がありそう

普通に要求リソースがそこそこでかめなのでさくら VPS の最安インスタンスとかに立てるのは厳しそう

docker でドン自体は一応できる(Redis と Postgres が余計に一本立つのはあるけど)

tensorchord/pgvecto.rs: Scalable, Low-latency and Hybrid-enabled Vector Search in Postgres. Revolutionize Vector Search, not Database.
github.com/tensorchord/pgvecto.rs

GitHub - tensorchord/pgvecto.rs: Scalable, Low-latency and Hybrid-enabled Vector Search in Postgres. Revolutionize Vector Search, not Database.

Filebrowser とか Navidrome が立てやすすぎるだけかもしれない

誰がポスグレに vector 拡張要求すると思うねん

Immich 立てるの想像の 10 倍ぐらい面倒で投げた

2024-06-27 21:33:03 Posting ひらちょん hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

This account is not set to public on notestock.

Immich 立てっかな

2024-06-27 19:34:47 Posting ころんびぁ☕️ Colon_BR@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

2024-03-17 03:14:39 Posting ゆーね🐾1日目西さ-52b ayanepuna@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

しばふ……

2024-06-27 18:29:03 Posting みずみちゃん mizumi3@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

衣装側に別途 PB Component が付いてるパターンか

prefix/suffix は手動でいじらないといけないかも

Chest に MA Merge Armature を手動で付けてマージ先をアバター側の Chest にするとかかな

1ch にデカいの 1 枚の方が結果的に良い可能性かあ

宣言と定義が分かれてるのとか……

昔のプログラミング言語、どちらかというと文法が譲歩してるイメージが強い

僕もしばふとくねくねしたいでづ

目の開き具合とかまぶたの角度をちょっと変えたとかの場合は半目 bot になるので調整してあげないといけないことが多い

ものによる、例えばサイズとか位置系はそのままで良いことが多い

アバターの Body とか選択して pay respect すれば近くならんかな

(Renderer が Component についてない GameObject を選択した状態だとクソ遠くなる)

なにーっ

isometric 側のズームというか near の操作する方法なんかあった気がするんだよな

本質的解決ではないけどズームインしたいメッシュ選択した状態で F 押せば画面めいっぱいに表示はされる

単に古い曲というだけならウニにだってチョウの標本は入ってたりするのにオンゲキのジジイチョイス感はどこから出てくるんだろう……

そぎぎ

おもらしソートやめて

順序を確実に決定できる最小の比較回数がこれだった気がする

比較ソートの何かの計算量の理論値が O(n*log(n)) らしいけど何だっけな

2024-06-27 17:20:13 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ベースとしての挿入ソート、マージソート、クイックソートあたりの重要性は変わってないという認識

特にクイックソートはなんかピボットを上手く選ぶのが重要っぽいんだよな(最悪ケースで O(n^2) だっけ?)

確かにこれは多少バイナリサイズが犠牲になるのも納得な感がある

賢ソート、一般的なアルゴリズムを組み合せていかに効率よく実行させるかみたいなところが重要そうな雰囲気を感じる

2024-06-22 17:46:41 Posting ドッグ Linda_pp@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

このまま sweet pop とか holy night celebration も入れてくれ~

言うてまだ 2 曲しか入ってない気がするけど

CSP もしかして春菜固定担当なのか?

こんぺいとヘア 【 三つ編みアレンジ / 髪型 】Konpeito Hair - はまのしす -hamanosis- - BOOTH
まふろん 【 髪型2種セット / 吐息パーティクル付き 】 MafuLon Hair - はまのしす -hamanosis- - BOOTH
まふろん 【 髪型2種セット / 吐息パーティクル付き 】 MafuLon Hair - はまのしす -hamanosis- - BOOTH

ちょうどイネ科が p 始まりで都合がいい

Poaceae to Poaceae Protocol over Pollen の方が適切か(?)

PPPoP (Pollen to Pollen Protocol over Poaceae)

マヌカちゃんのベッドね

2024-06-27 15:22:02 Posting 過酷な工房 ㊡ routehachi@vivaldi.net

This account is not set to public on notestock.

オシリスの複数形がオシレス

tissue/database/migrations at develop · shikorism/tissue
github.com/shikorism/tissue/tree/develop/database/migrations

tissue/database/migrations at develop · shikorism/tissue

20240627144100-create_users.sql みたいな

シェイプキーによる顔パーツのバランス調整

Maxi 穴ハード

健康ミネラルむぎ茶ぐらいのペースで徐々にデカくしていくか(?)

2024-06-27 12:38:41 Posting Yigユウキ🍤 Yigyuki@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

2024-06-27 03:54:58 Posting ゲキネコ teranekos@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

そぎぎ

オナホ娘になりたくないっ!

誰かー! ではない

対象年齢 10+ のおもちゃと 18+ のおもちゃをちゃんと格納する必要がある

そこそこでかいキャスター付きの多段引出しがほしくなってきた

断罪ビートマニア

英語圏の人々我々が思ってるより acronym を語として読みが成立するようにしたがるっぽいしなあ

読みやすくしたくてあえて ra- を付けた説?

booth.pm/ja/items/5180881
Mastodon の開発者みたいな名前のぬのって言ってたけどあんまり名前似てなかった

【複数アバター対応】CELESTIAL_CLAIR - OKITUNELAND - BOOTH

オトメ*ユースケース

キー配置は別としてキーコードとしてあまってるのが XFER/NFER ぐらいしかなかったんだよな

kore osusume

2024-06-27 01:43:08 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

変換/無変換に IME ON/OFF を割り当てるの便利。そうすると 全角/半角 の位置に Esc をアサインして便利に使う余地がでてくるというメリットもある