これ 22 時手前ぐらいから立てる予定
tn-shi - Synthesis.
https://youtu.be/dOP7G5J755s?si=mimmCcWJoQFgOSpv
MV めちゃいいな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あとシールドが 10 個以上になったら勝利するやつもいるんだけど、これは条件付の常在能力になるのでほぼ絶対に勝てる
ループして自分の山掘るデッキタイプには大体入ってる気がする
更にいうと「負けるかわりに勝つ」という置換効果なので、相手が「負けるときかわりに○○する」みたいな効果を持ってても勝てる(置換効果が連鎖しないというルール)
よく使われるのだとシャコガイルってのがあって「自分の山札の最後の1枚を引いたことによってゲームに負ける時、かわりに勝つ。」っていうテキストになってる
後半は
持ち越し効果で初手 +4 ドロー(残り 4)
副作用の 3 ディスを無視して 3 ドロー(残り 1)
副作用の 3 ディスを無視して 3 ドロー(LO)
みたいなことが起こってた
昨日のが 2 回目だったんだけど実はこれ以前にデッキ自体がループするタイプのゲームやったことなかった(UNO とかもループするけどさすがに違う気がする)