LTLに流したくないという理由で未収載をデフォルトにしてる(´・ω・`)
SVG芸面白そうだなと思うんだけど数学できないので非効率なデータになるんだろうなみたいになる
違うわ。勘違い(brewで更新したから18.1.0になってた。修正してるの18.1.1だね)
@toneji Spotlightあたりがファイル検索するのに使ってるプロセスですかね?破損してるファイルとかあると都合が悪いかもしれません https://discussions.apple.com/thread/7843877
マストドンの公式ブログに、オイゲンさんがActivityPubのサーバを実装するための記事をアップしています。これはいい!!
https://blog.joinmastodon.org/2018/06/how-to-implement-a-basic-activitypub-server/
@wakin さんが書かれたこちらの記事も必見です。
https://qiita.com/wakin/items/94a0ff3f32f842b18a25#_reference-17bf92ad7ecfb31d811e
https://qiita.com/wakin/items/28cacf78095d853bfa67
ActivityPubを喋るサービスが広まる切っ掛けになりそうですね。 #dtp
QT:[https://mastodon.social/@Gargron/100256037594210123]
#TheDesk の cask、18.1.0 への更新がマージされました
https://github.com/Homebrew/homebrew-cask/pull/60781
rebuildとre-indexは違うかな(あと一つのコマンドでもなかった)
https://discussions.apple.com/thread/6275751?answerId=25917932022#25917932022
TheDeskのクリップボードから画像貼り付け、なんかうまく動かんよなぁと思ってたけど、canvasの画像とかやとうまく動かへんねんな
私がWhalebirdで実装したのはelectron.clipboardだけど、mimeTypesで画像がクリップボードのなかに含まれるか確認してるから(https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/pull/532)、同じようなことをすればいいのかな
Electron、レンダラープロセスはユーザーからの入力とか表示とか受け入れるViewとViewModel(Controller)だけにして他をメインプロセスにした方がいいのかなぁ
TheDeskの実相見ながら思ってるだけなんだけども
Pawooがメディアブロックされてるというのを聞くとここじゃなくて別のサーバーか自鯖立ててしまいたいとなるけどmastodon動かせるサーバー用意するのがちょっとって感じでどうすっかなぁってなる