22:12:40
icon

とりあえずこんな感じ。npmってGitHubのPull Request指定してパッケージ入れられるんやなって
github.com/cutls/TheDesk/compa

Web site image
Comparing master...itunes-artwork-mac · cutls/TheDesk
21:16:59
icon
Web site image
アートワークをTemporaryItemsに書き込んでそのパスを返すようにする by kphrx · Pull Request #1 · rinsuki/itunes-nowplaying-mac
21:06:11
icon

ちゃんと動いてますね。itunes-nowplaying-macの方はgitにpushしてPR開いとこう

21:04:15
icon

ハルウタ / I / いきものがかり
url: composer:山下穂尊 hz:44.1kHz lyricist: bpm: bitRate:128kbps genre:Pop

Attach image
21:02:47
icon

シュガーソングとビターステップ / シュガーソングとビターステップ - Single / UNISON SQUARE GARDEN
url: composer:田淵智也 & 田淵智也 hz:44.1kHz lyricist: bpm: bitRate:256kbps genre:J-Pop

Attach image
15:13:05
icon

ちょっとAppleScriptだけでやるの厳しいからpropertiesは変わらずjsで書いてartworksだけAppleScriptでかくか

15:10:45
icon

@kPherox 画像付きNowPlayingできたけどitunes-nowplaying-macからかなり変更することになるかしら?
あとJSでもAppleScriptでも画像のバイナリデータを手に入れるのは難儀するからtemporary itemsに画像を書き込んでそれを使う形になると思う。ちゃんとかけたらPR開くけどnpmパッケージの方はどうするか…

15:07:33
icon

君の知らない物語 / 君の知らない物語 - EP / supercell
url: composer:ryo hz:44.1kHz lyricist: bpm: bitRate:256kbps genre:Pop

Attach image
08:53:10
icon

Apple Scriptで画像取得、なぜかtext-hexが帰ってくることを失念していた

02:34:20
icon

んー…JSから取得できるdataプロパティだとダメかこれ

Attach image
02:18:15
icon

なんやAppleScriptをJSで書くのわけわからんって思ってたらScript Editorでかけるんか。試してみよう

01:28:17
icon

アートワーク、rawGetDataには含まれてないんやな

01:14:01
icon

@toneji それは仕方がないです

01:06:34
icon

君の知らない物語 / 君の知らない物語 - EP / supercell

01:06:02
icon

@toneji あーメディアブロック……

01:04:54
icon

というか自分のアプリをいい加減Mastodonに対応させよう。やろうと思ってからもう数ヶ月経ってるわ

01:03:27
icon

@toneji 自分のアプリではこの権限要求する変更に追加の実装が必要だったのでElectronでできるかなと。確認したら要求ダイアログが出たのでokです

01:00:30
icon

@kPherox おーできてんじゃん

Attach image
00:57:38
icon

ElectronアプリってMojaveのAutomationの権限要求できるのかしら(できないとiTunesのアートワーク取得どころか楽曲情報の取得もできなくなった気がするけど)

00:54:42
icon

@toneji @Cutls artworksの配列にartworkオブジェクトが入ってるので、それのdataプロパティにPICT形式で入っています。オリジナルの画像データはrawDataですかね

Attach image
Attach image
00:42:36
icon

@Cutls @toneji 画像のバイナリですね
自分で書いたアートワークを保存したりTweetするアプリやスクリプトは直接ファイルに書き込んだりdataとしてNSImageにしてました

00:38:27
icon

@toneji @Cutls itunes-nowplaying-macの実装見る限りAppleScriptでiTunesのトラックを取得しているのでres.artworksという配列から取得はできそうです

00:20:52
icon

@kPherox PRマージされたら `brew upgrade` 正しく更新されるかしら

Attach image
00:15:16
icon

更新できてる

Attach image
00:12:46
icon

@kPherox の cask を 18.0.3 へ更新する PR 開きました github.com/Homebrew/homebrew-c

Web site image
Update thedesk to 18.0.3 by kphrx · Pull Request #60524 · Homebrew/homebrew-cask