一番組み立てが大変だったかも

で、できた……

ステッカーが知能テスト Lv.9999 でハゲた

今日はレイザーバックです

ボディー、たまに変なところで分割されてるパーツがあって謎だったんだけどよく観察すると同じ XY 座標で複数区間の Z に成形できないという金型のことを考えたら当たり前な話だった

カウンターのシャフトんとこか

無負荷時の音微妙に変わった気がするな

それです

微改修

えっ

ステポ何クレかやったけど 3600 族だけ露骨に光りやすかったな

そういえばテトコネのリザルト画面は同じ曲の難易度選択に戻る動線があるのが AC 音ゲーにしては珍しいなと思ったんだった

13.9 で安定して SSS+ 出せるようになりたすぎ

2022-10-22 18:50:53 Posting 𒀭🍊🎨 hassaku@pawoo.net

This account is not set to public on notestock.

テトコネのチュルリラの譜面本当に良かったな あれ一生詰めてたい(?)

家蜘蛛を扶養に入れる回(存在しない回)

唐突な再放送

2022-10-18 23:08:05 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io

アビリスタの元ネタが Dodge Viper 系列っぽいという話を見たので逆にメキシコにそれっぽいペイントを持ち込むなどしている(映ってるのは 2016 Viper ACR)

あとやってなかったオンゲキの曲もぼちぼち埋めていかんとなあ

ワーン逆に今やりたいな、これも今度やるか

初段は……(先週ちょっとやったときのやつ)

ひよって二級にしたので今度一級やるわね

そういえばオンゲキはスコアボーダー付けて放置することで実質中断できるけど奥の方の赤と黄色のボタン同時長押しで中断みたいな機能がついてくれると嬉しいなと思った

ハードつくの ☆6 が限界かなあ今は

弐寺旧筐体マジで 30fps なってて声出た

個人的には DRS が一番勇気いるかも

やっぱ振り付けを無理にコピーしなくてもいいというあたりは強い気がするな そう考えるとテトコネと対になるのはむしろ DRS かもしれない

V でプレイ感伝えるのにはめっちゃ向いてる気がするけど普通に踊るのと何が違うんだという気もしてきた

そう考えるとテトコネに横カーテン付いてるのはえらいな

ダンエボは往々にしてギャラリー集まりやすい場所に置いてあったりしたしね……

まああとやっぱり目の前に美少女がいるとうれしいという素朴な感情

➰➰➰ みたいな形のノーツは面白かった

上半身で踊るタイプの AC 音ゲー個人的にはもっと流行ってほしいが差別化が難しい気もするしプレイする側も恥ずかしいという気持ちの壁がありそうなので厳しいのかねえ

テトコネ

でも逆に腕を伸ばすみたいな振り付けのところに配置されてるノーツは画面に近いところに立つとそれっぽくやろうとしても伸ばしきれないみたいなことがあったりするので、イヤホンつけるなら長めのを使うとよいかもしれない

テトコネ

実際やってみて想像をいい方向に裏切ってくれた一番のポイントはグルーヴ感がめちゃくちゃ高いということだった。無意識に画面内の振り付けを自然に踊ってしまうみたいな。ダンエボよりもポーズの制約が少ない(別に指定と逆の手で取ってもいい)からかもしれないし、画面タッチによる触覚的フィードバックがあったからかもしれない

フルトラ VR ダンスゲームってなんかあったっけ?

だいたいダンエボっぽそう

DaR もやってみたいがあれは筐体見たことすらない

設置店舗少ないよなあ

オンゲキより累進率が高い 3 クレ 10 曲設定があってすげーちゅてた、 10 曲やると普通に疲れる

ただその場にノーツが出てくる仕組み上タイミングつかむのは結構コツがいる感じがする。僕は最終的に 0.6 ぐらいでちょうどいい感じになった

ロングもみあげがいなかったので金髪碧眼

シンクロニカとダンエボとオンゲキを足して 2 で割った感じがする

あと置いてあったのでせっかくならとテトコネやったら予想の 10 倍楽しかった 、人おらんのもったいない

二級受かった

今日はまだ何も食べてなかったんです

軽自動車やね

デニブランとチョコクロは意外といける それ以上はやや厳しい

一人で全部食べます

cpfc

おった

ナナシスのおたくおったっけ

急にインド人すな

2022-10-22 11:08:13 Posting ほた hota@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

野田線には豊四季と豊春があるんだから豊夏と豊秋と豊冬も用意してほしい(?????)

野田線乗るといまだに大学時代のさまざまを思い出す

鮭一兎、オンゲキには何故か歌ってみたバージョンが入ってるのを思い出した

原二乗ってみてー

詳しくは忘れたけど構文解析の都合だった気がする

2022-10-22 01:24:22 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2022-10-22 01:20:55 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.