22:38:58

マージされた。brew cask upgradeできるよ

22:37:14

@toneji そうですね。1.5.6の時からHomebrew caskでインストールできます

22:27:28

Whalebird 2.7.0のcask更新のプルリク開いた
github.com/Homebrew/homebrew-c

Update whalebird to 2.7.0 by kphrx · Pull Request #60847 · Homebrew/homebrew-cask
22:17:52

Whalebird 2.7.0出てる。cask更新されてないならコマンド叩いとこう

22:17:24
2019-03-25 19:56:52 h3potetoの投稿 h3poteto@pleroma.io

Whalebird 2.7.0をリリースしました.メンション用のタイムラインが増えてます.あと細かいバグがいくつか直ってます.
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/2.7.0

Release 2.7.0 · h3poteto/whalebird-desktop
16:47:47
chmod -R $(id -u):$(id -g) (@kPherox@pawoo.net)
16:44:51

SegmentedControlで+-ボタン

16:41:45

なんでSegmentedControl使おうなんて思ったのかしら

16:33:53

AppKitの+ボタン、単体でおくと大体痩せるからSegmentedControlと併用するといい感じ

16:31:09
2019-03-25 16:29:09 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net

なんか+ボタンが痩せる

16:04:41

Mark Text入れてるけどMarkdowno書くのに専用のエディタいらねーわってなってるのでuninstall

15:43:08

んー…タブがいまいち見辛い
Ultra Violetにしよう

15:39:58

ほんと今更だな!

15:39:34

Chromeの最新版でDark Modeに対応してたから黒いテーマ止めた

03:40:51

間違えたかもしれない(ディレクトリ移動完了を確認してない

03:40:25

あ、再起動…

03:37:57

mv /Users/<古いアカウント名> /Users/<今のアカウント名>
ってやってるけど古いディレクトリハードコードしてたらやばいのと設定ファイルとかもこのディレクトリにあるからいくつかのアプリがエラー吐き始めて叫びたくなった

03:28:00

macのホームディレクトリを変更しようとmvで移動させだすとiTermが落ちた
Activity Monitorのメモリプレッシャーも真っ赤になって軽率にコマンド実行したの後悔してる

00:59:30

beerpayとstripeのアカウント作ってGitHubに連携させるなどした

00:46:26

Googleアカウントのパスワードをパスフレーズにしたけど毎回フレーズの順番思い出すのが厳しい