better fbx exporter使わないとうまく行かないと思う
Better FBX Importer & Exporter - Blender Market https://www.blendermarket.com/products/better-fbx-importer--exporter
このアイコンですが、個人が運営しているサーバーということで著作権的に万が一があるとまずいかな、ということで登録したときに周りを見渡して手近にあった顔に見えるものを写真に撮ってそれをずっと使っています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハミマでメルペイを使いたかったんだけどあいでぇ?とかいうのの支払い方法がよくわからなくてモゴモゴしてたら、ペイペイの人だと覚えられててペイペイですかと言われてしまったのでペイペイで支払った(長い)
Steamで返品前提でゲーム買うの映画が面白くなかったからチケット代返せとかご飯まずかったから払わないとかと同じくらい卑しい行為だと思ってる
コンテンツを消費する際は面白くなかった点も含めて自分の糧にするべきで、そう出来ないのは自分が未熟だからというスタンスでいる
あくまで自分が自分に対して思ってることで他人が面白くなかったって言ってたらあのひとには面白くなかったんだな以上のことはないけど
糧にできるかどうかはしらんけど面白くないもんを見てしまったのはあらかじめそれを見抜けなかった自分の眼力のなさが第一の原因(だから面白いもんを見抜く力を鍛えなければならない)とは思ってる
これも面白いものだけみたいという観点ならわかるんだけど、僕は自分の視点に頼りすぎると偏るので逆に興味のないものもまんべんなくみたい気持ちが最近ある
満足に創作するにはアニメでも漫画でも音楽でもドラマでもなんでもいいのでとにかく創作する数十・数百倍はコンテンツを消費する必要があると思うんだけど消費するのにもモチモチのモチベーションがね……
というわけでBloodborne3つ目のボスの血に乾いた獣が7か8回目で倒せました
1つ前のガスコイン神父を倒したのが2018/5なのでおよそ2年弱ぶりです
C:\Users\Eai\AppData\Localを開きたいとき
%localappdata%←わかる
shell:local appdata←スペース!?
DiscordログインするときQRコードをスマホでスキャンするのよくやるんだけど設定まで降りるのめんどいからドロワーからアイコン長押しのショートカットに入っていて
DiscordのログインQR、任意のQRコードリーダーで読んでURL IntentでDiscord起動できるけど、結局そこでDiscord埋め込みのQRコードリーダーに読ませろと指示されるのがアレ
そういえばBlenderとUnity間でfbxでやりとりしなくてもblendそのままUnityで読み込めるのって実用できるのかな
[Help] VRChat Log in Error: Could not log in - "URI Malformed" : VRchat
https://www.reddit.com/r/VRchat/comments/cncgsq/help_vrchat_log_in_error_could_not_log_in_uri/
パスワードに%入ってるとログインできないとか草
@ltzz まあコピーしてしまえばいいんだけどせっかくライブラリ使ってんだからそっから引っ張ってきたい気持ちがある(そのライブラリがちゃんとexportしてないのが悪いんだが)
無理やりimportしたらdeclares '型' locally, but it is not exported.っておこられちゃうね
Steam Status · Is Steam Down?
https://steamstat.us/
しんでないよ
気軽に叩けそうなAPIがあったのでVRCのプロフィールをembedに展開するbot作ったけど思ったより乗せる情報無くて作るほどでもなかったなとなった
Trustのtag、所持している下位のも全て含んで持ってくるので一旦数字にしてから最も高いののみにして文字に戻すとかいうクソみたいな実装せざるをえなかった
ワールドのURLだったらそのワールドに参加するURLを付けたりできるけどフレンドになるURLはないっぽいので何突けるものがなかった
eai04191/discord-vrc-bot
https://github.com/eai04191/discord-vrc-bot
一応公開した