icon

elixir 1.14.5 を 1.15.4 に変えるだけで Ecto repo が動かなくなるのマジで何

icon

Publicがtoとccのどっちに入ってるかで意味が変わるとか言われても困る

icon

LTLとかFTLとかいう概念がなければMastodonにおけるUnlistedとかいう公開範囲マジックの存在も生まれてなかっただろうしなぁみたいな気持ち

icon

将来のrevertが確定してる

icon

何も考えずにdockerでdevelopのruntime config読み込める変更のMR開いたら重複していたのでduplicateつって閉じた

icon

うまく行けばビルド時間が大きく減って今後のアプデが楽になるんだけど

icon

pleroma の elixir 1.15 と OTP/26 の対応、だいぶ面倒な破壊的変更が含まれてて依存関係アプデとかじゃ効かない感じのやつ踏みそうで嫌かも

icon

趣旨関係無いことに目が行くやつ

icon

一番短いドメインのMastodonサーバーだ

2023-08-03 23:02:41 matdevdugの投稿 matdevdug@c.im
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

以前の動きはにっくきgleasonのやつでしたが追放してアカウントも停止させてしまったので放置されてた

icon

Quoting (!3921) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/3921

pleromaへの引用投稿の実装が改めて行われてる

Web site image
Quoting (!3921) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
icon

アプデしたと思ってたけどしてなかったらしい

icon

pleromaのimageを動くバージョンまで戻してとりあえず起動させようとしたらOTP26, Elixir 1.15にした時のバージョンでも動かなくてその手前で動いたのでこれrevertした

icon

URL って言ったけど Mastodon も Misskey も AP の ID になってる URL 見せてくれなかったかも

icon

メンション表記から作られる acct:username@domain は webfinger 引かなきゃ正しいのわからないけど URL なら変わりようがないからなぁ

2023-08-08 23:57:21 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

「一般に」WebFingerに基づくAcctが用いられているのは真なのでこれをシェアするのは妥当
「標準的」にはActivityPubのIdentifierであるActorのIDを貼るのがよろしい

2023-08-08 23:32:18 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
対外的にfediverseのアカウントはどうやって紹介するべきだろうという話
icon

例えば名刺などに書く際、Twitterのアカウントなら「Twitter: @kussy_tessy」のように対外的に紹介できるけど、ActivityPubのアカウントを紹介するときはどう書くべきだろうか。
一般にActivityPubのアカウントは@ID@サーバー名のように記述する、とされている。
よってこのIDなら「@kussy_tessy」となる。
一方で、「fedibird.com/@kussy_tessy」という表記をする人もいる。これのメリットはURLとして解釈できるので、ブラウザに入力したらいきなりその人のホームに飛べるところだ。APに馴染みのない人でも一発でそのアカウントに飛べるというメリットがある。
デメリットとしては、URLとサーバー名は一致する必要がないのでvivaldi.netのような例外サーバーがあることと、非標準的な記述方法であることだ。
やはり標準的な書き方をするべきだろうか?

icon

2.5TBあるassets

icon

緊急通報系、なんでもない時にテストできないし普段から意識してないと思いつきもしないので有効に使える気がしない

icon

QuizKnock
【全部嘘】嘘ばっかのクイズでも大熱戦www【アンサイクロペディア】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=YvhDqlC99o0

カプリティオ
【○○とは異なります】思わずツッコみたくなるWikipediaの世界 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WJdZFDxc-1I

Attach YouTube
Attach YouTube
icon

Wikipediaの内容から記事名当てる早押しクイズみたいなのカプリティオで見た気がする

icon

Firefoxの:has() pseudo class、同じクラスに複数hasつけると1つ目しか評価されてない…?

icon

往復の距離を速度差と時間で割り出すの比率で出すより1発で出る方法あるのかな

icon

なんか知らんけどワザップジョルノが頭に浮かんでた

icon

…ならなんだよ

icon

問題切り分けた

Application.get_env/3 (Pleroma.Config.get/1)
で取得したconfig :pleroma, :instance, poll_limitsが%{}なオブジェクトじゃないらしい

icon

Timelineに広告流すTwitter方式はまぁ無理よなぁ

2019-08-09 23:35:35 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

難しい以前に無理だよ諦めるアル

2019-08-09 23:34:01 えるにゃんの投稿 ln_north@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

mix test死んでないけどapi/v1/instanceこけてるの本当になんで

icon

Poison.encodeでグズってるのなんで…

2019-08-09 23:28:43 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

poll_limits消したらちゃんと応答するのはなんで

icon

GET /api/v1/instance
が500エラー返す理由がさっぱりわからなくて泣いてる

icon

許した

2019-08-09 23:00:54 みすみの投稿 d_time@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

%Poison.EncodeError{message: nil, value: {:max_expiration, 31536000}

なんだこれ

icon

ここ何分か5xxとか返してます

icon

そもそも取りに来てくれてなくないか

icon

dynamic_configurationが本当にdynamicに動くか確かめよ

icon

dynamic_configurationがそもそも動いてなかったから有効にして再起動

icon

admin-feのlinafilippova:feature/config-server上手いこと動いてなかったからちょろっと弄った

icon

welcome_user_nicknameってなんだ…

icon

おお?

media.png
Attach image
icon

admin-fe落としてきた

icon

公開10分で5万再生行くんだなぁって

icon

ちゃんとフィルタかけないとダメだろうけどそんなメンテもだるいから結局そのまま

icon

github actionsのci/cdの機能を鳥で知ったのと一緒に表現の不自由展だかの話題が目に入ってきた。濁ってるなぁ

icon

最新developでlongfox絵文字消えたのなぜ

icon

GitHubがCI機能をβリリースしてるのか

icon

> Q.なんか嫌になってきました。退職したいのですが。
>
> A.退職は大変失礼な行為です。絶対にしてはいけません。

オチ

icon

???

2019-08-09 14:06:19 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-08-09 02:08:47 あおりんの投稿 4_0s@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

とりあえずmix releaseが動くのは確認したしpleroma upgradeでアプデしていこうかな

icon

pleromaがdevelopマージしたら50もコミット増えてた