09:50:13 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @maonnote@twitter.com

悪用する奴がいるから大事な権利を認めないみたいな予防線の張られ方をするのってマイノリティならではですよね。男が悪用するからトランス差別は禁じるべきでない、とかどうせ妊娠して辞めるから医科大も合格させない、とか悪用する女がいるから不同意性交の犯罪化はしないとか。全部同じだと思うよ。

09:50:15 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

真っ当な意見だ。経済を自由に任せるとしばしば搾取が過ぎて社会を壊すから、きちんと累進を強化していく必要がある。 / “「経団連の会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「世も末」 島根県・丸山知事 少子化対策の財源「社会保険料上乗せ」「消費税」議論…” https://htn.to/4eEackkcbv

Web site image
「経団連の会長の言っていることを聞いていたら日本は滅びる」「世も末」 島根県・丸山知事 少子化対策の財源「社会保険料上乗せ」「消費税」議論を批判 | BSSニュース | BSS山陰放送
12:33:21 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @hata_oriko@twitter.com

数万フォロワーいる影響力の強い二次創作アカウントが素朴なトランスフォビアツイートでいいねを3桁もらってるところとか見ると目の前が暗くなってくるので、前にも貼ったトランスジェンダーについて知ることができるWEBサイトのURLをまた貼っておくね…

https://trans101.jp

12:33:22 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @ibu61@twitter.com

「当たり前のものが私たちにはない」在日クルド人が国会で涙ながらに訴えた日本の難民政策の現実:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/252418

Web site image
「当たり前のものが私たちにはない」在日クルド人が国会で涙ながらに訴えた日本の難民政策の現実:東京新聞 TOKYO Web
12:33:23 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @guy_yumi@twitter.com

LGBTの差別、昔はシンプルに固定観念からの差別だったけど、今はそれに加えてデマが一人歩きしてデマを信じた人達が当事者を嫌い反発する差別が横行していてしんどい。
マジョリティの上に立ちたいとかそちらに我慢してくれなんて思ってないよ。
私はただ好きな人と結婚したいだけだよ。

12:33:24 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @MasayoshiOhtaKu@twitter.com

バックラッシュ 本当に怖い。
どんなクソみたいなデマでも大声で叫べば「無視できない」人数の人たちが信じてしまう。

12:33:25 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @yukinoyadooi@twitter.com

バレンタインのチョコケーキにココアパウダーをかけたら見た目がおままごとの泥んこケーキです。

12:33:26 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @hayakawa2600@twitter.com

大和西大寺駅前で家族の写真を盗み撮りした人、以前、『WiLL』でこんなことを書いていた
https://twitter.com/hayakawa2600/status/1443413845867827206

12:33:26 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

外に助けを求めることに抵抗を感じさせてしまったものは何なのか。自助を求める社会の結果だろう。自民党の改憲案にある「家族は、互いに助け合わなければならない。」を思い出してしまった。 / “40年介護した妻を車椅子ごと海へ 被告が悔やむ「最後のうそ」 | 毎日新聞” https://htn.to/NVgCkEyy9w

Web site image
40年介護した妻を車椅子ごと海へ 被告が悔やむ「最後のうそ」 | 毎日新聞
12:33:39 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @MTaniguchi14@twitter.com

これは本当に衝撃の事実。少し噛み砕いて説明したい。
①難民認定率がすごく低い。認定も不服申し立ての判断も入管職員だけでしてた。
②判断した同じ役所がもう一度不服申し立ての判断するってほぼ意味なくない?と言われ続け2005年に参与員制度作られる。(続く
https://www.tokyo-np.co.jp/article/252412

Web site image
審査役111人いるのに1人に集中、全体の25%を担当 難民審査で入管庁公表 柳瀬房子参与員が昨年1231件:東京新聞 TOKYO Web
12:33:40 @hi_kmd@misskey.cloud
icon

RT: @MTaniguchi14@twitter.com

③外部専門家が不服審査を担うことに。専門家リスト公表。これで変わるかな?
④参与員入っても認定率すごく低いまま。
⑤実は10分強しか書類読まない一人にばかり審査頼んでた。それずっと未公表。
⑥申請者には難民じゃない人も多いので簡単に送還できるよう法律変えます。←まもなく可決されそう。