@dampuzakura 「巻き込まれている可能性」じゃなくて「巻き込まれる事案」か

2024-11-12 23:08:43 Posting オガサワラペンギン boronology@social.penguinability.net

This account is not set to public on notestock.

インターネットアーカイブから内容を複製して放棄前のサイトを装うから消しましょうってあんま意味なさそうだけど

2024-11-12 23:02:48 Posting オガサワラペンギン boronology@social.penguinability.net

This account is not set to public on notestock.

求人出す役になってる時点で巻き込まれてるのは知ってんだよの気持ちになってるかどうか

2024-11-12 22:46:28 Posting めいめい mei23@misskey.m544.net

This account is not set to public on notestock.

指向性と秘匿性は相関しうる?

色覚異常で頭打ったからかもしれないって自分で疑えるなら救急車呼んでもいい気はするが

脳が損傷した場合に回復することは絶対になく別の部分を使ってカバーするようにリハで訓練するみたいな説明を親が脳卒中したときに聞いてるので不思議だなぁの気持ち。そもそも病院にかかってなさそうなのが暢気だなぁとも

スレッドに今は収まってるみたいなリプライが見えた。脳の損傷っぽいけど視覚回復するものなんだ

2024-11-12 20:46:33 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun

This account is not set to public on notestock.

Appleがイニシアチブ取ってるのはBlinkがWebKitのフォークだからなんて話ではなくGoogleのBlinkとMozillaのGeckoが対立関係になったときにAppleがどっちに傾くかでWeb標準化されるか決まるっていうだけの話じゃんみたいな

子孫関係にあるだけでBlinkが標準化のときの実装の一つとして認められてないわけではないのでそこまでじゃない?みたいな気持ちになった

2024-11-12 16:00:26 Posting ginkiha ginkiha@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

"forkで関係示さず"っていうのはsyobonさんの実装まとめてるところに書き込むときのやつだった

https://www.notion.so/syobon/a5e9e010575f499fb9f1520436ac2d75

forkの方も2ヶ月止まってるけどまぁ

https://github.com/microblog-pub/microblog.pub

GitHub - microblog-pub/microblog.pub: Fork of tsileo/microblog.pub with improvements from JD557/microblog.pub with the goal to resurrect the project
2024-07-23 22:49:17 Posting kphrx kPherox@pl.kpherox.dev

microblog.pub、元の作者がリタイアしたのを名前変えずにフォークで復活させるプロジェクトが動いてるんだけどforkで関係示さずにmicroblog.pubってことにしていいのかな

2024-11-12 15:51:35 Posting るいーね@末代 ruine@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ビットコインが上がり続けて1300万円超えてるの何?

個人的にはv4で外部に見せる表示とユーザークライアントを一体化したのカスだと思ってるからデザイナー云々の前に思想的に反りも合わない感じになってる

Mastodon v4 からのデザイナーが駄目

2024-11-12 15:16:48 Posting 埼玉ギャル(お局のすがた) sota_n@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

移住先にしたいSNS、セルフホストできて自由がちゃんとありモバイルのクライアントがあるが条件なのでMastodon互換なら何でも良いになる

2024-11-12 14:57:20 Posting あっきぃ :kowaii: / C106(日)東7S-33b akkiesoft@misskey.io

wwwwwwwww

なるほどねってなってる

2024-11-12 13:23:44 Posting おさむ samunohito@mi.osamu-storage.info

This account is not set to public on notestock.

スマホみたいな画面幅のときはネストを開くときに上から被せたりメニューそのものがシーン移動するようにすれば良いかなぁってなる

2024-11-12 14:51:20 Posting :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》 natsuki@pokemon.mastportal.info

This account is not set to public on notestock.

無駄に長くなるコンテキストメニューとかドロップダウンメニュー、ネストして高さ計算で画面内に揃える工夫が必須じゃないかねみたいな気持ち

無数にあるサーバーをクロールする金があるならディレクトリ型検索が主流だったところをロボット型検索で席巻したGoogleになれてる

2024-11-12 14:08:04 Posting kakkun61 kakkun61@pawoo.net

元々ウェブサイトは分散で、Google などが検索やれたんだから、やる気と銭がないだけ

2024-11-12 12:42:48 Posting りくも rikumo@misskey.takehi.to

This account is not set to public on notestock.

サイトごとに常に特定のコンテナで開くのは出来るのか

Multi-Account Containers | Firefox Help
https://support.mozilla.org/en-US/kb/containers#w_manage-site-assignments

Firefoxのコンテナタブって開く条件みたいなの出来たっけ