いまやXが有害な場であるのは明らか。メディアはそろそろX用の拡散ボタンを記事につける責任を考えるべき時だ。
国境なき記者団がXを告訴へ 「虚偽拡散の共犯」責任、仏司法当局に:朝日新聞デジタル
いまやXが有害な場であるのは明らか。メディアはそろそろX用の拡散ボタンを記事につける責任を考えるべき時だ。
国境なき記者団がXを告訴へ 「虚偽拡散の共犯」責任、仏司法当局に:朝日新聞デジタル
差別は悲惨な結末を招くと言うのが先の対戦の教訓だったはずなのに、差別の正当化言説が幅を利かせ、差別に基づく虐殺を誰も止められない世界になっている。
日本は割と流出が少ない地域と思われる。多分差別や迫害に無関心で他人事の人が多いのだろう。
Xから相次ぎ撤退、LGBTQ団体も 「安全な空間ではなくなった」:朝日新聞デジタル
任天堂はいつまでXを使い続けるのだろう……はてなに出資してはてなハイクを復活させてくれたら推すのになあ。
(任天堂もはてなも、モデレーションにかかるコストに苦しんで撤退してる感あるので難しいだろうな)
RT:pomcan🍊(pomcan.bsky.social)
「SNSが国際問題なんて、そんな大袈裟な…」と思いますよね?普通は…
『ヴァンス次期副大統領、欧州がイーロン・マスクのプラットフォームを規制しようとした場合、米国はNATO支援を放棄する可能性があると述べる』
2024年9月 英・Independent
RT:pomcan🍊(pomcan.bsky.social)
【本日より適用】
『X(旧Twitter)の利用規約とプライバシーポリシーに大きな変更が加えられます。法的紛争の管轄がテキサス州北部地区の裁判所に移されますが、その裁判官はテスラ株を保有しているとのことです👀
また、Anti-SLAPP(不当訴訟防止法)の保護が適用されなくなり、マスク氏はこれを戦略的に活用しようとしています。
今がXを離れる時かもしれません。』
これからの 𝕏は「今まで以上にやりたい放題」、訴訟すら抑止にならない。
アメリカ合衆国を相手取った国際問題にしない限り、誰も咎める人はいない。
自分の投稿が生成AIに使われるかどうか、そんなのは氷山の一角
スタート社、わざわざ新法人として設立したのに、結局ジャニーズ社と同じ価値観を共有しているってことを露呈してるんじゃん。
Snow Manら旧ジャニ勢の紅白出場見送りへ 大炎上「Nスぺ」を機に関係悪化 | 東スポWEB