箱コン挿入 AV 探したら微妙にありそうだな
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
Vue.extend に対する TS の型が地獄過ぎて笑った上、うまく推論してくれないところがあると一発で型付けを諦めやがるので、うまくアノテートしないといけなくて、 TS の気持ちを理解しないと使えなかった
あー、 Vue の d.ts の定義は大量にジェネリックパラメーターが含まれていて、 Vue.extend はそれらを推論で埋めた型のオブジェクトを返すような感じになっている。実態は Object.assign とか { ...obj }
This account is not set to public on notestock.
NicoHood/HID: Bring enhanced HID functions to your Arduino! https://github.com/NicoHood/HID
これも前に言ったと思うけど、 Maixduino は標準装備外部機器に対してポートが予約されてるのでもったいなさを感じる人は感じる(e.g. 僕)。そういう人は FPIOA 全部ヘッダに出てる Maix Bit を使おう
Maixduino と Maix Bit はそうはいかない。 RAM の領域に配置されるので 単純にプログラムで 16MB 使えるわけではない
Longan Nano、ちゃんとプログラムがメモリとは別のアドレスに配置されるので Platform.IO の Usage の表示どおりに使えるしえらい
This account is not set to public on notestock.
他の言い方をすると warp はなんか express っぽいんだよな。 actix-web は Laravel とか Rails っぽさを感じる(個人差があります)
warp crate、モジュラーな設計ではあるけどちょっとルーティングから呼び出しまでがトリッキーに感じる。 actix-web のほうが情報多いというのもあるけど、単純に他の言語のフルスタック Web フレームワークみたいな気持ちで書けるのは warp ではなく actix-web だね、という思いです
単にやっていけば解決するわけでもなくて、たとえばQiitaの謎ページに負けない程度に検索エンジンに好かれなければならない
C#、主用途が Unity になりつつある現在においては ufcpp と neuecc の両名がめっちゃキャッチアップしてくれているので実は割と大丈夫なのでは?
趣味で書くときどうせなら行儀の良い(?)現代的なコードを書きたいわけだけど、それの実現のしやすさとでもいうか
それはまあおいといて、これは完全に個人的な指標なので無視していただいていいんですが、「雑にググっていくつかの記事を参考にしてコードを書いたときにそれが**行儀の悪い**コードになりづらいか」というのをそこそこ考えることがあって、C#はその点だとけっこう危うい気がする
Sqlupp (Camellia's "Sqleipd*Hiytex" Remix) - Camellia #NowPlaying
- macOSとLinuxで動く (Windowsは使わないのでどうでもいい)
- HTTPサーバーとして動いてほしい
- (コンパイル|トランスパイル)時に型があってほしい
- Genericsも欲しい
- 実行時にやたらメモリ食わないでほしい、使い終わったらちゃんと返してほしい (to: JVM)
- 一般的なプログラミング言語の文法からそんなに離れないでほしい (to: 関数系言語)
- というか他の言語をそれなりに書けるレベルからの学習コストが低くあってほしい
- エコシステムがそれなりに育っていてほしい、もしくは標準ライブラリがbattery-includedって言えるぐらいに充実しててほしい
- VSCodeのプラグインがまともに動くか、macOSでまともな見た目をした (e.g. Xcode) IDEが存在する
- 定義と実装を別に書かせないでほしい (to: C, C++, ObjC)
を満たす言語を募集しています
golangといえばコードジェネレータでぶん殴って解決するスタイルだし、golangを生成する高級言語があってもいいんじゃね(???wwwwwwww)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Valid な USB ケーブルを買い集める趣味、今の所自分に需要があるやつだけだけどそうじゃないのも買い集め始めたら地獄っぽそう
3.0 micro-Bと3.0 Standard-B関連はありますか?
C-B は MacBook シリーズと DE0-CV や Arduino を接続したいときに必要だし C-miniB は MacBook シリーズと USB-シリアルモジュールを接続したいときに必要
A-B
A-miniB
A-microB
A-C
C-microB
C-C
のケーブル持ってるから C-B と C-miniB 買えばコンプリートか?
> No, Python is not Scheme with funky syntax.
> Python is decrypted Perl.
http://esr.ibiblio.org/?p=538#comment-227917
草
でもこの末代ニセ情報夢シリーズのすごいところは真偽をを確認するために必ず目が覚める、つまり現実で確認しようとするところで夢で完結してないんですよ
どう考えても昨日の作業中にそれを聴いてたせいだと思うけど、それはそうとしてオンゲキでVの者コラボ第2弾が開催されないかなあとは思ってる
今日はオンゲキに戌神ころねカバーの恋愛裁判が収録されるというニセ情報が流れてきて確認するために目が覚めてニセ情報だと認識した
Steamで返品前提でゲーム買うの映画が面白くなかったからチケット代返せとかご飯まずかったから払わないとかと同じくらい卑しい行為だと思ってる
display_url を生成する処理書けた。 url crate の Url は抽象的な位置を表す Position で範囲指定して取り出せるのがすごいね
https://play.rust-lang.org/?version=stable&mode=debug&edition=2018&gist=4bb144d23a5f9532d74f5e9e3db5642f
ここ本当は REGEX_HTML_META だわ
https://github.com/kb10uy/homochecker-rs/blob/master/src/validation/response/html.rs#L29
〜きょうのおすすめ〜
• ビビ ¥1100
• トチッポテチッッ ¥1050
• オオオオオ ¥650
• ポッッコーン ¥450
• ムックロックロック ¥200