玉木氏、部分連合と呼ばれることを嫌がっているみたいだから、「ステルス連立」って呼ぶのが良いかもしれないね。
竹田恒泰氏が代表を務める令和書籍では中学校の歴史教科書を編纂したというが、このようにデマを飛ばしレイシズムを扇動する人物が作った教科書を万が一でもどこかの学校が採択したとしたらそれはとても不幸なことだと思う。 https://x.com/jomonzine/status/1851822997793051060
iPad向けのSmalltalk環境があればいいのになー、と以前から思ってるけど出てくる気配がない。Lispアプリとかもあるけど「環境」として使えそうなものって無いんだよね。
(まあシェルの置き換え的なものはAppStoreを通れないかもしれないけども)
sumim (@sumim)
iPad向けのSmalltalkが無理なら、iPad向けのHyperCardでもいいや。ていうか現代の環境に則したHyperCardができるならマジでほしいなあ。
態度がブレブレでダサい振る舞いではあるが、少なくとも批判を聞く耳はあるということでもあるので、批判を全く無視して何もかも強行してきたこれまでの対応に比べたらマシと言えるのではないか。
萩生田氏ら「党所属」扱いせず 自民、批判懸念で異例対応:時事ドットコム
次トランプが勝ったりしたら、いよいよアメリカはやばい領域に到達してしまうのではないかと恐怖している。最高裁があの状態というのが、長く長く悪影響だよなあ……。
Russell Muirhead & Nancy L. Rosenblum著「Ungoverning: The Attack on the Administrative State and the Politics of Chaos」 – 読書記録。 by @emigrl
トランプのアメリカは人権軽視国なので、国連安保理事会常任理事国の過半数が人権軽視国ということになる。ひどいね……
愛子さん、歩への理解は早いけど、それならもっと聖人の方を構うべきだったのでは?震災以降、聖人はメンタルのバランスを崩して余裕を失って見える。
#朝ドラおむすび
なんか愛子さんから何の葛藤も感じないの変な感じ。慌てもせん、焦りもせん、何もかんもわかっているふうな態度だけど、解決するために自分から動くでもない。
#朝ドラおむすび
#朝ドラおむすび を第5週まで見終わって、放映前に想像してたよりもずっと楽しめているなと思う。
はてな?と思うシーンはあるし、すごく面白いとも思わないけど、ああ朝ドラを見ているなあ、っていう感じがする。
ちなみに #虎に翼 は、第5週というと共亜事件が終わるところ。こうしてみると虎に翼の展開の速さはすごかったね。描くべき内容が多かったから駆け抜けるように時代が動いた。
RT:わたりどりぃ🍁冬コミに向けて原稿 (@Wata_Ridley)
Nintendo Music、マジで最高の音楽配信サービスなんだけど唯一デカイ欠点挙げるならば、作曲編曲とか音楽を作った人のクレジットが一切無いことですかね
この素敵な音楽を作った御仁は!?って気になって権利表記みても何も書いてないという
Xユーザーのザオラルさん✨🌈 #比例は日本共産党さん :
「自民党のせいです。
あなたが介護にアクセスできなくなったのは、自民党のせいです。そして歩調を同じくする公明、維新、国民民主党のせいです。
#介護事業所倒産過去最多 」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1852234469874503859
Xユーザーのザオラルさん✨🌈 #比例は日本共産党さん :
「新聞読まない子のために教えてあげるね。厚労省を動かせる立場である政権与党の自民党は、4割もの訪問介護事業所が赤字であるにも関わらず、今回の介護報酬改定でさらに報酬を下げたの。で、怒りの声が上がっているのも関わらず再改定せず、選挙でこうして自己弁護してるの。 https://www.tokyo-np.co.jp/article/361154 https://t.co/d9Sr0mOdRm」 / X
https://x.com/OneMoreChance99/status/1852282399713075233