ちょっとだけ昼寝をして、コーヒーを淹れて(本日3杯目)、もうひと頑張りなのです!
手工芸と文章を書くことが大好きです。小さなものは豆本から、大きなものは机と本棚まで、いろんなものを作ってきました。
I love writing and handicrafts, so I have made many things, small ones are miniature books, larger ones are a desk and a bookshelf.
I love : coffee or tea time, reading books, book binding, miniature books, sewing, knitting, nature watching, drawing, painting, friends, and family.
I believe : We could live in better world.
豆本を作っていたら、ちょうどプロセス解説みたいになったので記念に一枚。
『雨辞典』という豆本を作っています。
左から、糸でかがって背固めをしたもの(←とか言ってる時点で“弱火で2時間煮込んだものです”みたいな話ですが)、背の丸み出しをしたもの、寒冷紗やしおり紐、花布(はなぎれ)を貼り付けたもの、です。花布を付けたボンドが乾いたら表紙付け、ですが、今日はどこまでできるかな?
そうそう、『雨辞典』は4月のイベントに持って行きます!
スパム来ないです…とちょっとさみしくてつまらない思いをしていますが、来ないのは管理人さんのご尽力あってのことなのだ!お疲れさまです、ありがとうございます!
息抜きに、手紙を書くときに使っている消しゴムはんこをお目にかけます。オリーブの枝でできたハートマーク、のつもり。アイディアソースは津田晴美さんの『I love you all!』という本。消しゴムはんこも、豆本『バケツプリン』の外題よりは上手くなったらしい。
彫っているときに、父に「そんなもんよう彫るの」(そんなものをよく彫れるな)と半分呆れられたのもいい思い出。
落ち着いて手紙を書く時間がほしいです!