@204504bySE 寝よう[ね]
こんなクソアイコンを作ってるだけのPhotoshopが1.3GBもメモリを食う世界になってしまってつらい
ぼく「これ、バスタまでは下道で行くんですか?」
???「バスタまで乗って行かれます? いいですよ!」
ぼく「(???) いいんですか!」
日本以外でどうなのか (こういうクソVenueが存在するか) は知らないけど、FoursquareのVenueはソーシャルな場所でなくてはならないわけでして、点ではなく空間でなければならないと思うんですよ。駅のプラットフォーム単位、いわゆるn面m線のn面の単位でならまだしも、滞留し得ないm線の単位や前述のようなバスタの乗車スポット単位でVenueを作るってどうなの?と思うわけで
ケチくさい世の中になってしまいまして。昔はこの400円ロッカーが300円だとか200円だとかで使えた気が (300円ロッカーがとても小さい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GoogleのFitbit買収の件ですが、広告に使われないとしても生活のより多くの面をひとつの企業が把握することに対して懸念している一方で、フィットネストラッカーに手を出してみたものの長続きしなくてFitbitの後継機がなくなる、というGoogleの買収によくある展開に対しても懸念しています
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mewl
> 「2in1」は、2019年9月30日(月曜)をもって、新規申込み受付を終了いたしました <
2in1 | サービス・機能 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/service/2in1/
@tsutsuii URLは確定23文字になってしまうので、URLを誤爆してt.coにぶち込んだとしか思えませんね。ゼロ幅スペースで誤爆回避しましょう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ようやっとエアコン (小泉成器の窓用である) を動かしたら、500円で買ってきた温湿度計が湿度バリ高を示してつらみを抱えている (実際蒸し暑い)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pico-ITXという既存のフォームファクタを使うのがえらいっ!
ASUSのAI向け小型ボード「Tinker Edge R」が店頭入荷、Pico-ITXサイズ - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264852.html
土産感がどんどんなくなっていく
「東京ばな奈」誕生30年目“初”の全国デビュー、セブンイレブン限定で発売|食品産業新聞社ニュースWEB
https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2020/07/2020-0708-1303-14.html
日本無線とBBバックボーン、1.9GHz帯のsXGP対応可搬型プライベートネットワークで通話などを動作確認 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1265035.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なぜインターネットは "いま" の検索に特化していくのか。せっかく電算機を利用した情報管理なのだから、古い情報も容易に取り出せないと大変困る。特に最近のGoogleのように "正しい" 検索ワードにしてまで "いま" の検索の検索をしようとするのは勘弁していただきたい
"『動物農場』、『1984』という、権威主義をテーマとしたジョージ・オーウェルの名作も処分された。 "
焦点:中国の学校で一斉に「有害図書」処分、若者の思想統制へ - ロイター
https://jp.reuters.com/article/china-books-idJPKCN24D02D
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@scissors パーティクルボードを多用してるんだけど、こいつがやけにスカスカで割れやすい。あとはタッピングねじをやたら使ってて再組み立てが困難。
Twitterを見ていたら、"仕事もせず昼から酒を飲む若者" になりたいね、となっていた (酒を飲む必要はどこにもない)
@204504bySE 賞味期限がきれてからが本番 (未開封のイカ糀漬を3週間経ってから食い、味がまろやかになったと言ったこともある模様)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さくらインターネット!!そういうとこやぞ!!!(こういうののせいでドメインの信頼性が・・・。)
迷惑メールフィルタのおかげで通報するようなリテラシのあるユーザにはこの手のメールは届かず、通報されることなくスパムメール送信者は野放しになるのであった。さくら側で (受信者からの通報なく) 送れないようにしたら、通信の秘密の侵害だし https://toot.yukimochi.jp/@YUKIMOCHI/104511935594024052
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@aworinngo2002 追記型メディアに焼いた場合も、なぜかコスROMって言うしな。DVD+Rでブックタイプを書き換えてROMと言い張る方法もあるが
やはり #レジ袋有料化 は悪だな。犯罪を引き起こしている
"近くのスーパーで「買い物カゴを持ち帰らないでください」って新しい張り紙がしてあり、レジ袋有料化の効果かなと思ったりした。"
https://twitter.com/TETSUNAMA/status/1283038773090160642?s=19
久々のがじぇらじがこれってどうなのよ
日本通信が “合理的かけほプラン” を発表。パケット単価は値上げ https://www.gadget-and-radio.com/jci-gouriteki-kakeho-plan/
リンクをTwitterでシェアすると、漏れなく俺にメンションが届くサイトがオープンしてた
https://www.mzpnews.com
なぜプリンタはYCMK (黄色・シアン・マゼンタ・黒) の4色を使って印刷するんですか? (もうちょっと違う色でも減色混合できそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@204504bySE ???「6原色にしてビビッドカラーをもっと簡単に出せるようにしようぜ!」
山口雅浩「多原色ディスプレイ」 http://www-oid.ip.titech.ac.jp/NV/NV-ColorForum99.pdf
@204504bySE そもそも受光・発光特性が人間の錐体に等しいものがあれば加色混合では3原色で事足りるはずだしな
@204504bySE @yuuyarail そして一般的な蛍光体や色フィルタを通した発光素子は一定の波長のみの光源ではないので、単純な三角形にはならないと推測される
これだから文系は、案件じゃねえか(真顔)
"裁判官は、専門家を軽視しているとか、科学に無理解だというのはちょっと違くて、ようは、どこかで何かのスイッチが入って有罪心証をとってしまったが最後、あとは有罪の結論に整合的な言葉をぺたぺたと並べていくだけなんですよ。その方向では、科学だって専門家だってなんでも利用しちゃうのです。"
https://twitter.com/todateyoshiyuki/status/1282849854436208641?s=19
@osapon @smileattribute 石垣島などで採用されていた、西部標準時は1937年までの利用だったようですね
日本標準時 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82#%E6%AD%B4%E5%8F%B2
大森駅西口の麦の城といううどん屋で、かすそばを食べるというデブ活をしていたのですが、写真ほど油かすが入っておらず (まさにカスってレベルにしか入っていない) 涙目になっております (なおネギや水菜はしっかりと入っている)
@204504bySE 仙台まで17両、そこから先は7両だけが札幌まで行く北海道新幹線直通東北新幹線さん!?
DELLの中国人サポートは強烈だぞ。https://twitter.com/5u_im/status/1283240996378013696?s=09
日本語が不自由な上に適当な奴が多い。
「人の話をちゃんと聞けや!」と、こちらが電話口でブチ切れ怒鳴りまくり、センターのリーダー格の人に電話を回してもらうと、あっさり問題が解決したりする。
同じ中国人でも、まだ、HPのサービスセンターの方が親切だった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kmizuno0211____ ThunderboltケーブルとUSB 3.1ケーブルは非互換なんですよね(ニッコリ) (USB 3.1ケーブルをThunderboltケーブルとして代用は "不可能ではない")
腹が出たのでアウトなのがこちらになります https://homoo.social/@204504bySE/104518323388457969
@kmizuno0211____ それはたぶんThunderboltケーブルとして代用することを前提として作られたUSB 3.1ケーブルかと
Thunderbolt 40Gbps対応パッシブケーブルは、ThunderboltケーブルなのかUSB 3.1ケーブルなのか、という問題
@Yohei_Zuho だからといって、Mastodon Webばっかり見ているとタブのアイコンが焼き付くんですけどね (焼き付かない工夫がゼロのため)
@kmizuno0211____ これ(https://mstdn.nere9.help/@hadsn/104518360060456793) ではあるんだけど、 あくまでもThunderbolt 3はUSB Alternate Modeでコネクタを借用している存在なのでUSBケーブルという解釈をしております
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
焼き付いているプラズマや有機ELパネルは、大概の場合で白が紫になるイメージがある #イエーイ焼けてるかーい
「ヘイト増幅を許した」Facebookはどこで間違えたのか?(平和博) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/kazuhirotaira/20200713-00187843/
そもそも論として『表現の自由』は別に『批評されない自由』では無いし『ファクトチェックされない自由』でも無いのに、批評やファクトチェックを表現の自由の外と解釈する発想が最近(記事によると去年辺りから)増えてるかも?><
批評やファクトチェックを制限するのはむしろ表現の自由に反してるという基本的な事が忘れかけられてるかも><
批評されない自由 (ファクトチェックされない自由) と、広告プラットフォーマがファクトチェックしない、というのではまた別の問題では? 一般広告ではファクトチェックを行い、政治広告ではその対象外にするというのはただのダブスタだけど https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/104520113416398690
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
残念ながらこのデータを理解できるほど民衆は賢くない。そして理解できるほど賢い人間でも、反感を抱きはしてしまう #お気持ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アクアのAQR-SBS45J, 上から下まで冷凍庫と冷蔵庫というのはおもしろいデザインではあるんだが、幅の割に容量が少ないのが目に付く
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
相当アカン食生活をしてそう
"一家3人で年間300万円の収入で暮らせるという本に、
「風邪が一月たっても治らない」
と書いてあって、恐怖に震えた。"
https://twitter.com/Oui_mitaka/status/1282947450148237312?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにガチ東北はhttps://twitter.com/OELine_1756/status/1283708923850092544?s=09
「東京からの方お断り」なんて親切に書かないで、
受け入れておいて、
東京からの旅行客の荷物がなくなったり、
店員がわざと無視したり、
街を出ようと思ったら軽トラに背後を付けられることがあります
(全て実体験)
マジで統合失調症にでもなった気分になる
@204504bySE たぶんあってる (オーディオコーデックによってビットレートを落とした時の挙動が異なる)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@LwVe9 簡単ケータイ・かんたん携帯ともにドコモの商標じゃないからなおさら判らん。機体の色や雰囲気は?
HUAWEI Ascend D2 HW-03EとかいうBand 3に対応しないのにUE Category 4に対応する謎端末
常識を覆すクソメンテの影響で、本日の✨華金タイム✨は開催中止を予定しております
楽天モバイル システムメンテナンス(7/17)のお知らせ | メンテナンス | 楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/maintenance/245/
日中にメンテすんなとは言わんけど、当日50分前告知は止めろ
https://twitter.com/Rmobile_Support/status/1283886788935737344?s=19
こういう風に言いたくなる気持ち、よくわかる
"障害発生したらすかさずメンテナンス予告出しちゃえば、大規模障害じゃない的な逃げが打てるのかの実験……というのは穿ちすぎだけど、こんな真っ昼間で長時間かつ範囲の広いメンテナンスって見たことないなぁ。常識を覆せ、楽天モバイル。"
https://twitter.com/june_ya/status/1283897998183784448?s=19
治安最悪情報: 裏紙にフリクションペンで書いたメモ、レーザープリンタで上から印刷すればメモが掻き消えるのでは?
PC-9821RvII26なんて入手してどうすんねん。IPL書き換えてCPU制限を吹っ飛ばさないと使い物にならんぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
は?
楽天モバイル、誤情報をホームページに一時掲載: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61627130X10C20A7X35000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
この人、派遣会社の引きもよければ案件の引きもよく、理解力もあるから泳ぎ切れた、という感じである (ツリーで続く)
"昔、給与に目がくらみ、知識ゼロでプロゲラマー募集面接に行った事があり「えっとポインターは理解されていますか?」と言われ。なんのことやろ、キャシャーンの犬かな。よく分からんけど「知ってます」と答え、無事知識ゼロで携帯の組込開発をする事となる。"
https://twitter.com/amatelu/status/1283577380003405824?s=19
カオスな発車標すこ
"人身事故の影響で、東海道線が武蔵小杉臨時停車に。
武蔵小杉駅の熱海表示は初と思われます。 https://t.co/DfZvoWjYwr"
https://twitter.com/Ryujinp_train/status/1284275311786385408?s=19
書いている人間が何も理解してないことだけは伝わってきた。なぜ自社網やローミングでほぼ使えない周波数の対応を1機種から削っただけで、使える機種まで繋がりにくいんですか???
行政指導で発覚!楽天モバイル「つながりにくい理由」は“周波数”にあった https://asagei.biz/excerpt/18339
追跡できた範囲で、マスクありで感染させた人数と、マスクなしで感染させた人数って、どれくらい開きがあるんだろうな。
"「筑波大学は核実験をやめろ」の後に「強い土浦 ゆるがない核を持つ魅力あるまち」が重なっている事で、茨城県の軍事力が圧倒的である事が分かる。"
https://twitter.com/kanabow_tw/status/1283987544468680704?s=19