22:50:26
2021-02-27 22:49:41 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:50:03
2021-02-27 22:41:57 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:31:36
icon

お~なるほど

22:31:21
icon

受付嬢さん【オリジナル3Dモデル】 - +1 STORE. - BOOTH booth.pm/ja/items/1568317

Web site image
受付嬢さん【オリジナル3Dモデル】 - ぷらすわん - BOOTH
22:30:06
icon

受付嬢さん【オリジナル3Dモデル】 - +1 STORE. - BOOTH booth.pm/ja/items/1568317

Web site image
受付嬢さん【オリジナル3Dモデル】 - ぷらすわん - BOOTH
21:52:58
icon

知見系のやつは Shaarli にまとめて丼とかコンソール系のページだけブクマバーに残す感じにするか

21:49:07
icon

とりあえず Firefox ブクマのイラストをかたっぱしから登録している

21:46:14
icon

一瞬落として再起動した

21:41:51
icon

Naartski marks.hinanawi.net/

自前の Shaarli 鯖立てた。 DB レスで運用できるのは DokuWiki みたいで良いね

20:10:51
icon

できました

Attach image
19:55:50
2021-02-27 19:51:36 Posting 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生) Otakan951@mstdn.maud.io
icon

Attach image
19:41:47
icon

:SuperFastSpin: :SuperFastSpin: :SuperFastSpin:

Attach image
19:13:02
icon

64QAM とか 256QAM よく復調できるよなあとおもいるている

19:08:37
icon

802.11b/g/n/a 使ってらっしゃらない?

19:05:17
icon

りさのひとどこまでが虚像なのかわからなくて怖いんだよな

19:04:22
icon

コンソール上での表示を考えるとあいまい幅は半角として表示したほうがいい

19:01:36
icon

属性としては N か

19:00:23
icon

通貨記号ってあいまい幅なんかな

18:59:29
icon

何なら半角の日本語句読点とかも収録されていてですね(マジでこれら何)

18:57:40
icon

「全角文字」自体は U+FF00-FFEF に固まってますよ

18:56:56
icon

Windows ユーザーの多くが円記号だと思っているものは U+005C

18:55:56
icon

U+00A5 のほう

18:55:43
icon

僕はできるだけ円記号は半角で打つようにしてるけど普通の IME だと出しづらいんだよね

18:51:23
icon

全角の円記号とかも近くにあるはずですよ

18:51:05
icon

SJIS 互換だ

18:34:44
icon

トムが時計にぶつかったときのやつできた

Attach image
18:24:10
2021-02-27 18:22:41 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで現行通貨について、皆が信用するから紙キレが通貨として機能するのだという理解は現代貨幣理論 (MMT) の立場からは信用貨幣論という論で否定されている。MMT は金を刷れるだけ刷ればええ、国は破綻なんかしない、という論は暴論という向きもあってややカルト的に受け入られがちだけれど、信用貨幣論とそこからの信用創造の理解は一定の評価があるらしい。

18:21:57
icon

現代の貨幣取引は信用と

17:29:39
icon

????

Attach image
16:38:30
icon

あとで買う

Attach image
16:37:43
icon

LIBS の中に入ってるとかじゃないかなあ

16:29:51
icon

どうすんねんこれ

16:29:48
icon

VPS の性能低すぎて PHP のビルドできないやん

15:51:31
icon

JSON ハイドレートしてレンダリングに使うのは手でやるとかなり危険なのでやめたほうがいいです

15:48:19
icon

知ってはいたけど危険なのでやるなという御触れが浸透していた

15:46:50
icon

僕も JS 触ったころには $ あったからな……

15:24:09
icon

Let there be light の let ですよ

14:39:28
icon

Q, なめまわす非同期処理だよ。何かな?

14:11:37
icon

ゼツリン住宅膣

14:09:36
icon

現時点でも [u8; HOGE + 1] とは書けないんだっけ?

14:05:36
icon

InlinableString<32> とか書けるようになったらアツいな

14:02:18
2021-02-27 14:00:06 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
13:22:54
icon

CFLAGS=-DHAVE_WORDEXP というわけでもない?

12:09:31
icon

気悪

04:04:40
icon

後輪バウンスの角度だ

04:02:19
2021-02-27 04:01:42 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

replaygain は loudgain の rgbpm コマンド使ってる。複数のファイル形式に対応しているので。

Moonbase59/loudgain: ReplayGain 2.0 loudness normalizer based on the EBU R128/ITU BS.1770 standard (-18 LUFS, FLAC, Ogg, MP2, MP3, MP4, M4A, AAC, ALAC, Opus, ASF, WMA, WAV, AIFF, WavPack, APE)
github.com/Moonbase59/loudgain

Web site image
GitHub - Moonbase59/loudgain: ReplayGain 2.0 loudness normalizer based on the EBU R128/ITU BS.1770 standard (-18 LUFS, FLAC, Ogg, MP2, MP3, MP4, M4A, AAC, ALAC, Opus, ASF, WMA, WAV, AIFF, WavPack, APE)
04:02:12
icon

beat Jam なっっつ

04:00:28
icon

CD から: fb2k でテキスト情報全部設定して RG 付けたら Mp3tag でジャケット付与
ファイルから: Mp3tag で適当に編集して fb2k で RG 付与

03:58:49
icon

Mp3tag……は管理するにはちょっと微妙だな

03:56:49
icon

そういえばでも Gracenote は便利だったんで取り込みにはもうちょっと使ってたな 今は完全手入力だけど

03:53:44
icon

実は小学生の頃 iPod shuffe を使ってたことがあるんですが、当時から iTunes の UX がアレでうーんと思ってた

03:46:18
icon

確かに iPod と言われて思い浮かべるのは click wheel のモデルだな

03:44:38
icon

タッチパネル時代の iPod nano とかデザインは嫌いじゃなかったけどねえ

03:43:33
icon

それですら世代としては iPhone 7 相当だしなあ……

03:43:02
icon

iPod touch 7th Gen. が最後っぽいですね

03:40:29
icon

Various さんと Artists さんやろなあ(?)

03:37:04
icon

Attach image
03:36:16
icon

まあでも音楽だけを聞くには余分な機能が多すぎるな……

03:35:25
icon

Gradient の Amazon Music 感よ

03:35:00
icon

Yatse Pro (300 円) だとローカル再生と Jellyfin ストリーミングに加えてキャストも使えるようになるっぽいな

03:32:16
icon

それローカルにまで波及するのか それはつらそう

03:30:31
icon

UI の調和もよさそう

03:21:27
icon

普通の長さで問題にならないようなら Shuttle 試してみるのもありっぽそうだな

03:15:44
icon

YTM アプリの Premium 誘導画面ってどれぐらいの頻度で出るんだろう、抑制できるなら試してもいいかもしれない

03:11:41
icon

日本語翻訳の無いアプリもあんまり勧めづらいしなあ

03:08:57
icon

Jellyfin 投げっぱにしてるとローカルにコピーするの忘れて出先で🥴みたいな顔になる

03:07:00
icon

Yatse 本来は Kodi リモコンがメイン機能だけど、課金で使える Jellyfin アクセス機能が Jellyfin 公式アプリの 100 倍マシなので Android から Jellyfin アクセスしたいって言われたらとりあえずこれ勧めるかなあ Jellyfin 以外の部分も普通に便利なので

03:03:20
icon

僕個人は Jellyfin ストリーミングメインなので Yatse 使ってるけどこいつはローカル再生も課金しないと使えないのでとりあえずオンキヨーのやつを入れておいた

03:02:17
icon

僕は Xperia のミュージックアプリ使っててその次が GApps nano なのでその用途に GPM が使えることを一切知らなかった

02:59:55
icon

つまり YTM アプリを代わりに使うのが本来のルートなんか

Attach image
02:57:43
icon

GPM サービス終了画面から先に進めんちゅわれたんだけどそんなことなかったのか

02:56:11
icon

GPM むしろ GPM のサービスを使うためのアプリちゃうの

02:55:09
icon

ほんまか?

02:54:59
icon

キャリア端末だしさすがに標準のミュージックアプリぐらい入ってると思ってた

02:53:41
icon

そういえば今日判明した割と驚愕の事実として母10uyが今までGPMのアプリでローカルの音楽を再生してたらしい

02:52:17
icon

4 キーぐらいの STM32 搭載キーボードも技術実験的に作ってみたいんだよね

02:25:13
icon

スーパー玉出のバイナルも作った

Attach image
02:12:08
icon
Web site image
VRChat向けオリジナル3Dモデル 「鳴耶」 - FLASTORE - BOOTH
01:38:38
icon

マルツ経由でカゴに入れたけどやっぱりこれ DigiKey で直に買ったほうが総合的に安いな……

01:13:51
2021-02-26 20:36:59 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
icon

????????

Attach image
01:12:50
icon

と思ったら無くはないな

01:12:07
icon

むしろマルツがロット売りしかしてくれてなくてしんどい

01:09:52
icon

おっなるほど

01:09:45
2021-02-27 01:09:05 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

DigiKey ならマルツオンラインから発注すると送料が普通にマルツ基準になりますよ

00:59:28
icon

6000 円以上で送料無料←うん
それ未満の場合送料 2000 円←激しい

00:50:20
icon

2匹だけのマラが広がる膣に

00:36:07
icon

ゆれたか?

00:34:09
icon

めも

Attach image
00:32:19
そぎぎ
icon

出しすぎて漏れてきた 助けてくれ

00:31:47
icon

おやすみおたかん

00:28:45
icon

僕はちょっと詠みたいですよ

00:17:48
icon

陰毛について前の部分と陰部周辺と肛門周辺をそれぞれ Vライン Iライン Oライン というんですよ

00:13:37
icon

検索すればわかるよ

00:12:12
icon

おたかんは V I O だとどこが好きなの?