2019-03-09 19:59:48
icon

WhalebirdはcaskにあったのとGitHub Releaseにあるからcaskの更新もしやすいって感じで使ってるけど、Tweetbotみたくマルチカラムのクライアントを使いたいという気持ちが無いわけじゃない

2019-03-09 19:54:58
icon

TheDeskのMac版、DLのリンクにバージョンを入れてもらえるとhomebrew-caskで管理しやすい(´・ω・`)

2019-03-09 18:29:09
icon

Go、SwiftとかJavaとかと違ってクラス書かないから四苦八苦

2019-03-09 18:27:09
icon

Go で httprouter 使いつつ自分の実装で Laravel のprefix とかグループ的なやつ書いてる

2019-03-09 15:03:37
icon

およ?GitHUb、Fork数とWatch数表示されなくなったん?

2019-03-09 04:26:14
icon

なんかようやくやりたいことっぽいのができるようになったので寝る。go modules、今まで触ってきた言語と違っててイメージしにくかった

2019-03-08 23:23:48
icon

goのproject structure、go modulesのimportが難解すぎて分からんになってる

2019-03-08 20:24:23
icon

Nginx 1.15.9 から可能になったので ssl_certificate で変数を使ってみたけど使い物にならなかった blog.kr-kp.com/blog/can-use-va

とりあえずメモ。1.15.10とかで修正されたら使うと思うわ(´・ω・`)

2019-03-08 19:25:01
icon

自分の子どもとかいうものを盾にするの辞めてもらえませんかね

2019-03-08 17:25:01
icon

自分が確認してないところで自分に責任が発生するってダメでは

2019-03-08 17:22:43
2019-03-08 16:53:06 takimura@社畜丼​:spi: / 3月8日~移行の投稿 cv_k@mstdn-workers.com
icon

特徴でもないしむしろ脆弱性だと思うのだが

Attach image
Attach image
2019-03-08 16:53:36
icon

とりあえず全部currentにファイル起きまくってやるか(´・ω・`)

2019-03-08 16:53:08
icon

というかGo言語でWebアプリするときのディレクトリ構造どうするべきかまるでわからん(´・ω・`)

2019-03-08 16:51:15
icon

httprouterでLaravelっぽい感じのルーティングするのに多分必要な書き方メモ
github.com/julienschmidt/httpr

Web site image
Add more detail info on better routing. by dragfire · Pull Request #164 · julienschmidt/httprouter
2019-03-08 15:06:14
icon

おひとりさまみたいな小さな島とsocialみたいなそこそこ大きめの島がごちゃ混ぜにつながるのが分散型SNSのイメージ
テーマインスタンスはタグの代わりかなみたいな。雰囲気

鳥は大陸で全て自己完結する的な

2019-03-08 14:55:12
icon

2014年で今も有用な記事だと思うnginx + Go-FCGI で動かすみたいなQiitaの記事が投稿者アカウントごと消えて404になってるの悲しい。Googleキャッシュで読んでる

2019-03-08 14:52:47
icon

Google然りTwitter然り、競合いねぇし不健全な感じはあるなぁってモヤモヤ

2019-03-08 14:43:16
icon

一つのプラットフォームでプロモーションできて拡散もされてって感じの、楽だろう。そうじゃなきゃなんというか前時代的な感じあるもの

2019-03-08 14:40:38
icon

月500円を誰もが楽と考える世界

2019-03-08 13:51:31
icon

タグになった(´・ω・`)

2019-03-08 13:51:19
2019-03-08 13:50:56
2019-03-08 13:16:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

gitのコミットハッシュ値も後ろは省略して前だけ呼ぶから、、人間の名前にUUIDを付けても、重複しない先頭数文字で呼べばいいのでは。

2019-03-08 13:50:55
2019-03-08 13:15:24 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

UUID つけても便宜上の呼び名は必要なので,外見や親の職業を使った簡単な名(靴屋の息子だから靴屋!とか,足が長いから足長とか)を付けて結局人類の名付けでも原初の方法を再現するだけになると思うんだけど

2019-03-08 13:50:53
2019-03-08 13:15:14 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

feca2129-31dd-48bd-b56c-af8faf1a80e6〜〜スマブラしようぜ〜〜〜

2019-03-08 13:50:51
2019-03-08 13:13:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間が名前とか付けるから DQN ネームだの名前負けだのいじめだの面倒なことになるんだろ、 UUID でも割り振っとけ (???)

2019-03-08 13:06:00
2019-03-08 12:47:22 ヒドロ🦊の投稿 OH@v1x3n.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-08 01:54:48
icon

胃を刺激されたけど寝る

2019-03-08 01:53:33
icon

とりあえず止めとこう

2019-03-08 01:50:57
icon

フォロワー少ないからゆるりとアクセスされる

Attach image
2019-03-08 01:49:02
icon

とりあえず<h1>Hello, world!</h1>は表示されてる。Swiftでもやったなこれ
kr-kp.com:8008/

2019-03-08 01:44:27
icon

Go言語でWebアプリケーション書いてるけど構造から組んでいかなきゃいけないの、圧倒的に経験値が足りなくてしんどい

2019-03-07 23:07:57
icon

JavaScriptがSandboxedで行えることが違法になるのがおかしいって感覚がない人が相当数いることに戦慄する(こないだ鳥でやけに不躾にリプライ投げてきた人の表現、なかなかくる

2019-03-07 21:00:16
icon

さすがに50000ptは行かなかった。あとmas+フルコン出来てない(´・ω・`)

Attach image
2019-03-07 20:28:47
icon

まぁ無償ジュエルだからいいんだけど

2019-03-07 20:28:27
icon

初めてデレステのスタージュエル割りながらイベント周回してる。4万ptとか今まで行ったことなかったのに

2019-03-07 18:53:58
icon

forkした方にPR開こうとしたらFork元に開いてしまったのでmissってやってタイトルも変えた。ぼーっとするの良くない

2019-03-07 17:51:49
2019-03-07 17:50:25 shunonymousの投稿 shunonymous@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-07 17:31:26
icon

なるほど

Attach image
2019-03-07 17:25:54
icon

このNot set N/Aはmodify --role adminじゃつかないのって

Attach image
2019-03-07 16:57:11
icon

mastodon、建てるだけなら随分楽ね…

2019-03-07 15:48:56
icon

mastodon実際に動かしながらActivityPubに必要な実装確認してる。Golangの勉強兼ねて一通りやってみようかなみたいな。Golangのディレクトリ構造全く分からんけど

2019-03-07 08:10:03
icon

変数使わんようにしたらちゃんと投稿できたしやっぱこれや

Attach image
2019-03-07 08:07:49
icon

nginxがやたら落ちてたの何でやろなって思ったけどssl_certificateに変数使ってたら毎回fopenしてそうだったからそこでボトルネックになってた可能性

2019-03-06 23:56:54
icon

作るだけ作ってなにもしてないしこれ以上何かするわけでもないGitリポジトリを消すなどした

2019-03-06 19:25:32
icon

mastodon forkしてcloneして `apt install docker-ce` までして動かしてみたらnginxが落ちるようになった(???)

2019-03-06 03:04:54
icon

なんでmastodonのmasterで `git describe --tags` したら v2.7.1 が出てくるんやと思ったら stable でタグ切ってるからなんやな…

2019-03-06 02:55:23
icon

とりあえずforkリポジトリからはfeatureブランチとか消しちゃえ

2019-03-06 02:54:40
icon

mastodonフォークしたんだけどstableブランチとかmasterとかよくわからんな(´・ω・`)

2019-03-06 02:38:42
icon

1 clickでmastodonをインストール…?

2019-03-06 02:25:12
icon

$ git fetch upstream master:master

2019-03-06 02:24:27
icon

自分の開発するブランチがmasterじゃなければ
$ git remote add upstream <Fork元リポジトリ>
しておいて
$ git fetch master:master
でmasterブランチがずっと本家を追い続けるのでforkしたリポジトリ最新にして機能追加のブランチ切る時やってる

2019-03-06 02:10:39
icon

まぁテスト書いてそこから機能を作るの、わかりやすいTODOになるし、やるべきではあるんだろうなって

2019-03-06 02:09:58
icon

今まで真面目にテスト書かずにやってきたのでテスト駆動開発やりたみある。今からテスト駆動に置き換えるのはテスト各下地がちゃんとできてないし、一から何か作った方がいい気がするけど作るもののアイディアがないので少し億劫

2019-03-06 02:07:03
icon

Powerlineで統一感出そうとして導入してるけどPython製のこれうざったい

2019-03-06 02:06:22
icon

ローカルの環境でtmux使う意味ないんじゃないのってなってる。使うにしてもiTerm2の機能と一緒に使うべきなんじゃないかみたいな

2019-03-05 21:00:23
icon

無 限 に 生 成 さ れ る プ ロ セ ス

2019-03-05 20:59:46
2019-03-05 20:58:26 shunonymousの投稿 shunonymous@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-05 20:52:25
icon

スターピースが貯まってたのと全員分の解放出来てなかったので

Attach image
Attach image
2019-03-05 20:15:10
icon

軽率にITジャーナリスト名乗っていけ

2019-03-05 14:01:19
2019-03-05 13:54:03 kPheroxの投稿 kPherox@kancolle.social
icon

WebAuthn、W3C勧告になったの昨日だったんか。もう勧告になってるもんだと思ってた。ドラフトやったんやな…

2019-03-05 05:55:39
icon

J->Kになる歳の人

2019-03-05 01:34:16
icon

まぁいいや寝よう

2019-03-05 01:32:05
icon

まだ月初なのに……

2019-03-05 01:31:30
icon

あ(断末魔)

Attach image
2019-03-05 01:29:34
icon

これPayPal側からキャンセルするだけでniconicoのプレミアムも解約されるなんてことあるのかな…

Attach image
2019-03-05 00:35:32
icon

なんか本名開示してもいい気がしてきたからホームページにPayPalリンクおいちゃうか…?

2019-03-05 00:30:41
2019-03-05 00:28:14 くっきーの投稿 Cookie@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-05 00:16:14
icon

niconicoにプレミアム会員費を払うぐらいならpixivに払ったほうが幸せそう

2019-03-04 22:56:52
2019-03-04 22:56:31 奥多摩北斎✔🍡の投稿 jcm50@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-04 22:56:51
2019-03-04 22:56:07 私信は9月27日で停止しますの投稿 unipst@si.pmpm.pw
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-04 22:56:22
2019-03-04 22:55:42 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
2019-03-04 22:53:03
2019-03-04 22:51:24 奥多摩北斎✔🍡の投稿 jcm50@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-04 22:53:00
2019-03-04 22:49:01 奥多摩北斎✔🍡の投稿 jcm50@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-03-04 22:45:54
icon

Qiitaで気になる記事(ファイル書き込みのお作法 qiita.com/kazupaka/items/b6479)を見かけて、コメントみてshutdownとrebootの違い(teratail.com/questions/56240)のページまで飛んで、「昔Macでsudo rebootした後ちゃんと起動しなかったりシャットダウンできなかったの、これか…!」みたいな感じになった

Web site image
全言語で気をつけるべき、ファイル書き込み時のお作法 - Qiita
Web site image
shutdownコマンドとrebootコマンドの違いについて
2019-03-04 21:53:40
icon

多分大丈夫っぽいから一般公開

2019-03-04 20:34:48
icon

記事にした(限定公開)
acme-dnsを使ってLet's Encryptの証明書を更新する qiita.com/kPherox/private/77e9

Web site image
acme-dnsを使ってLet''s Encryptのワイルドカード証明書を更新する - Qiita
2019-03-04 05:59:00
icon

アイコンとヘッダを好き勝手いじるアカウントにしようって

2019-03-04 04:52:37
icon

Starするのに非常に勇気がいった

Attach image
2019-03-04 03:44:32
icon

acme-dns上手く使える感じになったので今週のうちにQiitaで記事にしようと思う

Attach image
2019-03-04 01:56:26
icon

やったぜ

Attach image
2019-03-04 00:25:44
icon

HTTPもうまく言ってないね?(前言撤回)
まるでわからん

Attach image
2019-03-04 00:23:17
icon

acme-dnsのhttpでの登録はうまくいくようになったよ(DNSのtxtレコード解決できんけど

2019-03-03 23:26:49
icon

真面目に厳しい。nginxとかsystemd-resolveが動いてる環境でacme-dns使うソリューションを見つけられない

2019-03-03 23:25:41
icon

acme-dnsでのcertbot自動化&CloudflareからGoogle Domains DNSへ乗り換えの進捗ダメです

2019-03-03 20:08:13
icon

あーhttpsじゃないとダメとかかこれ(httpsにできる方でやってみたら通った)

2019-03-03 20:04:06
icon

意味わからん

Attach image
2019-03-03 20:03:29
icon

acme-dns、起動したらGreenbone Security Assistantが開くんだけどなにこれ…

2019-03-03 18:37:18
2019-03-03 18:08:30 kPheroxの投稿 kPherox@kancolle.social
icon

ここでいうことじゃないな。acme-dnsなんもわからん

2019-03-03 18:37:16
2019-03-03 18:07:40 kPheroxの投稿 kPherox@kancolle.social
icon

kpherox.dev取ったからついでにacme-dns導入してcloudflareからGoogle Domains DNSに戻そうとか思ってる

2019-03-03 02:48:49
icon

kpherox.dev、とりあえずgithub.kpherox.devを当てるようにした。それ以外はとりあえず自鯖に向けはしたけどもって感じ