23:27:57
2021-02-18 23:16:32 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

22:47:44
icon

無刻印、割と普通に使えるな……

22:32:50
icon

【オンゲキ】各キャラの母乳考察(使い方編) - conflict歌います。O-oo mayonnaiseyaki.hatenablog.com/
このシリーズ好きすぎる

Web site image
【オンゲキ】各キャラの母乳考察(使い方編)
22:00:22
icon

太平洋のところ、 MASTER だと 8 分交互だったのが 16 分交互になっていて良い

21:58:48
icon

これ 13.8 らしいけど .9 か下手したら .0 あるでしょ

21:49:32
icon

[オンゲキ R.E.D.] ネ!コ! (LUNATIC) ABFB理論値 [外部出力] youtu.be/ITF_vs9PQzo
え、めっちゃ楽しそうじゃん

Attach YouTube
21:41:18
icon

その目的なら SVG のほうが遥かにマシそう

21:41:00
icon

さすがに編集させるために PDF 使ってる人はそんなにいなさそう(本当か?)

21:39:59
icon

まあ交換用形式を作っても実際にはスッキリとした psd みたいな感じにはなってしまいそうだけどね

21:38:28
icon

交換用形式として不適だというのはまああるかもしれないが……

21:38:01
icon

> November 2019
新しいな

21:37:54
2021-02-18 21:37:23 Posting 六橋 6hs1@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:37:45
icon

psd 、規格公開されてはいるんだけど単に知らなくてプロプラだって言ってそうな人とそれは知っててなお新しい仕様が非公開なのでプロプラって言ってそうな人がいて難しい

21:36:47
icon

まあそもそもあれが出た当初はサブメッシュの機能自体がほとんど使われていなかったぽいのでなあ

21:35:46
icon

普通サブメッシュ単位でインデックスリセットされると思うじゃん、そうじゃないんですよあのフォーマットは

21:34:18
icon

比較的マシそうな OBJ ですらインデックスがファイル全体の通し番号という最大の罠があるのでもうオワリよ

21:32:42
2021-02-18 21:32:32 Posting sksat sksat@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:31:18
2021-02-10 04:30:37 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
icon

OBJ も FBX もそうだと思うんだけど構文/バイナリフォーマット決まってる割にコンテンツの挙動が実装依存だらけでア

21:31:10
2021-02-10 04:22:41 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
icon

卒論用のプログラムを書いてたらマテリアルに対応した Wavefront OBJ のパーサーと glium っぽい D3D11 抽象のライブラリがついでに完成してしまった

21:29:53
icon

人類はなぜ……

21:29:45
icon

これ多分分量として最も多いのは weavy_crab (Wavefront OBJ パーサー)なんだよな……

21:27:51
icon

DT2S (Double Tap to Shift)、入力のストレスがけっこう減ったので実装して良かったなとなっている

21:26:54
icon

どうなんだろうねえ(おそらく大学側ではなく研究室で保存するつもりなんだと思う)

21:25:07
icon

cloc によるとこんな感じらしい

Attach image
21:24:36
icon

僕も一応そのつもり(GitHub のリポジトリリンクを載せる予定だった)で、あとソースコード類を収めた
CD も提出するのでそれでいい気はしている

21:14:44
icon

今卒論について最後まで悩んでるのは紙面に本当にソースコードを全部載せるのかというところです

21:04:49
icon

💫

21:04:33
icon

まあとりあえず試しに外したらかなりそこが占めていたよという話は書いておきまほう

21:00:23
icon

これについてはけっこう同意できる

20:59:57
icon

4.01 でいうところの Traditional と Strict のような区別が残っててほしかったという感じ?

20:55:55
2021-02-18 20:55:02 Posting らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「既に存在している文法的に破滅した文書の解釈を壊さない」という点で、共通のエラーハンドリングを規定したことに意味はあるんだけど、それは「壊滅した文書のエラーハンドリングの規定」であって「将来的に許容される文法セット」であるべきではなかった、という考えがある

20:52:42
icon

今のところは前者が強い

20:52:28
icon

たぶんこれなんだよな

20:52:18
2021-02-18 20:52:00 Posting rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

結局もう世の中にはめちゃくちゃなHTMLが溢れかえってるのでHTML\d+でXMLに寄せるとかやったところで「古いHTMLを処理できないパーサが悪い」「そんなクソみたいなHTML書いてる奴が悪い」の言い合いになるだけでは

20:49:45
icon

単純にシェーダーの呼出回数が効いてそうなんだよな

20:49:09
icon

Attach image
20:45:17
icon

いやーでもそんな、UAV から staging 指定してるバッファにコピーするだけで 10ms もかかるか……?

20:43:52
icon

つまり GPU そのものはクソ速くてメモリのコピーがバチボコ遅いという一般的な結論が得られた

20:41:50
icon

まあ今更そんなこと言ってもしょうがないので結論は変わらんですわね

20:41:33
icon

1 回だけ追加でピクセルシェーダーを呼んでも良い場合は過去のバッファを CPU 側で持たなくてよくなるんですけどねえ

20:40:18
icon

まあどっちにしても追加のパス実行を許容しない場合は有意な性能差は出ないんですけどね……

20:38:06
icon

素の実行時間が提案手法のほうが速くなってしまったんだが

20:37:38
icon

え、そんなことあるかよ

20:34:45
2021-02-18 20:28:24 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:16:43
icon

これもしかして実行時間の評価を大幅に見誤っていたのでは???

20:09:16
icon

命令実行が遅延してて各関数の実行だけ計ってもほぼ一瞬で終わってしまうので

20:08:54
icon

でもこれは本当はどこが遅いのか微妙にわからんね

20:07:30
icon

UAV の中身を CPU に書き戻すのが一番時間がかかってるようだ

20:06:55
icon

ははーなるほど

18:07:00
icon

去年の 2~9 月の間のシチュエーションだ
twitter.com/riuakane/status/13

18:05:39
icon

微妙に違う話になるけど BMS フォーマットはフォーマット自体の要求が少なかった分独自プレーヤーの機能がめっちゃ増えて結局 LR2 にほとんど収束してしまったみたいなのもある(今でこそ beatoraja などは LR2 互換として普及しつつあるけど)

18:01:51
icon

Web の歴史として挙動が違いすぎて大変だったというのがあるから挙動を統一しようという目的でそのようになっているのは一定の合理性があると思う

17:57:42
2021-02-18 17:57:05 Posting むぉ🐟🐕月曜日東地区 レ47a muoto@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:55:32
icon

インターネットに正しい HTML だけが存在していたら苦労してないですよ

17:41:48
icon

うーん

17:17:34
icon

つくばの JAXA の売店で売ってたスターリングエンジンは良かったなあなどと

17:17:05
2021-02-18 17:15:16 Posting Giraffe Beer giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

17:01:05
icon

一仕事

16:20:39
icon

無連想式漢直全然関係ない文字列割り当てられててすごいな

15:24:16
icon

多めに経験値もらえて比較的簡単なタスクを選んでいかないといけないもんなあ

15:06:10
icon

Any% とか Extreme% w/ DLC ぐらいならできそうな気がするんだよな

15:03:57
icon

ヘリウム不可・1 ミス 1 時間換算で本編の EXTREME を全部やるらしいが

15:03:08
icon

僕が走れなかったわ おわり

15:02:42
icon

誰かバイクの Test Your Might いっしょにやらん?

14:32:18
icon

南北アメリカ全部ほた抜いた

14:12:44
icon

ノーフライゾーン

Attach image
14:00:39
icon

漢直勢多すぎない?

13:57:29
icon

git log も標準で表示するのは author date だしそこに合わせてるんじゃない

13:51:28
icon

結論からいうと rebase は author date は変えないっぽい

13:47:55
icon

コミットの時刻がそのままだと時系列がおかしくなる

13:46:19
icon

あれは一旦コミットを取り消したあと HEAD を動かしてまたコミットを入れるので

13:37:18
icon

単位体積あたり FLOPS 勝負、 RTX30 Series がラップトップに対して 5~10 倍のスコア差なので終わってしまった

13:31:43
icon

たし :crab: ……

13:31:28
2021-02-18 13:31:18 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

RTXつめこみオタクにゲームルールを破壊されて終わる

13:30:34
icon

自分のトートバッグに何 FLOPS 格納できるかと言い換えるとどう?

13:27:30
icon

MacBook と戦うクラスのモデルだとむしろこっちのほうがエンドユーザー的にはうれしかったりする場面もありそう

13:26:10
icon

あとは単位体積あたりの性能とかも気になる人いそうだよな

13:24:46
icon

まあ普通の人間はそこが気になるほど大量にラップトップを運搬しないんですが……

13:24:28
icon

同じ重量だけ M1 MacBook と VAIO Z を運ぶなら合計の性能が高いほうがうれしいのは事実

12:31:43
icon

依頼とか関係なく夏稀のイラストを描いてくれた人がツイに現れる夢見た

02:53:50
icon

SK6812MINI、熱で壊れたときの挙動が電源ショートなの怖すぎるんだよな

02:36:12
icon

USB 通信があるから SLEEP 命令によるスリープ状態には投入できないのか

01:49:30
icon

さて……

Attach image
01:48:57
icon

添付を取り消すとかはどう?

01:46:30
2021-02-18 01:45:32 Posting miwpayou miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

This account is not set to public on notestock.

01:46:21
2021-02-18 01:45:52 Posting 爪楊枝 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

01:46:09
icon

Attach image
Attach image
01:44:31
icon

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
01:42:50
2021-02-18 01:41:42 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

01:19:38
icon

VRChat もしかしてサーバー狂ってない

01:05:48
icon

Attach image