icon

検索して知ったけどデュシャスは一般にはドゥシャスってカタカナが当てられてるやつっぽい

icon

『すっぱいビールが飲みたくなる本』を読んで「デュシャス デ ブルゴーニュ」と「スタウト ルルカン」気になった

icon

$GITHUB_ENVを$GITHUB_OUTPUTにしたらsteps.<id>.outputs.<name>で取り出せるっぽいのでset-outputに対応するのはGITHUB_OUTPUTか

icon

GitHub Actions: Deprecating save-state and set-output commands | GitHub Changelog
https://github.blog/changelog/2022-10-11-github-actions-deprecating-save-state-and-set-output-commands/

id指定して`echo '::set-output <name>=<value>'`ってやって`${{ steps.<id>.outputs.<name> }}`で取り出してたのを、`echo '<name>=<value>' >> $GITHUB_ENV`にして`${{ env.<name> }}`で取り出せってことね

Web site image
GitHub Actions: Deprecating save-state and set-output commands | GitHub Changelog
icon

草田草太先生の訃報で完全に忘れてたんだけどGitHub Actionsでset-outputがdeprecatedになった記事もう公開されてるじゃん

icon

GitHub Actionsのsetup-rubyでBUNDLER_WITHとBUNDLER_WITHOUTをenvに設定してから後のjobでbundle execした時にwithoutしたgemが見つからんって怒られたんだけど以前成功してたのなんだったんだ?キャッシュの中にwithoutしたgemが残ってたのかな。stepのenvが後のstepに残る仕様なんか元々なかったらcacheが悪いでいいか

icon

検索性はdecentralizedな仕組みでは世界を知ることはできないので、集積するnotestockとかのサービスに頼るぐらいしかないかも。任意の投稿へのリアクションはFollow関係がなくてもできるので検索用サービスで集めてもらったやつから探して、そのobject idを検索APIとかに渡してローカルに持ってくるとかで実用に足るんじゃないかな

icon

タイムラインを共有しようと思うとRelayとかになるけど参加してるサーバーの投稿全部流れてくるので良し悪しだしRelayに参加してないサーバーの投稿は当然流れてこないので網羅性はない

icon

サーバーが全ての配信を管理してるけど、仕組みとしては各々が自身のフォロワーに向かって送信してるだけなので既知のサーバー全てに投げつけるようなことはしてない

icon

ActivityPubの仕組みはFollow Activityを投げてきた相手にAcceptを返すとその相手に投稿とかを送信するようになってるので基本的には1対1で繋がるけど、サーバーごとに受け取った投稿を全体公開にできるのでサーバー内で誰かがFollowしてるユーザーの投稿だと自分がFollowしてなくても見えるってだけだね

2022-10-14 02:41:51 1inguini(リングイネ)のえっち絵リツイート垢の投稿 1inguini@misskey.io
icon

misskeyとかのインスタンスが連合する条件、探しても見つからない。フォローした人がいるインスタンスがすでに連合しているインスタンス全部と連合する(グローバルタイムラインに表示される)のかしないのか

icon

カミングアウト、原語だとcome out on the closetから来たスラングでskeleton in the closetと同様にclosetが奥底に隠されるものって表現に使われてるので同性愛者であることの告白になるみたいな説明してるブログがいくつが出てきてへーつってる

icon

絵文字をマウスホバーで大きくするの、:hover擬似クラスぐらいしか思い浮かばない

icon

気だるい

2022-10-13 14:53:42 mimikunの投稿 mimikun@mstdn.mimikun.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

「草田家」本
icon

紙の本はもう通販と近くのメロブじゃ在庫無くなってて電子書籍版を買ったけど、専用ビューアーは表紙を表紙裏と見開き一枚表示するから見開きページが切れる。悲しい

くさちゃんねる配信では新衣装はついぞ使われなかったこと、もう草田家が増えることがないこと、あとがきの未来の展望は実現されないこと。イラストについてるコメントとあとがきが、知らないことと有り得ない未来ばかりで悔しい

草田草太先生の訃報がなかったら見ることなかったかもしれない「末永く応援してくださると嬉しい」に心を抉られてる。Twitterで吐き出したけど今更チャンネル登録とかpixivフォローしても遅いんだよ

icon

DECO*27でデコ・ニーナは読めん。「25時、ナイトコードで。」が「ニーゴ」ってなるのもしかしてこの人の名前がこれだから?

icon

自動フォロー置き換えたんだ。知らなかった

2022-10-12 14:03:32 わんせた@12時以降起床部の投稿 ars42525@odakyu.app
icon

新規登録時の自動フォローがなくなった代わりに追加されましたね

icon

mastodonにadmin.sign_upって通知あるんだ

2022-10-12 02:26:01 まぜうさぎ🔞の投稿 maze_mix@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

n年ぶりに艦これ開いて図鑑でPerthとかの季節グラを眺めてた

icon

Ravioli 🐧 on Twitter: "#archlinux chan vibing https://t.co/5DmlST6anK&quot; / Twitter
https://twitter.com/_ravimo/status/1579786737681039361

archlinux chan???

icon

pleromaのflake_idはerlangのflakeには依存してないからelixirで書き直してるやつかも

2022-10-12 00:31:38 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

FlakeId.Worker.gen_flake
https://git.pleroma.social/pleroma/elixir-libraries/flake_id/-/blob/master/lib/flake_id/worker.ex#L58

FlakeId.to_string
https://git.pleroma.social/pleroma/elixir-libraries/flake_id/-/blob/master/lib/flake_id.ex#L24

現在時とEliixrノードのIDとシーケンスを並べてBase62 encodeしてるだけっぽい?

Web site image
lib/flake_id/worker.ex · master · Pleroma / Elixir libraries / FlakeId · GitLab
Web site image
lib/flake_id.ex · master · Pleroma / Elixir libraries / FlakeId · GitLab
2022-10-12 00:17:43 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

完全にプライベートで互いに電話番号知るぐらいの仲で使う選択肢にはなるかもしれないけどどうだろうね

2022-10-11 22:55:38 神楽坂 凪の投稿 Nadja@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

pleroma v2.4.4、CHANGELOGは2022-08-19、stableへのマージとアナウンス記事は2022-10-08、アナウンス記事の日付は2022-05-08。どういうこと

icon

pleroma、なんか注意が足りてないことがあって抜けてる実装がたまに見つかるんだけど、どういうルールでこの設計になってるのかわかんないってなることがある

icon

pleromaがdeleteでnotification作ってる…?それともstream_outがNotificationに含まれてる?

2022-10-11 16:01:28 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

GIGAスクールってOSの使い方を勉強するんじゃなくて、教材をデジタルにしようという方針で始まっていると聞いたが、だったら拒否リスト運用じゃなくて、許可リスト運用でいいのではって思う。どうせ新聞社のサイトか、教材会社のサイトしか見ないんでしょ。なんならイントラだけで、Yahoo!もどきな検索サイトでっち上げでもよかった気がするが。

icon

免罪符で許してくれるんだからへーきへーき。神様はきっと狭量じゃないんや

2022-10-11 04:33:22 えあい:evirifried::evirifried::evirified:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

やり方を調べてるようでは罪は許されなさそう

Attach image
icon

独自チャンクじゃなくてステガノグラフィーだった

icon

艦これのKC3か何かで使われてる戦闘リプレイ共有用画像、pngで独自のチャンク埋め込んで画像からデータ読めるようにしてあると思うんだけどjpeg圧縮とかしちゃうと読めなくなるわねって

pleromaのhttp client事情
icon

develop: tls 1.3が使えるようになって:hackneyの接続管理が下手くそなのかメモリ使用量ひどいことになってる
stable: tls 1.2から1.0がハードコードされてて1.3 onlyなサーバーには接続できない

both: Finch adapterに乗り換えようとしてもpleromaが使ってるTeslaのクライアントが `Tesla.Middleware.FollowRedirects` を使ってないから301/302/307/308が帰ってくるとちゃんと取得できない。Gun adapterは論外

ひどい

icon

こんな丁寧にarchとか出力できるの?まじ?になってる

icon

`brew bump-cask-pr` 賢いねつってる

Update thedesk from 22.3.1 to 23.0.1 by p-linnane · Pull Request #133208 · Homebrew/homebrew-cask
https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/pull/133208

Web site image
Update thedesk from 22.3.1 to 23.0.1 by p-linnane · Pull Request #133208 · Homebrew/homebrew-cask
icon

homebrew-caskのthedesk、v23からこれと同じ変更しないとダメか

remnote: add arm64 version by d12bb · Pull Request #130326 · Homebrew/homebrew-cask
https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/pull/130326/files

Web site image
remnote: add arm64 version by d12bb · Pull Request #130326 · Homebrew/homebrew-cask
icon

> XServer
> サーバーをarchlinuxで構築したいのですが、カスタムイメージからの起動/インストールのサポートがされる予定はありますでしょうか。
> 担当部署にて確認いたしましたところ、 今後取り扱うイメージの拡大は予定しておりますが、 現時点では未定としておりますため、 具体的なご案内ができかねますことご了承ください。

XServerはインストールできねえって言ってる

2022-10-10 19:50:36 ht164の投稿 ht164@mstdn.ht164.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-10 18:47:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メインサーバーをConoHaから転出 - Chienomi
chienomi.org/articles/linux/20

メインサーバーをConoHaから転出 - Chienomi
icon

人間が現実でどれだけの種族絶滅させたと思ってんだって感じのアレ

2022-10-09 17:55:33 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-09 17:42:04 camoの投稿 camo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

戦端開かれるより米軍基地作られる方が困る。そりゃそう

icon

北方領土、ロシアが日露平和条約結んでくれたら帰ってくることに合意してるんだから日本側で戦端を開きたくなければ平和条約結んでくれたらいいのに

2022-10-09 02:21:49 Xichuanの投稿 xichuan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

CPU(天和は)(簡単)

2022-10-09 00:20:21 Xichuanの投稿 xichuan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-10-09 00:11:21 ryanakの投稿 ryanak@mstdn.ryanak.xyz
icon

もうクリミア大橋の記念切手予約開始してて仕事早いわね
(Передзамовлення) Поштовий набір «Кримський міст на біс!» postmark.ukrposhta.ua/index.ph