疲れたから今日はもういいか
良いチームはみんなのゴールが同じ。
良いチームはお互いの良いところを知ってる。
良いチームはダメなところは指摘する。
良いチームは雰囲気いい。
理想郷だなあ
わたしは今目先の内容にとらわれて本質を理解できてない人に「だからこう言ってんでしょ!」ってキレ始めてるので(面倒だなあ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあみんな人なので「チームみんなで良くしてこうな!」って人もいれば「俺は俺さえ良ければそれでいい。自分のことは自分でやれよ」って人もいる。
それだけっちゃそれだけ。
質問サイトは質問者が千差万別過ぎてすごく答えやすくお互いに価値のあるQAになるものが塵ほどにしかないから心が荒んでいくのではないかな。
自分は逆に守るためににこにこしてる。
人と関わることが多いゆえ、争ったり軋轢を生んでも何も得をしないので。
それよりはお互いの信頼とか過ごしやすいやりやすい空気を作る方がいいかな。そうしたい。
ストレスは最小限がいい。
周りがやってるやつのが助けあったり高め合えたりするから良いと思う。
それとは別に「やってて楽しいほう」を選んだほうがいいと思う。
プログラマじゃない新人もいそうなのになんで「新人プログラマ応援」なんだ?と思ったらQiitaはプログラマのためのサービスでした。すっかりエンジニア総合だと思ってました。
> 先輩(ベテランから2年目社員、上級生)からのアドバイス
>2年目社員が1年間たって思うことの共有、たとえば、こんなことが役だったとかこんなことをやっておけば良かったなど。
これっていわゆるポエムぽいけどいいんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。