ボールを扱う基本的なところがレベル高いのが強豪たるところって感じある
This account is not set to public on notestock.
送信がそもそも一番つらいので、送信サービスが GAFA の SaaS でホストされる未来が見えますね…
送信だけリレーサーバに送信して、そのリレーに参加しているサーバにはリレー経由で送ってもらうことにして、直接送信はしないって感じになったら、サーバ爆増して送信が遅延するというのも防ぎやすくなったりするのかな。
狩りの「記憶」とかニューロンとは別にそういった行動ができる個体しか残ってこなかった「遺伝子の記憶」なのに脳の記憶の話にすり替えてそうだしだめですね
臓器の動きに関してはそう動くものが生き残ったのは確かだけど前世代の引き継ぎっていうのは進化論から外れそうだなって思った。記憶は……脳の情報をロクに解明できてないのに分かってるぞっていうのソースも一緒に出さなきゃじゃない?のやつ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
pawoo.netでpawoo.netのactorだけフォローインポートしたい気持ちが出てくる。expタグでイラストあげてたりすると観測できない
ミュートと違ってfollowとblockが同居することないし一つのcsvにtypeも渡して読んでもらえたら事故も起きないかもしれない
This account is not set to public on notestock.
mstdn.jpほんとよく動いてるなあ。500がポコポコでるとしても。
このあいだまでアクティブ4,000人ぐらいだったんだよ(WAU)
先週、56,285人よ。ウチなんて14,534だから、4倍近くだよ。Pawooだって16,055なんだよ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Draft: Replace ImageMagick with Vips for Media Preview Proxy (!3771) · Merge requests · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/merge_requests/3771
ImageMagick依存なくせそう?
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
フローチャートだと聞く順番も関係してくるからなぁ。めっちゃバイク好きだけど、ちょっとオタクの人に、オタクですかって聞いてからオタク系サーバに振り分けて、実はその後バイク好き質問が控えていたのに、みたいなことになるとちょっと不幸になるし。なんかいろんな好き嫌い質問に5段階で答えて、総合点で振り分けるみたいな仕組みが良いんだろうけど。
「サーバーをたてる」は「立てる」のか「建てる」のか、buildして動かすってなると建てるって感じだけどdocker image持ってきて走らせるとかだと建てる感じしない
emojiでbt後言及はどう考えてもemoji reactionでいいのでakkomaに乗り換えたい気持ちが生えた。適当にquoteとcustom emoji reactのブランチ持ってきてマージしようかな…
#fedibird 月曜の9時(協定世界時の0時)になりまして、集計がでています。先週の続きです。
fedibird.comの登録ユーザー数の推移(週)は、
10月17日 3,833(+84)
10月24日 3,972(+139)
10月31日 6,605(+2,633)
11月7日 10,707 (+4,102)
11月14日 19,829 (+9,122)
となっています。
なお、WAU(週間アクティブユーザー)は、
10月17日 1,192
10月24日 1,222
10月31日 3,900
11月7日 7,182
11月14日 14,534
です。
うーん、先週のほぼ倍の規模になってますねえ。
This account is not set to public on notestock.
ここ(Fedibird)が居心地良すぎるんだけど、他に行ってもこういうTLを構築できれば快適にすごせそうだなとも思う
This account is not set to public on notestock.
Perthが紅茶のカップ持ってて後ろで弥生が水無月にケーキ食べさせてるイラスト、なんかの雑誌だった気がするけど何に収録されたやつなんだつって探してたんだけど本人の告知動画で見たやつだった
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
わたし、普段改行しないで長文書くから、多分WebUIの自動折りたたみになってないんだろうな。SubwayTooterの自動折りたたみ便利!
This account is not set to public on notestock.
proxy_passでRequest-URIにクソ長URLが入ってヘッダーのサイズが上限超えるってことかしら
Module ngx_http_core_module
http://nginx.org/en/docs/http/ngx_http_core_module.html#large_client_header_buffers
amazon web services - Nginx url limit 502 gateway - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/40426157/nginx-url-limit-502-gateway#40428020
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
USERNAME_RE = /[a-z0-9_]+([a-z0-9_\.-]+[a-z0-9_]+)?/i
mastodon/account.rb at main · mastodon/mastodon
https://github.com/mastodon/mastodon/blob/main/app/models/account.rb#L64
_ - . がユーザーネームに使えるけど _ 以外は末尾と先頭に使えないのね
This account is not set to public on notestock.
ハツシュタグリレーとのFollow ActivityがうちのDBで不整合起こしてフォローできないのでフォローしたくなったらDBを外科手術するしかない
それを言い始めるとBitwardenとかメールサーバーとか全部立てなきゃいけないことになってしまうので、「自分で立てられると知って立てるモチベがあった」くらいが適切
This account is not set to public on notestock.
mozilla/side-view: An experiment with opening mobile views of pages in the sidebar
https://github.com/mozilla/side-view/
うーん。メンテされてなさそう
This account is not set to public on notestock.
aged 6-17…?
Revolut <18 - Revolut, built for teen | Revolut for under 18s | Account for teens
https://www.revolut.com/revolut-under-18/
This account is not set to public on notestock.
OCIのアカウント作るための最初のカード登録、$1のオーソリが通った記憶あるのに支払い方法には登録されてなかったので最初の1ヶ月はわからないけどそれ以降でカードから無限に引き落とされる事故は起きないのかなぁとか思ってる
@mattyatea OCIのカード登録はプリペイドは通らないだろうから自分でやるのは難しそうだし保護者に掛け合ってFreeアカウントのために通して貰うのが正攻法かもね