pawooはまぁピクシブがまだまだ健在というかしっかりやってるしインスタンスのコンセプトも定まってるからメンテ活発ではなくてもしばらく続くとは思うけど
pawooはまぁピクシブがまだまだ健在というかしっかりやってるしインスタンスのコンセプトも定まってるからメンテ活発ではなくてもしばらく続くとは思うけど
企業運営は採算に余裕がなくなった瞬間に切られるのは確かだからjpもpawooも死ぬときは死ぬよ
大学でコンピューターをやっていると知った人は大抵「じゃあ(ここに広く使われているソフトウェアの名前を入れる)とか詳しい?」と訊くので「F1のエンジンの仕組みが分かる人なら皆F1を運転できるというわけではない」と答える
大人数だから一人当たりの費用が少なくなってるのかと思ったら対して少なくなってなさそうだしダメね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
分散SNSのサーバー閉じるだけでがっかりとか失望とか寝言は寝て言えよ感ある
ユーザーコンテンツメインだから自社運営SNSが大事って言っても中途半端だしなぁ……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メール送ってきたとこのサービスググったらメンターの質がいいとかそんな記事が出てきてうーん……
ニコ動に限って言うと悪い意味で会員制で、外部からのアーカイブもおそらく不可能だし、資料として貴重でも資料としての可用性が弱すぎるアレなので、皮肉な意味でも影響少なそう><
(極論で例えると、永久に誰一人立ち入れない図書館にはどんな貴重な本があっても価値がない的な><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tech HTL作らずLTLだけでやってるユーザー多いみたいなんや……(テーマインスタンスでもないのによくやるなと思う)
@tech まずはLTLじゃなくてローカル/リモートフォローしてHTL作るところから教えないとダメ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
friends.nico サービス終了のお知らせ|ニコニコインフォ https://blog.nicovideo.jp/niconews/105071.html