07:00:09

おはようございます🌞
今日はモリモリ書きます〜〜💪

12:00:45

@nekonosebone お待たせしました、完成しました!私のブログに掲載するのですが、その際にほがりさんのお名前を書いてもいいですか?また、ほがりさんのマストドンのアカウントやウェブサイトにリンクを貼ることもできますが、いかがいたしましょうか?お手数ですが、お時間あるときにでもご返信いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

14:03:25

@nekonosebone ご返信ありがとうございます。では、「ほがり様から」という記述で、マストドンのプロフィールページと、固定トゥートにあったプロフカードのサイトにリンクを貼りますね。掲載できたら改めてお知らせいたします!

14:19:56

@nekonosebone お待たせしました、ブログに拙作を掲載しましたのでお知らせいたします。お時間あるときにでもお楽しみいただけると幸いです。

lenses.sblo.jp/article/1905604

この度はすてきなお題をありがとうございました!

14:21:12

ブログに新しい記事を投稿しました。ほがり様にいただいたお題「常夏」でショートストーリー(けっこう長い)を書きました。ご高覧の上、お楽しみいただければ幸いです。

lenses.sblo.jp/article/1905604

14:42:54

銀河丼はコンピュータに詳しい方々が多そうなので、ちょっと緊張しています😳

15:53:44

@jj1bdx わあ、ご感想うれしいです!100年以上未来の話なので、私も会えるかどうか難しいのですが、人とコンピュータの善いところ信じられるところを描きたくて書きました。素敵と言っていただけて本当にうれしいです!

16:57:48

@jj1bdx そうですね、個人が持てるコンピュータの進化は目覚ましいものがありますね。人間以外の仲間と話せる時代…想像するとドキドキしてしまいますが、私もそんな時代が来てほしい、小説を読んだ誰かがそんなロボットを作ることを夢見てほしい、そんなふうに思います。

17:01:48

@jj1bdx LOVOT、初めて知りました!しゃべらないけど声を出すなんて、未来はすぐそこまで来ているのですね。かわいいなぁ…やっぱり目の表情が重要なのか…。(拙作の“おともだち”はその辺りの描写が少なかったかもと振り返っています)

17:30:42

@jj1bdx なるほどー、大胆な設計だなと思いました。人間のようでもあり動物のようでもありロボットらしくもある姿は、きっといろんな考察から生まれたものなのでしょうね。一度触れてみたいと思いました。

17:40:08

@jj1bdx LOVOT、地元のデパートにポップアップストアが来るみたいなので、勉強と思って見に行ってきます!教えてくださってありがとうございます