22:37:46
icon

Xユーザーのザオラルさん✨🌈 :
「開業医の先生方にはぜひ読んで貰いたい記事。我々がどんなに現場で頑張っても「自己負担が高すぎて医療にアクセスできない患者さん達」がこうして財界によって作られている。闘うべきは財界であり、闘うべきは自民、公明、維新、国民民主党なんです。


twitter.com/OneMoreChance99/st」 / X
x.com/OneMoreChance99/status/1

22:35:31
icon

Xユーザーの木村知 『大往生の作法(角川新書)』さん:
「●拡散希望●
『マイナ保険証“1415人の医師・歯科医師”が国を訴えた「行政訴訟」に東京地裁が“棄却判決”』

国会軽視を司法が政府に追従して容認。こんなことが罷り通れば、何でも時の政権による独裁が可能となる。医療現場だけの問題ではない。1415人の1人として猛抗議する。
news.yahoo.co.jp/articles/5b01」 / X
x.com/kimuratomo/status/186245

Web site image
マイナ保険証“1415人の医師・歯科医師”が国を訴えた「行政訴訟」に東京地裁が“棄却判決”…12月以降、国が“抱える”ことになった「重大問題」とは(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
22:33:42
2024-11-30 22:04:39 きぜふらさん님의 게시물 kizehura@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:33:32
2024-11-30 22:32:33 長目トドン님의 게시물 800088881k@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:24:31
icon

まぁ、そういうこったろうよ。商業施設をイベントスペースとして高頻度に更新していける都市部は回転率で稼ぎを上げられるけれど、地方は基本的に過去の遺産を観光資源として活用しているだけなんだから、そんな高度なことが出来る訳がない。

>Xユーザーの1496326さん:
「有料記事がプレゼントされました!12月1日 19:39まで全文お読みいただけます

「観光立国」は地方再生の切り札になれない 経済地理学者の警告:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS #」 / X
x.com/Guro326/status/186280881

Web site image
「観光立国」は地方再生の切り札になれない 経済地理学者の警告:朝日新聞デジタル
22:17:06
icon

>「 さらに八並さんは、ウスタビガの繭が黄緑色の外側と紫色の内側の2層構造になっていることを確認したということで、信州大学繊維学部の梶浦善太教授は「2層構造は専門家の間でもあまり知られておらず、評価できる」としています。」

これ、まだ養蚕に力がある時代なら新たな技術開発に繋がりそうな指摘なんじゃないかなぁ。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
22:14:56
2024-11-30 19:56:16 Maggie MS🗡🍉⚖️님의 게시물 maggie_ms@bookwor.ms
icon

This account is not set to public on notestock.

22:13:40
2024-11-30 04:37:05 ず님의 게시물 zu2@mstdn.jaws-ug.okinawa
icon

This account is not set to public on notestock.

22:12:24
icon

Xユーザーの樫田秀樹さん:
「リニア推進のために住民を苦しめている。リニア計画に限らず、大事業の前では自治体は沈黙する。
水野市長はこのたびも「こういう風になりますとか沈静化に向かうでしょうとか報告をしていただけると(住民に)理解いただけるのでは」と話しただけで、JR東海への毅然たる姿勢を示さなかった。」 / X
x.com/kashidahideki/status/186

…まぁ、どうせこの市長も色々と接待受けたんだろうな、JR東海に。

22:10:47
icon

Xユーザーの樫田秀樹さん:
「岐阜県瑞浪市大湫町で起きた17カ所での減渇水と地盤沈下。水野光二市長は今になって「JR東海に今後の見通しを示せと求めた」と言うが、(中京テレビ)、そもそもこの市長は責務を果たしていない。JR東海は今年2月に大湫町での減渇水を市に報告した。だが市は「何もしなかった」。news.ntv.co.jp/n/ctv/category/」 / X
x.com/kashidahideki/status/186
「現地に職員を派遣しての住民からの聞き取りもせず、県に情報共有もしなかった。理由は市長曰く「リニアは県の事業だからJRが県に報告すると思った」。JR東海が県に報告したのは3か月後の5月。その3か月間、JR東海は工事をやめずトンネルを掘り進め、結果、減渇水は14カ所にまで広がった(現在17カ所)。」 / X
x.com/kashidahideki/status/186
「5月に減渇水が全国報道されると水野市長は慌てたように「元の状態に戻してもらわねば困る」と発言。何もしなかった市長が何を今さらである。もし2月に市が県に情報提供すれば大湫町の減渇水がここまでは広がらなかった。自治体は住民を幸せにするのが役割なのに、リニア計画沿線の自治体のほとんどは、」 / X
x.com/kashidahideki/status/186

21:36:00
2024-11-30 21:35:33 ネコまる님의 게시물 matubonbeagle_02@toot.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

21:30:54
2024-11-30 19:41:18 三日月の一実님의 게시물 2d3m13@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

21:30:47
2024-11-30 19:06:42 三日月の一実님의 게시물 2d3m13@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

21:28:19
2024-11-30 21:25:34 阿南 記憶弱い者に断捨離は酷님의 게시물 annan@songbird.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

21:28:02
2024-11-30 20:52:17 阿南 記憶弱い者に断捨離は酷님의 게시물 annan@songbird.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

21:27:46
2024-11-30 20:35:41 阿南 記憶弱い者に断捨離は酷님의 게시물 annan@songbird.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

21:27:17
2024-11-30 20:14:44 阿南 記憶弱い者に断捨離は酷님의 게시물 annan@songbird.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

21:27:03
2024-11-30 21:15:58 PAN太님의 게시물 panta_rhei2004@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

21:26:24
2024-11-30 21:03:16 松崎大輔/Daisuke Matsuzaki님의 게시물 daisukematsuzaki@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

15:33:49
icon

Xユーザーの樫田秀樹さん:
「岐阜県瑞浪市大湫町の地盤沈下、さらに進む。11月28日で地点13で6.3cmに(赤丸)。11月5日には5.6cmだったので、約3週間で0.7cm進んだことになる。1カ月換算なら約1cm。恐ろしいペースだ。 twitter.com/kashidahideki/stat」 / X
x.com/kashidahideki/status/186

15:31:41
icon

やっぱり追加資料あった。もっともWARP事業のPDFだけど。

☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県史関連資料(その3):地誌のはざまに
kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

Web site image
「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県史関連資料(その3)
13:10:29
2024-11-30 13:10:15 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)님의 게시물 kenji@climatejustice.social
icon

This account is not set to public on notestock.

13:04:39
icon

Googleマップとかで該当箇所見ると、maps.app.goo.gl/JqRaDmV6sAfyDe 周囲は完全に住宅街で内陸へ数km行けば森林あるけれど、そこをクマが数匹うろついていて、こうやって侵入する隙を窺っているんだとちょっとうかうか留守に出来ないな。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
13:02:38
2024-11-30 12:07:26 november1952님의 게시물 november1952@mastodon.social
icon

This account is not set to public on notestock.

12:55:38
icon

フフッ、それでも「風邪ひきにチャチャッとカスタード作って食す」は世間的には「おしゃれ男子」認定されるかとw。

11:54:07
2024-11-29 05:08:51 kingyo님의 게시물 kingyo@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

11:54:01
2024-11-28 21:51:36 kingyo님의 게시물 kingyo@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

11:53:29
2024-11-27 22:21:43 きぜふらさん님의 게시물 kizehura@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:53:16
2024-11-30 11:40:11 反差別統一戦線東京委員会님의 게시물 AntiDiscrimina@rockcd.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:47:13
icon

あれってそんなにちゃちゃっと作れるんでしたっけw。確かにお菓子作りの必須テクですけどw。

11:44:03
2024-11-30 07:30:31 るまたん님의 게시물 lematin@mastodon-japan.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:28:51
2024-11-30 11:27:26 Gou🍉 :blobbonecomfyprogress:님의 게시물 gougoudoggo@songbird.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.

09:16:43
2024-11-30 09:16:20 Seth님의 게시물 sethgodman@universeodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

09:16:04
2024-11-29 20:22:54 News Selection님의 게시물 newsselection@mastodon.social
icon
Web site image
ギリシャが新たに万博から撤退、これで計8カ国 ウクライナの参加は正式決定(産経新聞) - Yahoo!ニュース
09:15:54
2024-11-30 05:36:51 白蕭蕭님의 게시물 haku_655@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

09:13:25
icon

Xユーザーの高田 健さん:
「いたけだかに恫喝的な発言をするなどということは、民主主義的な議会審議のありかたとしていかがなものかと思う。
玉木氏の猛省を求めたい。」 / X
x.com/takadaken2022/status/186

09:12:39
icon

Xユーザーの高田 健さん:
「にこやかに手を振ったりして合図しているから、明らかに玉木氏の支援者だとわかる。そのリーダー的人物が玉木氏の恋人だったと週刊誌ざたになり、同党倫理委員会で進退問題になっているというから、何をかいわんや、だ。傍聴席で発生したいざこざはこの人が傍聴にくるようになってからのことだ。」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「週刊誌の報道からみると、この人々は私たちを「共産党の支援者」だと決めつけて、玉木親衛隊を気取ってたたかっているつもりのようだ。たくさんの傍聴人のなかには当然、そういう人もいるだろう。しかし、私は共産党員ではないし、そうではない傍聴のひとびとも大勢いる。」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「玉木氏とその支援グループは感情的な反共主義で、意識的に「頑張っている」のはお門違いではないか。
議会の傍聴のありかたをもうすこし、おおらかに、ゆったりしたりしたものにできないだろうか。国会議員がわざわざその審議を傍聴に来ている主権者に対して「静かに黙って聞け」とばかりに、」 / X
x.com/takadaken2022/status/186

09:10:47
icon

Xユーザーの高田 健さん:
「いつも後ろから監視されているのは非常に不快だ。「主権者さまだぞ!」ぐらいはいってやりたい気がする。
ひるがえって、委員会の議員同士では、お互いの発言への大声でのヤジなど日常茶飯事だ。拍手だってその都度、一斉にやっている。私たちは主権者として、議会の傍聴権を行使している。」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「熱心な傍聴の中で出てしまう拍手などが、特段、議事の妨害になるわけでもない。かなりお行儀よく傍聴している、それなのに不必要に萎縮を要求するのは不当だと思うがいかがか。
私は、最近、この玉木氏の発言があった前後の傍聴の時、前の傍聴席にいた傍聴者の女性から立ち上がって指をさされて、」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「「うるさい!」などと言われたことがある。傍聴人同士のこうしたもめごとはこの20年来、全くなかった。
以前、何かのひょうしに、その中にキャリーバック持参で四国から来ている人もいることを知って、熱心なひとだなあと感服していた。この人たちは開会前、玉木氏が会議室に入ってきたとき、」 / X
x.com/takadaken2022/status/186

09:08:53
icon

Xユーザーの高田 健さん:
「(なんと大仰な)」11項目が書いてあって、その中には「7 検討会議等における言論に対して、批評を加え又は可否を表明しないようにしてください。9 私語、談論、拍手、その他騒ぎ立てるなど、検討会議等を妨げるような行為をしないようにしてください」などというのがある。」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「一般に、傍聴人は2時間近くにわたる憲法審の審議を固い椅子に座って真剣に聞いている。これは結構、大変なことだ。そういう場で、委員の発言に感動したりすると、思わずごくちいさな音で拍手したりしてしまう、あるいは「そうだ!」などといいう声がでてしまうこともある。たまには、「おかしい!」」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「と声がでることもある、これらは極めて抑制的で、2時間近くの委員会でほんの一瞬だ。すると、傍聴席の後ろに立って「監視」している衛視が駆け寄ってきて「拍手は止めるように」とか注意する。これらの傍聴者のささやかな反応は市民による国会審議の「傍聴権」に付随するものではないか。」 / X
x.com/takadaken2022/status/186

09:07:00
icon

まぁ、玉木のシンパならやりかねない。

>Xユーザーの高田 健さん:
「憲法審査会の玉木雄一郎委員と傍聴者 憲法審査会での国民民主党の玉木代表に関係して、憲法審査会の傍聴の問題などが大きな問題になっている。 私は2000年の憲法調査会発足以来、今日の憲法審査会まで4半世紀にわたって、その実質審議のほとんどを傍聴してきたが、」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「このところの傍聴人に対する玉木委員や衛視の態度は異常だと考えている。
玉木氏は2024年5月16日と23日の2回にわたって、憲法審査会でわざわざ傍聴者にクレームをつけ、「会長にお願いしたいんですが、傍聴の方が特定の政党の発言に対して拍手をしたり、発言するということについては、」 / X
x.com/takadaken2022/status/186
「これは是非、ルールなので、傍聴券の裏にも注意書きが書いていると思うので、徹底していただきたい」という主旨の発言をした。委員が憲法審査会の議事の中でわざわざ傍聴者のことについて発言するのは憲法審の長い歴史の中でも極めて異例のことだ。
たしかに傍聴券の裏には「傍聴人心得」 / X
x.com/takadaken2022/status/186

09:01:52
icon

BT>それ見たことかとしか言いようがない。これは行政相手に訴訟起こして良いレベル。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
08:58:44
icon

チーズは何気にハイカロリーだから、そっちが気になる人は食べ過ぎ要注意ですよ。まぁ、菓子パン自体軒並みハイカロリーなので高齢になってきたら都度カロリー見た方が良いですが。

08:55:45
2024-11-30 08:52:42 まきはら🚩🥞🥞🥞님의 게시물 makihara@fedibird.com
icon

県知事選以来、市立とはいえ公共財を利用してないと「いらないんですね?カットします」といつ取り上げられるかわからんなと危機感を抱くようになった 図書館も積極的に使っていきたい