23:57:00
icon

軽さ求めるならそもそも ThinkPad は考慮に値したことないのではって思ってます。

23:54:13
icon

ThinkPad 元々他社のより重いし……。

23:53:54
2019-03-08 23:53:11 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:53:07
icon

『ストライクウィッチーズ』なんかもスピンオフ漫画がそうなのでそんなもんだろぐらいに思ってた

23:52:28
2019-03-08 23:51:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

『蒼き鋼のアルペジオ』スピンオフ、数巻で終わるので単行本派としては助かる面もあるがアンケートの結果が芳しくないのではという危惧もある

23:52:20
icon

ごめんなさい,フットプリント変わらないは嘘で,微妙に違ってました >>
“このため底面積は若干大きくなっている。X280が307.7×209.8mm(幅×奥行き)であったのに対して、X390では311.9×217(同)となっており、横が4.2mm、縦が7.2mmほど大きくなっている。”
【イベントレポート】Lenovo、14型モバイル液晶や新ノートのThinkPad X390/X390 Yogaなどを展示 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
【イベントレポート】 Lenovo、14型モバイル液晶や新ノートのThinkPad X390/X390 Yogaなどを展示
23:49:50
icon

Attach image
23:49:08
icon

VAIO の SX14 もそんな感じ(VAIO S13 と同じフットプリントで 14in 画面)

23:48:40
2019-03-08 23:47:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

型番からするとモニターは1インチくらい大きくなってるはずなのにフットプリント変わってないのか、すごい

23:48:26
icon

『シーグラス』という新しい重巡タカオのスピンオフがもう二巻まで出てることに新刊の帯で気がつい慌ててポチったものの一巻がまだ届かない > 『蒼き鋼のアルペジオ』

23:46:36
icon

ま, 買わないけど

23:45:55
icon

それはフットプリントは変わらないしべつにいいんじゃない?

23:45:40
2019-03-08 23:44:19 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:43:28
2019-03-08 23:39:14 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:42:28
icon

ThinkPad 最近は全然欲しくなくなった

23:42:12
2019-03-08 23:38:31 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:42:11
2019-03-08 23:38:03 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:25
icon

近代科学資料館って平日だけだと思ってたけど土曜もやってるの,へー。

23:33:34
icon

今月中に行かなきゃな

23:33:18
2019-03-08 23:25:29 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:32:12
icon

近代科学資料館,ずっと「どうせ近くにあるし」とか思って行けてないんだよな(まあ飯田橋行くときはバイトのときなのでだいたい開いてる時間に行けてない)

23:30:55
2019-03-08 23:26:17 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

「計算機コレクションは野田キャンパスへ移転の予定です。」ほう

23:14:38
icon

今度ステーキ大会な!

23:14:29
2019-03-08 22:52:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:14:07
icon

いまのところ,天野喜孝先生の画集もだけど黒星紅白先生と島田フミカネ先生の画集も欲しい

23:13:37
icon

天野善孝先生の画集欲しくなってきた

23:13:21
icon

ん,Ⅺ じゃなくて ⅩⅣ だったか。

23:12:56
2019-03-08 23:12:38 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:29
icon

天野善孝さんの絵で印象的な魔導アーマー

23:11:16
icon

魔導アーマーで当ってた

23:11:07
2019-03-08 23:10:39 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:03
icon

『FINAL FANTASY Ⅵ』の魔導アーマーに似てるし,『FINAL FANTASY Ⅺ』にもそういうのがあって,インターネットゲーム内の結婚式的なやつで皆がそれに乗ってやってきたんだろうなあ

23:10:19
2019-03-08 23:09:12 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:10:18
2019-03-08 23:08:16 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:08:59
icon

このブックカヴァー良くないですか

Attach image
22:24:42
icon

ちなみに Red Hat ですね。

22:24:31
2019-03-08 22:22:42 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:27
2019-03-08 22:22:07 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:26
2019-03-08 22:21:43 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:20
2019-03-08 22:19:03 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:52
2019-03-08 19:17:45 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:48
2019-03-08 19:13:35 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

@metalefty 確かに

19:29:47
2019-03-08 19:12:11 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:47
2019-03-08 19:09:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

あまり深く考えて選択肢作ってない説

19:29:42
2019-03-08 19:07:41 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:29:41
2019-03-08 19:05:55 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:01:43
icon

無宗教だと思ってても宗教の社会への根付き方はあまりに深い。

19:01:07
icon

我国の常識とやらは儒教的観念多いけど

19:00:03
icon

@metalefty たぶんそっちの例えが適切かもしれない。

18:59:40
icon

道徳心というのとくにこの問題にあたりやすくて,自身の哲学や良心,信仰に問い続けるのはとても疲れるので,我国だといわゆる〈常識〉とされる明文化しない慣習に縋るし,キリスト教圏なら聖書を判断の中心に置くでしょう(無意識にしろ意識的にしろ

18:54:57
icon

@metalefty まあだいたいそんな感じ。

18:53:53
icon

思考が柔軟な人は取れる選択肢が広いので「なんでその二択で縛られてるんだ?」となりがちだけど世の中の人はそうではないしなるべく判断する範囲を限定的にすると思考を減らして生きていける(たとえば社会の慣習とやらやマナーとやらに盲目的に従う)し,そうして考えるコストをアウトソースしているのがある種の社会人の正体だと思う。

18:51:37
icon

婉曲な表現とは思ってなくてそこは誤解してないです

18:51:00
2019-03-08 18:46:38 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@metalefty フレーム問題みたいな話だけど二段階右折する/しないの二択問題だと普通思うんじゃない(私ならそう思う。)そこで右折をせず(あるいは小回り右折可能な経路のみを駆使して)目的地に辿りつくのはある種頓知みたいな解法なのでまあ誤解もするかなと。なのでする/しないではなく回避という語を用いれば思考を二択から解放できると思ったのです。

18:50:44
2019-03-08 18:48:43 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:46:38
icon

@metalefty フレーム問題みたいな話だけど二段階右折する/しないの二択問題だと普通思うんじゃない(私ならそう思う。)そこで右折をせず(あるいは小回り右折可能な経路のみを駆使して)目的地に辿りつくのはある種頓知みたいな解法なのでまあ誤解もするかなと。なのでする/しないではなく回避という語を用いれば思考を二択から解放できると思ったのです。

18:35:17
icon

二段階右折を回避してる,と表現したら誤解されないと思うし伝え方の問題もあるのでは。

18:29:03
2019-03-08 18:28:36 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:27:43
2019-03-08 18:23:59 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

@metalefty 二段階右折くんに限らずだけどそこつっこんでくるんだみたいな例いっぱいあってそういう視点もあったか!になる 最終的にどう考えたらそのコメントが出せるんだみたいな(一番新しいやつ)のもいてすき

18:27:42
2019-03-08 18:21:23 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:27:42
2019-03-08 18:21:08 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

@metalefty それめっっっちゃすき ニッコリしちゃう

18:27:41
2019-03-08 18:20:02 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:27:40
2019-03-08 18:17:19 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

これ、記事の内容よりもコメント欄がおもしろくていつもそっちみちゃう

18:10:24
2019-03-08 18:06:37 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:15
2019-03-08 18:07:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

アジカンのゴッチのギター、ぼっちちゃんのギターとメーカーは同じだけどモデルが違うやつを弾いてる印象が強い

18:05:26
icon

Attach image
18:04:26
2019-03-08 18:03:55 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:02:43
icon

消してーーーリライトしてーーー

18:02:17
icon

わかるのメンバーの名字だけじゃないか!

18:02:05
2019-03-08 18:01:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

『ぼっち・ざ・ろっく!』でわかるASIAN KUNG-FU GENERATION

18:01:35
icon

私はレイフ・エリクソンやソルフィン・カルルセフニのようなヴァイキングではない。

18:00:00
2019-03-08 17:58:35 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:57:36
icon

Attach image
17:57:00
icon

行って

17:56:56
2019-03-08 17:56:47 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

島根行ったことない

17:56:24
Attach image
17:55:34
2019-03-08 17:55:22 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:55:25
icon

@jnsk はやくよんで

17:55:10
icon

フィンランド行きたいね。

17:55:02
icon

海外はまだアジアしか行ってないので欧州行きたい

17:54:40
2019-03-08 17:54:14 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:54:04
2019-03-08 17:53:53 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:57
icon

Attach image
17:53:30
2019-03-08 17:53:18 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:29
2019-03-08 17:53:12 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:29
2019-03-08 17:53:03 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:28
2019-03-08 17:52:55 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:52:12
icon

オルミヌス

17:51:38
icon

ヴァティカンはどこ

17:51:30
icon

なんで勝手に公会議開かれて宗教論争されているものなの

17:51:08
2019-03-08 17:50:55 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

立川公会議において、おるみんは神であり人であるとの説が異端とされたらしい。

17:50:09
icon

たぶん普通に正答率低いと思うよ。スポーツ選手とかわからんし。

17:49:49
2019-03-08 17:49:08 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

おるみん先生とマジアカやったら瞬殺される自信がある

17:49:43
2019-03-08 17:48:51 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

おるみん先生自身に神性を見出すかどうかでおるみん党が分裂

17:49:20
2019-03-08 17:49:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ハードディスクドライブの歴史 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

「1980 - 世界初のギガバイト容量のディスクドライブであるIBM 3380。冷蔵庫のサイズで、重量は5,565ポンド(約250 kg)、価格は$97,650-$142,200 (Model A)」

Web site image
%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
17:48:50
icon

なんでおるみんさんに纏わる与太話は次々生まれてしまうの

17:47:51
icon

????

17:47:46
2019-03-08 17:46:53 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:22
icon

渡来しとらんが

17:46:16
2019-03-08 17:46:07 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:04
2019-03-08 17:45:15 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

C:S換算1万年です…

17:45:41
icon

人の脳を外部ストレージにするな

17:45:25
2019-03-08 17:45:11 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:45:23
2019-03-08 17:44:44 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:53
icon

@metalefty ????????

17:44:33
icon

一万年も福岡居たら志賀島が陸繋島になったときも目撃してるやろ

17:44:04
2019-03-08 17:43:17 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

福岡に1万年くらいいるけど鹿の島行ったことないなそういえば

17:42:42
icon

志賀島は一度だけ福岡行った折に観光しましたね,小学生のころだとおもう

17:42:10
2019-03-08 17:41:38 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:42:03
icon

名字が同じなら子が受け継いで使うとかできるけれども

17:41:34
icon

それはそうねぇ。彫ってもらっても使わないんじゃああんまりだし

17:41:18
2019-03-08 17:41:03 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:55
icon

まず反論なのですが,私の記憶は主に電気信号として自身の生体脳に蓄積されており,私にテープやハードディスクといったディジタルメディアは接続されていない。

17:40:02
2019-03-08 17:39:31 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

HDDは速いでしょ(テープライブラリ比)

17:40:01
2019-03-08 17:39:15 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

おるみんさん「金印ね、ちょっと待ってね今思い出すから」カリカリカリカリ

17:39:54
icon

origin ではない

17:39:41
2019-03-08 17:38:29 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:37:46
icon

あのっ

17:37:44
2019-03-08 17:36:12 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

起源を聞かなくても実際に見てきたので知っている人

17:37:06
icon

“最も初期の円筒印章は紀元前36世紀頃の層から発見されたシャファラバードで発見された印影”
円筒印章 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8

17:35:31
icon

封蝋みたいな文化も欧州にはあったわけで別に印鑑という文化自体は世界中で古代から存在するんだよな(それが欧州で廃れたというだけで)

17:34:48
icon

あと古代メソポタミアにも印章ある

17:34:36
icon

印鑑文化の起源は聞いてません!

17:34:20
2019-03-08 17:32:53 夜になったら頭のネジを締め直すの投稿 8mitsu@don.8mitsu.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:34:07
icon

“1965年(昭和40年)11月 - 看板商品となるインキ浸透印「Xスタンパー」発売[2]。”
シヤチハタ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

17:31:15
icon

“明治政府は印章の偏重を悪習と考え、欧米諸国にならって署名の制度を導入しようと試みたが[53][54]、事務の繁雑さや当時の識字率の低さを理由に反対意見が相次ぎ[55]、以後の議論の末、1900年までに、ほとんどの文書において自署の代わりに記名押印すれば足りるとの制度が確立した[55][56]。また、印鑑登録制度が市町村の事務となったのも明治時代である。”
印章 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B

17:29:25
icon

めうめうぺったんたん!

17:28:43
icon

判子屋で彫ってもらわなくても誰でも即座に判子を入手できるようになったの,実際のところ何年前なんだろう

17:27:33
icon

それを頭悪いと断じるのも微妙なような

17:27:16
icon

反論というよりは全く不要な仕組みが無駄に生まれたわけでもなければ誰かの鶴の一声で全てが変えられるわけでないという話は必要でしょう

17:26:34
2019-03-08 17:25:39 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:25:53
icon

帝大卒ではないです……ないはず

17:25:41
2019-03-08 17:23:36 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんは帝国大学卒ですものね

17:25:38
icon

今と違って彫ってもらうこと自体が大変でしたでしょうし

17:25:08
2019-03-08 17:23:55 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:24:40
icon

……めう

17:24:34
icon

まあ判子業界のポジショントークも込みでしょうし

17:23:16
2019-03-08 17:23:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

各種書類の電子化にあたっても、電子署名を行う者を指名して登録することで代表取締役社長本人でない者が署名できる仕組みが作られていた

17:23:03
icon

受験のわからない 17 歳です。

17:22:13
2019-03-08 17:21:12 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:22:11
icon

@metalefty それはそう

17:21:52
icon

外科手術的に患部を一刀両断で全てが良くなるなら良いのですけれども

17:20:19
icon

本当にどうでもいい決済を代理人が出来るのもメリットはメリットだし,そのように組織も作られてるので,まあその文脈考慮したいですよね

17:19:29
2019-03-08 17:14:52 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:27
2019-03-08 17:13:11 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

まあなんというかもっとはやくからデジタル印鑑みたいなこと(???)で動いてればよかったんやろかね

17:19:25
2019-03-08 16:53:06 takimura@社畜丼​:spi: / 3月8日~移行の投稿 cv_k@mstdn-workers.com
icon

特徴でもないしむしろ脆弱性だと思うのだが

Attach image
Attach image
17:18:26
2019-03-08 17:16:53 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:40
icon

POSIX はあくまで I/F ぐらいしか定めてないし,メモリ共有する別のコンテキストが作れて pthread の API が実装できるならたぶんなんでも良さそう。

17:16:55
2019-03-08 17:11:50 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

pthreadがそのようになっていると思ってたんだけどそういう話ではないな

17:16:29
icon

GNU こんなの作ってたのか

17:16:19
2019-03-08 17:15:28 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:16:11
icon

目出度いのは良いが,せっかく(少なくとも Web では)完結してるのだし最後までやってほしいが,最近のアニメ考えると途中までしかやらないだろうしどこまでやるんかな

17:15:19
icon

めでたい

17:15:16
2019-03-08 17:14:32 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
17:15:03
icon

Optimizing the TLB Shootdown Algorithm with Page Access Tracking | USENIX usenix.org/conference/atc17/te

Optimizing the TLB Shootdown Algorithm with Page Access Tracking | USENIX
17:14:21
icon

Linux 実装でも,プロセスによる並列はプロセス毎にページ持つし TLB による最適化も効きやすいけど,スレッドによる並列だとそうではないみたいなのもあって,興味深い。

17:11:15
2019-03-08 17:11:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

若者Linuxの実装をUnixのオーソドックスな実装と考えがち(??)

17:10:22
2019-03-08 17:08:56 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

国立成功大学←大学名。鄭成功に由来
堀口大学←人名。フランス文学者

17:10:13
icon

@metalefty むしろ新字体ってだいたい民衆の筆記体参考にしてるし……

17:09:39
icon

それは Linux の実装がそうというだけでセマンティクスはだいぶ違うし

17:09:19
2019-03-08 17:08:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

まぁスレッドは特殊なプロセスみたいなところあるし……

17:09:17
icon

Zabbix って Windows で生まれたんだっけ?

17:08:28
2019-03-08 17:08:18 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:08:03
icon

巫山戯たコードだ

17:07:50
icon

thread とは???

17:07:46
2019-03-08 17:06:55 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:07:44
2019-03-08 17:06:17 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:07:02
icon

iPhone は生きてます

17:06:43
icon

みっつ合わせてラジオセンターだと思ってた時期あります

17:06:31
2019-03-08 17:05:32 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:05:39
2019-03-08 17:04:12 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:05:28
icon

四川フェス2019@新宿中央公園 - 東京を赤く染める麻辣革命を! meiweisichuan.jp/sisen-fes2019

Web site image
【入場無料】4/20~21 四川フェス2019@新宿中央公園 - 東京を三度赤く染める!麻辣革命を!
17:03:28
2019-03-08 17:03:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

国立成功大学、あまりにも力強い(この成功は人名)

17:03:18
2019-03-08 17:01:44 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

セヤナーと思いながら検索したら國立成功大學文學院華語中心という力強い施設名を見つけた

17:03:06
icon

@metalefty 人名は書き易さよりユニークさが好まれそう

17:02:31
icon

手を滑らせて松屋の牛とじキムチ丼に iPhone がダイヴした。

17:00:01
icon

忘れてた

16:59:58
2019-03-08 16:57:35 埼玉ギャル(無能)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:40
icon

Singapore で centre 綴りは見たけど center は見たかどうか覚えにない

16:58:53
2019-03-08 16:58:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

私は助詞の「は」を小書きのゎにするのが日本語の正書法化するとそれはそれで便利かもしれない説を掲げている

16:58:53
2019-03-08 16:56:22 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

これは正統な規則説出てきたな……

16:58:51
2019-03-08 16:55:43 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:58:51
2019-03-08 16:55:34 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:58:41
icon

一方中国語は center も cetre も全部中央にした

16:58:17
2019-03-08 16:55:53 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:57:55
icon

決算書や家計簿でプラスを△,マイナスを▲で表記するやつからの連想だったりして?(ところでわたしはクックパッドで検索したことがないためどの三角か知りません)

16:56:31
2019-03-08 16:55:16 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:56:11
2019-03-08 16:55:25 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

私はこれがオーストラリアないし英連邦圏での正統な綴り規則だとは思っていないんですが、そういう書き分けをすると便利だなとは思った

16:55:35
icon

Windows では skkfep 使っててわからん

16:55:13
2019-03-08 16:52:27 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

3人いたらおま環ではないと思うんだけど、一体なにが悪いんだろう

16:55:12
2019-03-08 16:51:59 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

かるばぶと同様の症状(ntoskrnl.exeがCorvusSKKの設定ファイルをロックしてしまう現象)結局まだ対策してない

16:54:06
2019-03-08 16:52:18 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:53:58
2019-03-08 16:53:42 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

表記の話、オーストラリア出身の知人がcentreとcenterを使い分けている話を思い出した(その人によると、設備の「センター」はcentre、円の「センター」はcenterと綴るらしい)

16:53:10
icon

Ctrl-J は羃等なのにね

16:52:50
icon

これはやるな

16:52:47
2019-03-08 16:49:25 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
私が SKK でいちばんよくやるミス第一位、「テキスト末尾に無駄な l を入れる」です

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
16:52:23
2019-03-08 16:50:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

其れ、理解るよ

16:51:32
icon

@metalefty 常用漢字への置換は基本的に文脈に依らず行われるので,用法に関わらずにそうなるでしょうとの意図(勿論,放送や新聞,政府官報以外で文脈に応じて書き分けるのは勝手ですが,公的文章でそうなってるとそのうち元々の表記を知らない世代が常用のほうを使うでしょう。

16:49:29
icon

“この「送り仮名の付け方」は、科学・技術・芸術その他の各種専門分野や個々人の表記にまで及ぼそうとするものではない。”
送り仮名の付け方:文部科学省 mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k

16:49:04
2019-03-08 16:47:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

数日前に復活したよ openlab.gr.jp

16:48:36
icon

送り仮名,あくまで漢字の読みを補足するための補助でしかないし文科省がガイドライン出しただけなので, 公的な書類でない限りは好きにやればいいと思う。

16:46:01
16:45:13
icon

SandS とか Sticky Shift とかある

16:45:01
2019-03-08 16:40:39 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:45:00
2019-03-08 16:40:20 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:59
2019-03-08 16:40:16 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:53
icon

にゃーん

16:44:47
2019-03-08 16:40:43 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:44:47
2019-03-08 16:38:38 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:43
2019-03-08 16:40:24 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:42
2019-03-08 16:39:21 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:12
icon

@metalefty その言説なら消えないはずの漢字たくさんあるのでは。缶詰の缶を罐とは書かないし(罐の旁は新字体だと萑になるけどこれを声符にしてる常用漢字はたくさんあると思う。)

16:39:49
icon

こういうことや

16:39:44
icon

s/痴漢/置換/

16:39:36
2019-03-08 16:38:38 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:39:36
2019-03-08 16:37:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

輌は常用漢字外なので両に痴漢されたが臓はそうではないのでそのような表記の変化はないよ

16:39:30
icon

あんまりそういう誤変換はしないなあ。純粋な同音異義語の誤変換はやるけど

16:39:13
2019-03-08 16:37:42 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

イラスト ぐらいなら /illust でも良いけど

16:39:13
2019-03-08 16:36:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Shiftを打つのが下手: イラスト→入らすと
送り仮名の子音しかない: 追いかける→置いかける

16:39:12
2019-03-08 16:34:45 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そういえばSKKで面白い誤変換が出やすい件、「人間がShiftを打つのが下手」「送り仮名の子音しか含まれていない」などの原因がある

16:38:57
icon

そもそも単位は筆記でよく使われる都合から適当な略字が生まれたりしがちなので一輌が一両になるのも宜なるかな,なのだけど,臓はそうでもないし

16:37:47
icon

輌は常用漢字外なので両に痴漢されたが臓はそうではないのでそのような表記の変化はないよ

16:37:01
2019-03-08 16:35:48 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:29
2019-03-08 16:33:38 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:34:14
icon

Attach image
16:33:36
icon

Attach image
16:33:22
icon

すいません

16:33:12
icon

誤変換です

16:33:05
2019-03-08 16:32:43 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:31:30
icon

日本語で -あう は「おー」という発音になりがちだし,とはいえグローンドは発音しづらいのでそのまま転化してグランドになるのもまあわかるので,外来語をこの話につっこむのは微妙に違う気がする。

16:29:29
2019-03-08 16:25:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと校庭とかの「グラウンド」を「グランド」だと思ってる小中学生とかも多いですよね、たぶん「延々」と「永遠」を間違える人も同類。字も言葉も知らないので違和感を抱けない

16:27:39
icon

マジ

16:27:35
2019-03-08 16:26:39 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これ普通の SKK-JISYO.L です……

16:27:24
icon

別に C 言語であっても何の値も持たない変数は作るべきでなくて確保時になんらかの値で初期化すべきよね。

16:26:21
icon

謎辞書じゃん

16:26:04
2019-03-08 16:24:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Attach image
16:25:22
2019-03-08 16:25:11 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:24:43
icon

デリンジャーは仕舞えよ縊るぞ

16:24:17
2019-03-08 16:23:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

fstream 確かに

ifstream fin;
// ???
fin.open("foo");

とかできるけど ??? の部分アレだよなあとか思ってた

16:23:43
icon

上二つはまだわかるんですが延々と永遠はそもそも読みが違うのになんで間違えられるかよくわからん

16:23:17
2019-03-08 16:22:26 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:22:24
icon

人質やリソースは解放

16:22:05
icon

開放は開放骨折とかのときの開放

16:21:52
icon

あと解放と開放が間違えられがちなのかなしい

16:21:30
2019-03-08 16:20:11 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「オブジェクトの寿命とリソースのロック期間を一致させる」くらいのお気持ちで理解して

16:21:27
16:19:22
icon

オブジェクトが持ってるオブジェクトを解放,ではなく,オブジェクトの初期化時にリソース確保を行なって,オブジェクトの解放時にリソースの解放もする,だと思う。

16:18:30
2019-03-08 16:15:52 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Resource Acquisition Is Initialization の略だけど注目されるのはむしろ リソース解放なんだよな

16:18:27
2019-03-08 16:14:14 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:12:48
2019-03-08 16:09:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ライーのアトリエ ~ストロウストロップの錬金術士~

スフィネーのアトリエ ~ストロウストロップの錬金術士2~

16:12:44
2019-03-08 16:10:03 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:10:55
icon

なんて???

16:10:52
2019-03-08 16:08:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

TMTOWTDI (ボソッ)

16:10:45
2019-03-08 16:08:56 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:07:51
2019-03-08 16:07:19 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RAII と SFINAE 、「らいー」と「すふぃねー」の派閥がメジャーであるように思われる

16:07:04
icon

RAII はまだ単語として読めるので覚える

16:06:47
icon

SFINAE や RAII,C++ の idiom として知ったけどどう発音していいかよくわかってなくて,とくに SFINAE がそうなのでいつも SFINAE だけ忘れる

16:04:56
2019-03-08 16:04:06 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

金は有限、忘れがち

16:03:38
icon

それはそう

16:03:34
2019-03-08 16:02:46 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:02:29
icon

学生だしね。

16:01:59
icon

金は有限なので無制限に払えばいいと思えない。貧乏なので。

16:01:11
icon

欲しいものには金を払うし欲しくないものに無理に金を払わないだけですよ

16:00:42
2019-03-08 16:00:17 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:58:18
icon

かさばるグッズとかあんまり好きじゃないので席だけもらってグッズは売り飛ばすとかしたらいいんですがそれはそれで転売ヤームーヴで嫌だなってなった結果 VIP は要らないやというやつになった

15:56:55
2019-03-08 15:56:38 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:55:00
icon

一般はいつからなんだろ

15:54:50
icon

VIP チケットはべつに要らんなになった

15:53:49
icon

@yomi ははーん

15:30:55
icon

なんかあるんけ

15:30:51
2019-03-08 15:29:45 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:06:21
icon

丈めっちゃ短いとか最近そんな多くないじゃん

15:06:09
icon

単純に長さの問題とかだと思うけどね

15:03:29
icon

めくれるときはめくれるのでは(そうならないためにガードしてるのでは)

15:03:14
2019-03-08 15:03:01 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:03:13
2019-03-08 15:02:11 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:03:11
2019-03-08 12:18:52 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:02:59
icon

いい感じの,難しい(私は bitwarden を self-host で使ってます)

15:02:43
2019-03-08 15:02:26 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

前にTLでいい感じのパスワード管理ツール情報を見た気がするけど忘れてしまった

14:56:29
icon

幻覚が見えるようになってしまわれた

14:56:18
2019-03-08 14:55:39 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:53:42
icon

うっかり京極しん先生としのづかあつと先生を間違えることをしましたの札

14:52:25
icon

『〜片翼の魔女』と『〜紅の魔女たち』はどの巻でも表紙開いたら即カラーページで乳首が描かれてて public なところで読み辛いんだけど,たぶんしのづかあつと先生は何らかのポリシーによってそうしてるんだろうなというのは伝わってくる

14:45:55
icon

『〜片翼の魔女』を書き忘れてた。まあいいや

14:43:10
icon

@moko256 その他,アニメの 1 期と 2 期のブリッジになってる漫画『ストライクウィッチーズ キミとつながる空 』とか,各種公式アンソロジーコミック,アニメのノベライズ(乙女ノ巻シリーズ)はまあお好みでというところ。

14:41:14
icon

@moko256 いらん子中隊シリーズはクソレズです。

14:40:59
icon

@moko256 それと,アニメより先にスタートした『ストライクウィッチーズ いらん子中隊』シリーズはアニメと独立して楽しめますが,ヤマグチノボル先生逝去により絶筆,現在『サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊 ReBOOT!』としてリスタートしてついこの前 2 巻が出版されたばかりなので,こっちでもいいかもしれない。

14:38:29
icon

@moko256 これら漫画・小説はストライクウィッチーズ 1 期だけだと出てこないウィッチ沢山出てくるのでアニメとのリンクも含めて,2 期や劇場版とかまで見てから読むほうが良いです。『ブレイクウィッチーズ Prequel』はたぶんアニメのブレイクウィッチーズ観てからのほうがいい

14:36:33
icon

@moko256 本はとりあえず置いておいてアニメ見ましょう。アニメ見てから,漫画だと『〜アフリカの魔女』『〜アンドラの魔女』『〜零』『〜紅の魔女たち』『〜オーロラの魔女』あたり,小説なら『〜アフリカの魔女 ケイズ・リポート』『ノーブルウィッチーズ』『ブレイブウィッチーズ Prequel』あたりを買うのが吉

14:29:54
2019-03-08 14:29:42 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:52
2019-03-08 14:26:13 Maya Minatsukiの投稿 mayaeh@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:16
2019-03-08 14:28:14 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

🤔 のモデルがおるみんさんってまじ?

14:29:12
2019-03-08 14:27:14 うねうね畝の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:06
2019-03-08 14:26:44 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:26:28
icon

やめるめう

14:26:22
2019-03-08 14:26:12 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:26:19
icon

ロダンの『考える人』みたいにやるか :thinking_face: みたいにやるか,癖の違いでしかなさそうな気がするが。

14:25:50
icon

私 :thinking_face: みたいに口元に手を当てて考えるやつやるよ?

14:25:30
2019-03-08 14:23:59 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:25:29
2019-03-08 14:22:15 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:22:14
icon

@sho_h なお悪い……。

14:19:38
icon

@metalefty それておくれ言いたいだけやろ!

14:19:04
icon

なんでておくれにされてるんですか!

14:18:50
2019-03-08 14:18:45 sho-hの投稿 sho_h@toot.redmine.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:27
icon

今更口語で発音を分けるわけでもないのであんまり意味がないとも言えるけど,脳内で別の綴りだと覚えると多少は同音異義語で漢字を綴り間違えるのは減らないこともない。

14:16:42
icon

元々別の発音だったこと考えるとそんな理不尽でもないけどどんどん発音が合流した現代の発音だけを眺めると理不尽に見えるだけな気がするが。

14:15:15
icon

黄は(こう)は字音仮名遣いで(くわう),(おう)は(わう)になって,訓読みだと(き)。一方大(おほ)きいみたいに母音が連続して字音仮名遣いで(おほ)と綴られるのは訓読みのときだけなのだなあ。

14:13:32
2019-03-08 14:13:22 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:12:32
icon

iD 使えて QUICPay だめなやつと QUICPay もイケるやつあってよくからん

14:11:37
icon

黄前は黄前であって大前ではないのだなあ。ちなみに字音仮名遣いだと黄前(わうまえ),大前(おほまえ)

14:07:13
icon

認識がガバガバ

14:06:58
2019-03-08 14:06:30 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:43
2019-03-08 14:05:32 夜になったら頭のネジを締め直すの投稿 8mitsu@don.8mitsu.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:36
2019-03-08 14:05:24 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:06:15
icon

教義

Attach image
14:05:36
2019-03-08 14:05:11 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:04:41
icon

そこは黄前久美子だけでいいんじゃない

14:04:20
2019-03-08 14:03:00 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:04:00
icon

学生だと IIJ の SEIL x86 がタダだからこれ VPS とかに入れて VPS とかやると業務用ルーターの CLI にも慣れることできるしたぶん ansible とか使えるしいいことばかりでは。

14:02:29
icon

足りるんだよな

14:02:21
2019-03-08 14:00:51 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:02:20
2019-03-08 13:54:28 VTbの投稿 PiBVT@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:45
2019-03-08 14:01:07 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

orumin.me じゃん

14:01:32
icon

それはカバネでなくて本姓やね。いいとはおもう

14:01:10
2019-03-08 13:44:43 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:00:33
2019-03-08 13:07:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

In Bloom (Live) - Nirvana (Live At Reading)

13:59:56
icon

私が今 Nirvana の曲聞いてるのはつまり

13:59:10
2019-03-08 13:58:54 もちゃ(あと-11.67Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:58:53
icon

1 厘くらいたまに私がやらかしたエピソードとか書かれるので

13:58:31
2019-03-08 13:57:18 夜になったら頭のネジを締め直すの投稿 8mitsu@don.8mitsu.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:57:51
icon

たとえばイスラーム世界はヒジュラ暦だし

13:57:38
2019-03-08 13:46:43 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:56:47
2019-03-08 13:53:37 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

側転紀元3600年

13:56:14
icon

Twitter やここで書かれた私に関するあることないこと全部まとめて編纂したら教典ぐらい作れるかもしれない

13:55:20
2019-03-08 13:55:07 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:55:01
icon

人間には概念的にも死ぬ権利がある

13:54:42
icon

普通に死なせてくれ

13:54:35
icon

最悪だ

13:54:28
2019-03-08 13:53:23 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:54:10
icon

イエスの死後ローマまで布教したのはパウロだっけ,と思って調べたが合ってた

13:52:42
icon

嫌すぎる

13:52:37
2019-03-08 13:52:16 ゆんの投稿 oinarisummer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:50:34
icon

ちなみに私は『教祖マニュアル』持ってます

13:49:30
icon

白金とか,レアメタルとか。

13:49:14
2019-03-08 13:46:31 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:49:03
icon

とはいえ,仏教は自然崇拝や民族宗教ではなくバラモン階級による祭祀から出てるものの,仏教にしろ民族宗教が世界宗教になったキリスト教にしろ原始宗教がまずあってそこから脱出して出来た宗教なので,既に社会が発達し世界宗教があった時代に出来たイスラームはその点が大きく異なる。

13:46:36
icon

ただ,両人とも自身で仏典や聖書は記述しておらず弟子や使徒の記述によってのみ彼らの言葉が伝わっている

13:45:21
icon

ただ,どちらにせよ広がったのは古代の権力者の庇護あってのことでもある。前者はマウリヤ朝のアショーカ王の庇護があるし後者はローマ帝国が改宗して広めてる。

13:42:41
icon

ガウタマ・シッダールタもナザレのイエスも,当人たちは当時主流だった宗教の改革派ぐらいの気持ちで活動していて後代に独立した宗教になったという説もあり

13:41:17
2019-03-08 13:38:39 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

教養ないので宗教わからん、どっちのパターンもあるのね

13:41:03
2019-03-08 13:35:29 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:02
2019-03-08 13:33:33 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:41:00
2019-03-08 13:31:10 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

仏教も仏が作ったわけじゃない気がするし、おるみん教もおるみんさんでなく周囲の信者が作ることに違和感はない (適当)

13:40:32
icon

知るか

13:40:29
2019-03-08 13:40:07 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:39:54
icon

@2bo 本姓もカバネもない,古代からずっと百姓みたいな人間も居るでしょうが現代にそれを確認するのは難しいですしね。それにどこから流れ付いて三河の武士になったんだかわからない松平氏の末である徳川氏は家康のときに源朝臣も藤原朝臣も使っている(家系図をみると両方の末裔である,という主張だけど真偽が怪しすぎる)とかいう先例があるので正直言ったもん勝ち。

13:35:26
icon

@2bo 一般人かどうか関係なく,自分の名字が源氏とかから派生してるなら本姓は源だしカバネは朝臣と自動的に決まります。源氏も平氏も皇別氏族ではありますが皇室から分かれて千年以上,多くの名字が源平橘藤に由来するので大抵が朝臣になってしまいます。武家の名字だと確率さらにドン。武家でなくても武士が身分制になる以前の戦国時代より昔は百姓しつつ戦にも出た在野の武士だったりして江戸時代を通じて百姓に落ち着いたパターンもあるし,そうじゃないけど明治維新の時に武家と同じ名字名乗るパターンもある(これの本姓は本当はかなりお金投じて家系調べないとわからない)ので。

13:30:09
2019-03-08 13:28:39 Nafの投稿 naf@m.auri.ga
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:07
2019-03-08 13:27:58 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

節税できそう

13:30:06
2019-03-08 13:27:50 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

宗教法人側転の科学

13:29:59
icon

いや不思議だろ!

13:29:54
2019-03-08 13:27:06 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:29:53
2019-03-08 13:27:33 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

節税のためにおるみんさんが宗教法人を作る回

13:29:36
icon

本姓(氏)と名字と姓(カバネ)を復活させると無駄に名字が増えるのでよくなさそう

13:28:51
icon

流石にカバネを復活させると大抵の人は本姓が源平橘藤なのでみんな朝臣書く羽目になる

13:27:17
2019-03-08 13:25:41 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:26:27
icon

@momdo concatenate

13:26:05
icon

無茶言い出した

13:25:52
2019-03-08 13:24:11 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:25:50
2019-03-08 13:24:53 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:25:34
icon

冗談みたいな名になった(冗談なんだけど

13:25:15
icon

源朝臣おるみん

13:25:09
icon

名字の由来掲載してるサイトを信じると私は源朝臣とも名告れる

13:23:15
icon

出家,それもそういえばあった

13:23:05
2019-03-08 13:21:25 しえるーにゃの投稿 Clworld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:23:05
2019-03-08 13:21:09 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:22:44
icon

源さんチは朝臣だし竹内さんチは宿禰だし。

13:22:13
icon

朝臣は姓(カバネ)で本姓に対して付いてるのでまた別です

13:20:03
icon

年齢引き下げても家裁に親の承認得て申し込まなきゃいけないのならそもそもその手続が 15 歳より下だと困難そう(現行では 15 歳で改名できます。

13:19:02
icon

変な官職つくるな

13:18:56
2019-03-08 13:17:25 チチブの投稿 neso@don.neso.tech
icon

おる出雲国不死守みん

13:18:11
2019-03-08 13:15:14 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

feca2129-31dd-48bd-b56c-af8faf1a80e6〜〜スマブラしようぜ〜〜〜

13:18:05
icon

それ呼び辛くない?それならオイとかお前とかで呼ぶと思う

13:17:43
2019-03-08 13:16:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

gitのコミットハッシュ値も後ろは省略して前だけ呼ぶから、、人間の名前にUUIDを付けても、重複しない先頭数文字で呼べばいいのでは。

13:17:25
icon

官位は無くても百官名とかはただの名になりそう(そもそも戦国時代に既に存在しない官職や任命されてない官職を通称にしたりそれがそのままただの通称として後代使われてるし

13:16:15
2019-03-08 13:13:33 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:16:03
2019-03-08 13:14:45 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

変えやすくって、現行の制度より年齢をとかその程度の話をしているよ。

13:15:52
icon

それに個人を特定する番号はアメリカの個人保障番号なり我国のマイナンバーなりもうあるのでな。

13:15:24
icon

UUID つけても便宜上の呼び名は必要なので,外見や親の職業を使った簡単な名(靴屋の息子だから靴屋!とか,足が長いから足長とか)を付けて結局人類の名付けでも原初の方法を再現するだけになると思うんだけど

13:13:47
2019-03-08 13:13:17 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間が名前とか付けるから DQN ネームだの名前負けだのいじめだの面倒なことになるんだろ、 UUID でも割り振っとけ (???)

13:13:39
icon

名前変えやすいってそういうことやろ

13:13:25
icon

昔の人幼名だけじゃなくて通称や諱もわりとその場その場で平気で改名してて五回くらい改名とかありがちなので,名前を変えやすくするのとそれは同義な気がする

13:11:49
icon

伽羅香はお香の中でもとくに高級で有名ですね。

13:10:52
2019-03-08 13:09:50 えーあい2bo :otoku:の投稿 2bo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:10:49
icon

長じても幼名で呼ぶとか昔もあったんちゃう

13:10:25
2019-03-08 13:09:35 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

幼名とかされるとまた人の名前覚え直さないといけないので困る

13:10:04
icon

サハラってアラビア語で砂漠を意味する一般名詞らしいけどそうした森とか湖みたいな語がそのまま名になってるのは洋の東西問わずある気がする。現代でそれをやったら違和感あるかもだけど。

13:09:05
2019-03-08 13:07:52 tSU_RooT@自鯖の投稿 tSU_RooT@hack.syscaller.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:07:36
icon

In Bloom (Live) - Nirvana (Live At Reading)

13:06:06
icon

そもそも先のことを考えれば考えるほど「経済的につらいね……」になって子供つくり辛い現代社会だし(子供を作る人間はみんな将来を楽観視する,というわけではないのですが。

13:04:57
icon

そんな遠い未来のこと考えられたらいわゆるドキュンみたいなのやってないんじゃない

13:04:32
2019-03-08 13:04:07 もちゃ(あと-11.67Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:03
icon

ついでに本姓と名字を別にするやつも復活させたら夫婦同性派も夫婦別姓派も満足するんじゃ?

13:03:12
icon

いっそ幼名と通称と諱の慣習復活させろマジで。

13:02:42
2019-03-08 13:01:31 もちゃ(あと-11.67Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:02:24
icon

たぶんそこまでだと玉子にすらされないとおもう

13:02:04
icon

王子じゃなくて王子様と敬称まで含めて名前として出生届に書かれてたらしいのがポイントですね,おうじさまくん。

13:01:21
2019-03-08 12:59:08 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

王子、点をつけられて玉子にされる未来しか見えない

12:56:52
icon

若者だからね

12:56:47
2019-03-08 12:55:33 ぎゃりーさんの投稿 Garry050@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:56:36
icon

RT @akaike_hardtype@twitter.com: せっかく再婚したというのに母親が浮気をして今は絶縁状態です
キラキラネームは初対面の人に笑われてしまったり不必要に有名になって知らない人からバカにされたりするのでこれから親になる人は本当によく考えて子供に名前をつけてあげてください
twitter.com/akaike_hardtype/st

12:56:04
icon

RT @akaike_hardtype@twitter.com: 王子様はそのまま「おうじさま」と読みます
母親の独断で付けられた名前なので母親は嫌がっていましたが父親は快く受け入れてくれました
今は両親が離婚していて、やむを得ない事情で母親の方についていったのですがそこで再婚、弟(キラキラネーム)ができました
twitter.com/akaike_hardtype/st

12:55:31
icon

RT @akaike_hardtype@twitter.com: ハァァーイ!!!!!
名前変更の許可が下りましたァー!!!!!!!!
twitter.com/akaike_hardtype/st

12:51:45
icon

キレた

12:51:41
2019-03-08 12:50:30 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:40
2019-03-08 12:49:52 もちゃ(あと-11.67Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:33
icon

Qt4 と GTK2 なら前者のほうがメモリ喰わないけど Qt5 と GTK3 なら後者のほうがメモリ喰わないみたいなのあった気がする(どっちがどっちだったかちゃんと覚えてない)

12:50:12
icon

メモリ使用量だと LXQt か Xfce か悩ましいところ。

12:49:51
2019-03-08 12:49:15 令都路にむ aka 本質情報館の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

ノパソ用のデスクトップ環境なにがいいだろう できるだけ軽いやつがいいですね

12:48:58
icon

‪Q. なんで二十一世紀に入って二十年経とうとしてるのにモデム買ったの?‬
‪A. なんでだろう……。‬

12:47:52
icon

雑に買った新品でとても安い中国製の USB modem(Buffalo のとかだと一万円ぐらいするところ,1500 円)が CX93010 使ってるちゃんとしたハードウェアなモデムっぽくて,Linux でも使えそうな感じする。

12:45:45
2019-03-08 09:17:22 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:45:44
2019-03-08 09:16:47 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:14:59
icon

だめ

12:14:56
2019-03-08 12:14:10 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

学生気分

Attach image
12:12:12
icon

電気信号を D/A 変換する部分はアナログだし,それに USB Audio は普通アイソクロナス転送使うので。

12:11:09
2019-03-08 12:10:35 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:09:50
icon

うにゃぁ

11:44:57
icon

『2019 OSINT Guide』を翻訳してみた +α - セキュリティコンサルタントの日誌から scientia-security.org/entry/20

Web site image
『2019 OSINT Guide』を翻訳してみた +α
11:39:53
icon

@metalefty いやそこでなくて LTL で firewalld を fwd と略されたので違和感があったので toot したやつです

11:23:11
2019-03-08 11:22:05 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:23:00
icon

@anqou VPS 借りてもいいし自宅のマシンで適当に建ててもいい気はするので調達に困るのあんまりない気がする。

11:20:47
2019-03-08 11:14:15 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:20:42
2019-03-08 11:11:29 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

firewalldのゾーンの概念が分からないまま適当に設定している。

11:19:36
icon

fwd は一般に forward とか(メールの転送)なのでかなり悩んだ

11:19:09
2019-03-08 11:13:56 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

fwdもufwもほとんど使ったことないのでよくわからない

11:18:08
icon

@anqou L2TP/IPsec かなんか外に置いて VPN 張ればそこらへんのなんかあっても回避できそう。

11:05:46
icon

@anqou そもそも ssh 鍵使って push するなどしては……???

11:02:32
icon

@beepcap 例えば 2007 年のコンテナ仮想化の論文は軽量なこと,namaspace isolation でも十分な isolation が得られる(これには私は懐疑的ですが)などが挙げられてると思いますが,docker 社はそれだけでないところに商機を見出したのでは。

10:59:28
icon

@beepcap 当時は当時,今は今でしょう。namespace isolation の jail や solaris zone や OpenVZ なんかが今は細々してるのに docker がここまでスマッシュヒットしてるのは namespace isolation による container だから,というのはあんまり重視されてないと思います。

10:41:53
icon

違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り - 産経ニュース sankei.com/politics/news/19030

Web site image
違法ダウンロード規制の項目を削除へ 「ネット利用萎縮」を懸念 自民了承見送り