他人の頭の中なんて実際には知り得ないけれど、パンを注文した人に「お前がパンを欲しいと思っている科学的な根拠がない」と言ってパンを出さないような人は、差別的な加害をする人だとしか言いようがない。
https://twitter.com/harupiyo1582/status/1655587796407447559#m
「『共同幻想』のようなもの」と言って批判しているけれど、文化としての存在だけれども人間の生活にとって極めて重要な概念というのは山ほどあって、たとえば人権なんてのがそうだ。人の人格権の尊重を幻想扱いして蔑ろにするのは許されない。
そもそも「男性」「女性」と言う存在自体が、実際には文化的に形成されたものであって、この人の論に言わせるならば「共同幻想」に過ぎないものだ。
この手の差別的な人に「男性」「女性」を定義させると、当てはまらない少数者が生まれるような雑な定義が出てくる。
医学的な議論と知見の蓄積が性別をどのように考えているか、調べたこともないのだろうな。社会における性別の取り扱いは、個別の具体的な事例に沿って様々な判断がなされているのが実態だ。身体の特定の特徴に基づく単純な定義で決められるようなものじゃない。