type省略代入にGoかなんかが使ってる演算子の印象
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@pinfort
> 【重要】「ムトー」サービス終了について
> 2020年3月31日(火)を目途に「ムトー」のサービスを終了させていただきますことをお知らせさせて頂きます。
ムトー★マストドンホスティング
https://free.m.to/20191105.html
#デレステ でアイドル編成画面でアイドルの詳細開いて育成からポテ解放に飛んで戻ってきた後でもう一度ポテ解放ページに飛ぶと解放一覧ページの表示にしか行けないバグを踏んだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2.4.5のマージバック入ってたけどGoToSocialとの互換性ぐらいしか特筆すべき点がないのであまり重要な変更じゃない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
tagにapplication/activity+jsonのmediaTypeのLink入れてhashtagとかmentionみたいに扱えるようにしようぜってのもあるみたいだわ
fep/fep-e232.md at main - fep - Codeberg.org
https://codeberg.org/fediverse/fep/src/branch/main/feps/fep-e232.md
Discussion: How should quotes look like in Pleroma AP-wise? (#2783) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/2783#note_90029
as:attachmentに入れたらよくね?ってのを初めて見たのはこのコメントかも
これAPの引用実装の標準にしようぜみたいなこと言ってる人いなかったかしら
RE: https://misskey.m544.net/notes/7184c3440d60325f502675ef
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世の中の可視性、何故か権限でかいほうが書くこと少ないのおかしいんだよな(java界隈などでたまに問題になる)
どうして初期権限をprivateにしなかったのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ドメインブロック、Activity勝手に捨ててこちらからの配送先か除外するだけでAPで伝わるものでもないのでfetch防ぎたかったら違う方法で閉じなきゃ行けないから、そんなに強くない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今は子供たちは主要なところがフィルタリングされて仕方なくFediverseに流れ着いてるので、大人の目が届きつつそこそこ許容される場は必要だよねと思う
選んでFediverseや大人と話したがる子供はいいんだけど
Sep 21, 2021
> no worries. I'll update the site. Thank you!
https://github.com/thedodd/trunk/pull/184#issuecomment-923008195
更新してねぇ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
即時関数の構文がなければ式はdot chain以外でつながらないし文はblock endが来ない限り次の式を評価するとかで済むからsemicolon要らないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ASのPublicは認証不要で見れることでしかないしAPでキャッシュされるのはAPの仕組みとして承諾されたproxyの意味でしかない。検索エンジンに乗せるかどうかはhtmlのrobotsに寄るし著作権は明記せずに発言者に完全に保有されるのでoembedやogpのようなすでに承諾してる形以外で転記するのは普通にダメだろうという感じがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SVGのサイズ削減、大変だなぁつってる
SVGを使うときに知っておくといいことをまとめました - Qiita
https://qiita.com/manabuyasuda/items/01a76204f97cd73ffc4e
[“絞首刑の死刑執行は残虐で違憲” 死刑囚3人差し止め求め提訴]
大阪拘置所に収容されている死刑囚3人が、絞首刑による死刑執行は残虐な刑罰を禁止している憲法や国際人権規約に違反するとして、国に対して死刑の執行の差し止めなどを求める訴えを起こしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907161000.html
if (\1 matched) {
if (\3 matched) {
fail;
} else {
// pass
}
} else {
if (\3 matched) {
// pass
} else {
fail;
}
}
accept;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
接頭辞か接尾辞のどちらか片方が必要の表現?
java - Regex matching only prefix or only suffix (XOR) - Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/35816375/regex-matching-only-prefix-or-only-suffix-xor#35816697
¥10、$10、10円、10ドル、みたいなのを正規表現で引っかけたいが
(¥|$)([0-9]{2})(円|ドル)
まで書いて、前か後ろのどちらかが必ずあること、ってどうやって書くのか分からんので、
(¥|$)([0-9]{2})|([0-9]{2})(円|ドル)
とかでお茶を濁す。
Mastodon使ってないし実質標準みたいなところあるからPleroma側から観測してPR投げるところまでなかなか行かない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
wasmはまぁ要らんけどTypeScript触ることなくWeb ComponentsやってみたいのとSSR Hydrationでnoscript環境でもちゃんと表示できるっぽいのでブログみたいな感じじゃないページ生成に使えそうかなって
唐突にtauri+yewでcreate-tauri-appしてしまったので長らく放置してたwwwのページをyewで作るやつやるかーってなってる
よくわからんまま取ってしまったドメインを10年ぐらいうまく移行させて放棄したいけどgit emailに設定していくつもコミットしてきたので遅い
Fediverse Advent CalendarにLinked Data Notificationsでも書こうか悩んでおる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
package docker registryからcontainer registryにmigrateされた時にpublicでログイン不要になった記憶があるんだけどcontainer registryの初期はそんなことなかったんだろうか