RT: @SuspendedNyorai@twitter.com
トランス・ジェンダーあるいはその支持者を「カルト的」とする滝本太郎による怪文書です。LGBTQ論としてもかなりツッコミどころが多いのですが、カルト論としてもかなりおかしい。
#日本脱カルト協会 #滝本太郎 #LGBT理解増進法
https://twitter.com/SuspendedNyorai/status/1669152499083911169
RT: @SuspendedNyorai@twitter.com
トランス・ジェンダーあるいはその支持者を「カルト的」とする滝本太郎による怪文書です。LGBTQ論としてもかなりツッコミどころが多いのですが、カルト論としてもかなりおかしい。
#日本脱カルト協会 #滝本太郎 #LGBT理解増進法
https://twitter.com/SuspendedNyorai/status/1669152499083911169
RT: @SuspendedNyorai@twitter.com
#日本脱カルト協会 はカルト問題を人権問題であるとする認識で取り組む団体で、なおかつ協会内にもLGBTQの人がいる可能性も当然あります(実際にどうかはぼくは知りませんが)。こんな文書が会内で配布されちゃうの、いいんでしょうかね。
#滝本太郎 #LGBT理解増進法
RT: @SuspendedNyorai@twitter.com
なお、本来は日本脱カルト協会内部の問題は内部で指摘するのが順当です。しかし、滝本の諸々の問題を藤倉が #日本脱カルト協会 のメーリングリストで指摘した2021年12月以降、理事会がMLを閉鎖し、8カ月以上経って再開しましたが投稿は事前検閲制となり、会員による自由な言論が禁じられました。
RT: @SuspendedNyorai@twitter.com
会内の問題を会内で提起・批判することが不可能なので、全て公の場で語ります。なお、#日本脱カルト協会 は安倍殺害事件後(ちょうどML閉鎖中だった)も目立った活動を見せておらず、会内での日常的な議論もありません。実質、機能停止状態に近い状態にある直接の原因は滝本と理事会です。
RT: @SuspendedNyorai@twitter.com
滝本文書の内容の問題は、直接にはLGBTQの権利や尊厳に関わるものです。ですが、滝本がこうした活動に #日本脱カルト協会 を巻き込んだことによって、理事会の無能さと相まって、カルト問題に取り組む団体が実質的にぶっ壊れてしまっているという状態です。
RT: @SuspendedNyorai@twitter.com
そんなことがあった上で、統一教会との関わりがかねてより指摘されてきた山谷えり子の質問で参考人が滝本太郎という地獄が展開されているのが、本日の参院内閣委員会です。
ツイッターでだけフェミニズムを知るのは危うい、本などを読み学術的に学ぶべきというのはわかるけど大学教授職の人らがごりごりにトランス差別してるの見ると、そういうことでもないんだよね。
人権で金稼げたことないけど、人権で金稼ぐ動きをしてる界隈もあるってことなのかもね…
つくづく与党周りはお金の周り方が汚くて1人の納税者として悲しくなるな…
全然お金もらえないけど対象ごとに内容変えてやってる個人たくさんいるけど😂そっちを叩いて裏ではこういう動きしてたのかあ…
https://twitter.com/URUWA_L_O/status/1669020701809078274
本日の国会審議がマイノリティに対するヘイトスピーチの場とされてしまう危険を深く憂慮しています。すべての人の基本的人権を保護する責務を議員の方々にはぜひ再確認していただきたいと思います。国連によるヘイトスピーチ根絶のよびかけはこちらに。https://www.unic.or.jp/news_press/info/33636/
https://twitter.com/jcp_kokkaiinfo/status/1668954821150531584
差別者を参考人として喋らせるというのは、それ自体がマイノリティ当事者に対する公的な場でのハラスメント(となる可能性が極めて高い)。
自民と維新は恥を知れ。
RT: @sato__michiko@twitter.com
今日の参院内閣委員会の参考人質疑は本当に気が滅入る。どうしても必要な法案のために通るべき道ならともかく、こんな法案のために何故これほど当事者が傷付けられなければならないのかさっぱり分からない
CotEditor、他のアプリでの検索クエリを読み取って反映するの、邪魔なだけだからやめてほしい。どこかに抑制する設定ないのかな。
現在、参考人として登壇している滝本太郎が、トランスの権利運動についてカルトだと明言してんのか。。
これはあまりにひどすぎる
https://twitter.com/SuspendedNyorai/status/1669152499083911169
山谷えり子氏こそ、民主党時代、そして自民党に移ってからも一貫して、男女共同参画や性教育、フェミニズムのバッシングをしてきた人。「自民党過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査プロジェクトチーム」の事務局長でもあり、バックラッシュのリーダーだった人。
山谷「子どもたちの安全と幸福は最も重要」とスナク首相を引用するが、この人の「子どもたち」には性的少数者は含まれていない。
この人の質義には、最初から最後まで、性的違和を感じるう子どもたちへの思いは一切なかった。
繰り返すけど、何のための法律ですか。
https://nitter.net/search?q=%23国会中継
社会的状況としては、今は2000年代のバックラッシュよりも悪いからな。2000年代は性教育バッシングは苛烈だったけども学校教育への政治介入は違法だった。今、介入に法的に可能にする法を通そうとしている。しかも、そのような政治運動を用意し加担したのはフェミニストたち。
https://twitter.com/kazukazu881/status/1669200672670076929
理解増進法がその後の抑圧やジェンダーや性教育「修正」の足がかりになりそうなの、ほんと最悪で。現状でも理解増進法議論が差別の一助になっており、その差別助長の一助を得て理解増進法が変容したのを含めて
差別禁止規程削除しての理解増進になり、そこから更にデマを種しての理解抑圧や差別へとになるんだから、なんなん
にしても滝本太郎呼んだ自民党と森奈津子を呼んだ維新の、差別を国単位で認めたいという欲望がこわいよ
RT: @granamoryoko18@twitter.com
さっき委員会可決してしまった
「LGBT理解増進」のふりをした差別法。
タムトモのこの最後の言葉に尽きる。
“LGBTQ+の皆さんが直面している問題
議論されていたでしょうか?
その問題がきちんと示されて
みんなで考えよう
という議論だったでしょうか?”
#田村智子(日本共産党)
ここ最近頻繁にツイッターのトレンドに「身体男性」なる差別的なワードが出てくる。ただマイノリティ女性をあげつらうためだけの酷い言葉。
トランス男性やトランス女性は、自分たちの身体の「男性らしくない点」「女性らしくない点」を、他者に指摘されるまでもなく自覚していて、それで苦しんでいる。その当事者の悩みや苦しみのポイントを殊更に強調し、傷つける言葉をはく連中を軽蔑する。
なんでシスの女性の解放のための運動とトランスの女性の解放のための運動が別のものであるという前提があるのか本気でよくわからないし、結局その根底には普遍的で画一的な「女らしさ
や「女の経験」が何かしらの形で存在してるという想定があるとしか思えない。
森奈津子と滝本太郎、例の水着撮影会問題で、中学生の性的搾取を憂慮する意見を2人揃ってくさしていたことを強調しておきたい。トランスヘイターの自称する「女性の安全」の底は割れている。
女性の人権について関わる法律を男性だけで決めてきたことに怒ってきた人でも、性的マイノリティの人権について関わる法律をシスヘテロが決めてもいいと思ってたりする。なぜ。
RT: @no_war_sosuke@twitter.com
参考人として呼ばれている森奈津子さんは、統一教会系メディアの記事を、何度も何度も拡散しています。
#国会中継
https://twitter.com/no_war_sosuke/status/1546405915343339520
自民党・西田議員はLGBT法案は「学校での教育を規制、歯止めをかける道具」とまで言い切っており、理念法とはいえあまりに酷い。
「理解」などと謙らなければならなくなった挙句、LGBT「差別増進法」「抑制法」と呼ばれるまでに。
連帯と抵抗の草の根クイアフェミニズムを作るぞ、やるしかない
https://twitter.com/ChooselifePj/status/1669212833266151430
自公案より酷い対案を出すと「対案」として採用されやすいのであれば、今後維新と国民民主は張り切って、自公案より酷い案を考えてくるだろうなあ・・・。
有村治子だの山谷えり子だのがLGBTについて一説ぶつなんて当事者から見れば耐え難いことだし、現に差別や偏見に晒されている当事者に対する公開加害行為みたいなものだし、こんな差別の上塗りみたいな行為が、よりにもよって国会の場で行われているこの国のクソっぷりを言い表す言葉が見つからない。
【会長声明・決議・意見書】「トランスジェンダー当事者の弁護士に対する業務妨害及びヘイトクライムを非難し、差別禁止の立法を求める会長声明」を発表しました。
https://www.kanaben.or.jp/profile/gaiyou/statement/2023/post-419.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。