Xユーザーの異邦人さん: 「国会審議を「裏金」問題の時間稼ぎで空費した挙句、自民党が導き出した最も重い「処分」は僅か2名の「離党勧告」らしい。そして最も多額の「裏金」を作っていた萩生田氏は「1年の役職停止」で済ませるという。やはり、この政党に自浄作用は微塵も存在しない。今すぐ国政の表舞台から立ち去るべきだ。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1775847085340049821
Xユーザーの異邦人さん: 「国会審議を「裏金」問題の時間稼ぎで空費した挙句、自民党が導き出した最も重い「処分」は僅か2名の「離党勧告」らしい。そして最も多額の「裏金」を作っていた萩生田氏は「1年の役職停止」で済ませるという。やはり、この政党に自浄作用は微塵も存在しない。今すぐ国政の表舞台から立ち去るべきだ。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1775847085340049821
Xユーザーの影書房さん: 「差別に抗する人たちを見下し排除する警察が「中立」でもなんでもなく、「差別する側」そのものである証。
大阪府警機動隊員による沖縄・高江での「土人」「シナ人」発言(2016年)でも大きな批判を浴びたのに、その差別体質を全く正そうとしない。
これは国会でも問題化すべき。」 / X
https://twitter.com/kageshobo/status/1775707771805315364
「沖縄・高江で「土人発言」を浴びた作家の目取真俊さんは、この機動隊員は同時に、市民に対して「ボケ」「クソ」という罵声も連発していたという。
またこのとき目取真さんは、この機動隊員から頭を叩かれたり脇腹を殴られたり、記者から見えにくいところで足を蹴られたりしている。」 / X
https://twitter.com/kageshobo/status/1775791645348528526
Xユーザーの異邦人さん: 「今国会で決して見逃してはならないのが、自民党が「地方自治法」を改悪し、一方的に「非常時」だとすれば、個別の法的根拠も必要としない「閣議決定」1つで地方自治体を支配出来るようにしようとしている事実。住民と最も密接な地方自治体から非常時の自主性を奪うなど愚の骨頂。命が脅かされる。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1775856467670888676
まぁ、まだ引き続き非常勤講師として活動続けられるということだけど、ひとまずはお疲れ様でしたと。
>Xユーザーの月野うさはかせ Prof.Lièvreさん: 「「伝わる防災」へ続く挑戦 火山学者の小山教授、定年退官で最終講義:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS43056VS3PUTPB002.html #」 / X
https://twitter.com/usa_hakase/status/1775521048479596730
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「こんな悲しいグラフがあるかよ…情け容赦ない搾取が可視化されててシンドイ
日本だけ実質賃金が上がってない(どころか若干下がってる)のに労働生産性だけ右肩上がり…お給料が上がらない(どころか若干下がってる)のに必死こいて働いて生産性を上げることないよ。今こそサボタージュが必要なのでは」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1775691967831445812
XユーザーのNHK金沢放送局さん: 「被災地で復旧工事に向け 「基準点」を測り直す作業進む
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240404/3020019806.html
能登半島地震の被災地では、地盤の変動で土地の測量に必要な、標高などを示す「基準点」がずれたため、国土地理院は、今後の復旧工事に向けてより正確な土地の測量ができるよう「基準点」を測り直す作業を進めています」 / X
https://twitter.com/nhk_kanazawa/status/1775857687210971601
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トランスジェンダー当事者は、他の集団に比べて明確に希死念慮が高い。周囲に理解されないという感覚を覚える当事者がとても多い。そういう中で、彼らの理解を妨げることがどれほど彼らの命を危険に晒すか、少しは考えてほしい。
そしてこれがどうして危険になるかといえば、トランスジェンダーの幼児や児童が、正しいケアを受けられなくなる恐れが強くなるからだ。彼ら・彼女らが自分の感じるジェンダーを親や教員に伝えるというのは、精一杯の勇気を振り絞った命懸けの告白なのに、それを「ゆらぐものだから」と取り合わない大人が増える可能性が高い。
こちらのまとめが適切に語っている。 “Irreversible Damage”への反論まとめ – sykality
「学術的に妥当とは言えない手法でなされた研究を根拠とし、文献の読み間違いと恣意的なデータの改竄や切り取りを通じて、結果的にすでに周縁化されてる方たちをさらに周縁化する危険な主張をしている本」まさにその通りだと思う。
この本を読んで「どこがおかしいのかわからない」と思うのは、その時点ですでに騙されているから。
優しく丁寧に書かれた偽医学本を「なるほど、いいこと言っているな」と言っている様なものだ。
差別煽動を嫌がらせの類(害意の発露などの攻撃的言説)だと勘違いしている人は、この本の危険性は読み取れない。実際は、間違った科学的背景をもとにした議論も差別煽動なのだ。
『3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」』へのコメント
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
notestock側からだとthreads.netの中が見えないのかな。だから親トゥートだけが表示されている状態になっている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん: 「やっぱ票を買ってたんじゃん…
そんなことだろうと思ってたよ。やましい使い方しないならリスク犯してまで「裏」金にする必要ないし。ズブの素人でもそれくらいの察しはつく。こうなると「選挙に強い自民党」の意味合いが変わってくるよね。民意は作れる、裏金さえあれば…状態」 / X
https://twitter.com/nichinichibijou/status/1775525069525291021
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>でもさぁ、今だって長崎と武雄の短い区間で新幹線開業させてるんだし、その気があるんだったら部分開業でも良いんじゃないの?甲府にとっちゃ都心と直結されるだけでも御の字だろうしさ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まさにその通りなんだけどね、理想通りに寝る時間をホントに確保出来ないのよ😭 トホホ😭。
>「ショートスリーパーはほぼ存在しない」「徹夜レベルで脳機能が低下する」睡眠学の権威、柳沢先生の話が怖すぎてめちゃくちゃ寝たい - Togetter
https://togetter.com/li/2341308
Xユーザーの異邦人さん: 「自民党が「裏金」議員に対して検討している「処分」について、マスメディアは挙って「重い処分」などと表現しているが、所詮は「自民党内」の処分でしかなく、国会議員を続けられる時点で何処が「重い」のか全く理解出来ない。市民には全く関係のない其の場凌ぎの誤魔化しでしかない。」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1775664909004787985
「 HOYAによると、障害が発生したのは3月30日。取引先に対して「グループ全体で外部に端を発する何らかの重大なITの問題を抱えたシステム障害が発生した」と通知している。HOYAとセイコーグループが出資するセイコーオプティカルプロダクツのレンズ製造工場でも、障害が発生し影響が出ている。」
何だその奥歯に物が挟まった様な物言いは。要するに外部からシステムをクラックされたっぽいってことなんじゃないの?
>眼鏡レンズの受注停止広がる 供給元HOYAでシステム障害(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a63558ad3b10c9163da1d425200a715bfaa686b4
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もしかして:notestockにはthreads.netのトゥートをブーストしても反映出来ない?
ぼちぼちとthreads.netのTL見てこれはというアカウントをフォローしたり購読に入れたり。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Threadsのフェディバースへのシェアって、オフに戻すと30日間オンに出来ないのね。
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
教科書に載っているほど有名な作品を読んで「おもしろくねーじゃん」とこき下ろすのは簡単なのだけど、なぜ教科書に載るのか、その作品がどういう役割を果たしたのか、を考えてみると意外と難しかったり。ただし、それが今の教育に必要かどうかは考える余地があると思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それもあるだろうけれど、ここに来てやたらめったらと超高層マンションを建ててるから、要求仕様の高いコンクリを要求される量や回数が大幅に増えてきているのも確か。そもそもそんなにタワマンばっか建ててどうすんだ、と。
>Xユーザーの冬樹蛉 Ray FUYUKIさん: 「なんか、ここにぶら下がっている業界の人たちのコメントを読んでいると、経済の衰退と人口の減少が、社会インフラのクオリティー低下の悪循環をあちこちで生んでるんじゃないかとげんなりしてくる。そのうち、『正直ゼネコン』とか『正直SIer』とかいったマンガが描かれて、人気を博すようになるかも。」 / X
https://twitter.com/ray_fyk/status/1775757612488728956
Xユーザーの異邦人さん: 「能登半島地震の被災地で「ボランティア不足」が深刻だと言うが、本来災害復旧は「公」が担うべき役割であって、バカげた「万博」や「マイナンバーカード」に湯水のように税や人員、資源を投入しておきながら、被災地支援は「ボランティア」ありきというのがおかしい。https://www.chunichi.co.jp/article/878404」 / X
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1775675758142427525
スレッズ の投稿でプロフィールに検索許可のタグ入れた、という同界隈オタクの投稿も見かけたから、キーワード購読の構築サボってないでちゃんとやらなきゃだな。
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info そういえば、これを忘れていました。
Threadsは、投稿の編集を可能とするために、Fediverseへの配送を意図的に遅延させています。おおよそ5分遅れになるそうです。
Threadsでは、投稿直後の編集のみを許可する設計としたようです。これにより、リモートサーバに編集が反映されない問題を緩和しています。
投稿が遅れて配送されてくる件、憶えておいてください。
たとえばThreadsのアカウントでリアルタイム実況しても、Fediverse側では全部遅れて届くことになりますね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの庫ノ林さん: 「公共図書館で、同一都道府県内図書館の所蔵本でしたら、取り寄せ可能なケースは多いですが。
【禁帯出】扱いの本は取り寄せできません。
辞典事典類や一点ものの郷土資料は【禁帯出】扱いが多いです。
だからこそ、各自治体に図書館が必要なんです。
みんなの〝調べたい!〟に応えるために。」 / X
https://twitter.com/konobayashi/status/1775643941838475340
「以前も書いたが。
公民館図書室しかない某自治体の議会議事録を見たところ「子どもたちの将来のために図書館を!」と頑張っている議員は少なく、「他から借りれば良い」と、図書館の意義をまるで理解していない議員ばかりだったんだ。😥
自治体の将来を考えるのが、議員の仕事じゃないのか?😭」 / X
https://twitter.com/konobayashi/status/1775647700635332767
「あと、カーリルローカルでヒットしたので、その図書館の詳細画面にとんだら【電子書籍】だった事が、先日ありました。
_| ̄|○
【電子書籍】も、もちろん、取り寄せできません😭」 / X
https://twitter.com/konobayashi/status/1775660337901220126
何気に一眼レフカメラのレンズっぽいw。
>XユーザーのMasaaki Hiramatsu / 平松正顕さん: 「チリに建設中のルービン天文台向けのカメラが完成。32億ピクセル。レンズもデカい。天文学がまた一歩前に進む、そんなカメラのはず。」 / X
https://twitter.com/parsonii/status/1775716407407468550
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info Threadsとの接続について、Fedibird利用者向けのTIPSです。
■ Threadsの投稿の全文検索について
ThreadsはMastodon仕様の『全文検索を許可するフラグ』をサポートしていないようです。
ついては、自分でThreadsの投稿にリアクション(お気に入りはもとより、絵文字リアクション、届かない返信やブースト、ブックマークを含む)したものについてのみ全文検索対象となります。
デフォルトで公開検索が許可されていないので、全文検索でdomain:threads.netと指定してもほとんどの投稿が表示されませんが、そういった事情によるものです。
ただし、Fedibirdでは、Threadsのプロフィール説明文に #searchable_by_all_users という表記が含まれている場合は全文検索を許可しているものとして解釈します。
他にも、フォロワーにだけ許可する方法もあります。詳しくはこちらを。
https://fedibird.com/@noellabo/111066839692219661
なかなか人のアカウントの説明文に互換表記を加えてもらえるようお願いすることはできないと思いますが、ご自身のアカウントであれば活用できるかと思いますのでお試しください。 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info Threadsとの接続について、Fedibird利用者向けのTIPSです。
■ threads.netをお気に入りドメインに登録する
ユーザー設定画面から『お気に入りドメイン』にthreads.netを指定すると、メニューにthreads.netの項目が追加されます。
ここから辿ると、こちらのサーバに届いているthreads.netの公開投稿が一覧表示されるので、Threadsのローカルタイムラインを覗いているような状態になります(こちらに届いているものだけなのでごくわずかですが)
ホームやリストで受け取るのと比べ、過去投稿の遡り件数に制限がなく、見たい時だけ見に行くことができます。
ドメイン購読でホームやリストに流すこともできますが、流量が多すぎて困ると思いますので、こちらをご活用ください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird #fedibird_info Threadsとの連合ですが、まだThreads側がベータテストの段階でして、できることが限られています。
■ できること
・Threadsの(フェディバースを有効に設定変更している)アカウントを検索し、フォローできる
・フォローすると、Threadsアカウントの新着投稿がホームに流れてくるようになる(もちろんリストに追加してもよい)
・Threadsの投稿にお気に入りすることができる(絵文字リアクションはお気に入りとして解釈される)
■ できないこと
Fediverse側のアカウントと投稿はまだThreadsに個別認識されません。そのため、
・ThreadsからFediverseのアカウントをフォローできない
・Fediverseからフォローされていることが、Threads側のアカウントでは認識できない(通知されないし、リストされない)
・Fediverseから返信やブーストなどを行っても伝わらない(一方通行)
・FediverseからThreadsの投稿にお気に入りした場合のみ『フェディバースユーザー』からのお気に入りとして伝わる(匿名となり誰からのお気に入りかは伝わらない)
といった具合です。
#fedibird #fedibird_info fedibird.comからthreads.netにつながらなかった件、解決して接続できるようになりました。
本件につきご支援いただいた皆様、ありがとうございました。
結論から申しますと、Metaのブロックするサーバ要件にひっかかって接続制限されておりました。
抜粋です。
https://www.instagram.com/accounts/login/?next=https://help.instagram.com/914046486923176
> Metaは、次のいずれかを欠いている場合もサーバーもブロックします。
> - 一般にアクセスできるフィード
Mastodonの標準機能にログインしていない状態でも連合またはローカルタイムラインの内容を表示する公開ページがありますが、設定で無効にすることもできます。
Fedibirdの場合、連合を公開し、ローカルのみの絞り込みは無効にするよう設定されていたのですが、表示する内容を絞り込む機能をつけた段階でここがバグっており、ページは表示されるが内容が一件も表示されない状態になっておりました。
Threadsの運営・開発関係の方々と連絡がとれ、この不具合を解消した上で再レビューしてもらい、制限解除となった次第です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
岸田首相、米議会演説で「過去の歴史問題への反省言及しない方針」
https://japan.hani.co.kr/arti/international/49623.html
Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん: 「気を見るに敏な森下仁丹の宣伝と素晴らしい容器、販促品を見よ!|信州戦争資料センター #note https://note.com/sensou188/n/n96cd812f1170?sub_rt=share_pb 仁丹の容器も時勢に合わせて満州容器、防共容器などが登場。日中戦争に合わせて慰問品としての売り込み強化など。戦争気分を盛り上げる影の力にもなったでしょう。」 / X
https://twitter.com/himakane1/status/1775512876096389451