05:10:37

うっあさ

05:10:39

あさだね

05:10:48

すがすがしいあさだ

05:10:54

まあいまおきたわけではないが

07:15:41

海苔買いにいくついでにいろいろしないといけないことをおもいだした

07:18:37
2021-05-26 07:17:59 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:18:58

プランクトン多そうなとこの海の水をペットボトルに入れて送ればいいのかな

08:33:36

ぼちぼちおうちでるか

10:04:46

おうち

10:05:04

完全に神と化したねこなので海苔の調達に成功した

10:38:35

絵,カーが出てくる漫画だとかなり見てしまうけどまあそういうのもあるよねでおしまいにしたりする(あまり突っこんでもしょうがないというのがある(カーを主軸に置いてたら なんでや! となったりはするが))

10:44:09

カーは諸々面倒だからまあ適当に書かれてても面倒だよねと一瞬で溜飲が下がる

10:45:08

八密のひとおめ

10:59:32

全部満たせ

11:23:27

つかれたらねようね

11:27:09

ねていいよねてね

11:39:17

ビケなあ

11:44:15

あいつリョナに理解あるんだ

11:53:19

酒ものんだしスイとねるか

11:53:42

えびおつ

11:54:25

RS50はめっちゃよかったみたいなのをよくきくな

11:59:26

12:00:03

TZR50乗ってみたけどまあよかったという一言以外にない

12:01:35

2stがよかったとも言える

12:05:10

💢 :straight_shrimp: になるえびいるんだ

12:06:41

12:08:00

@tawa_man 後藤のおっちゃんすき

12:10:43

耐久レースとかで私物が剥ぎとられてたりするの本当にすき

12:10:59

ウマかけられてたりするの本当にいい

12:11:33

@tawa_man よくみるんだ

12:14:03

実際わたしがメカで行ってたら自分のを喜んで差し出すだろうしそういう気持ちでやってんのかなあとはおもう

12:19:37

あの場に行く人で完走させたいっていう気持ちがない人はいなさそうだし多分喜んで差し出すと思うんだよな どうせ返ってくるものだし

12:21:53

あのへん、他のチームのとこのパーツ借りてきたりして(貸してくれる)直したりするけどS耐あたりでそういうのがあるのかはわからん

12:22:49

他チームの人から直し方とかを教えられたりとかそういうのがあったりしてあのへんの競技は本当に面白い

12:23:08

それかなりすき

12:27:35

まあ競技車両自体は積車で運んできてるから剥ぎ取ったやつは終わったあとに戻すから特に問題は起こらなさそうだけどね(同じところをまたやったときはしらんが)

12:42:35

おふとんにころがりこんだぐう

12:45:47

ブースターがなくなるぶんには重くなるだけで思いっきり踏めばよさそうな感じはするが(ブレーキの油圧関係がおっちんじまうとフワフワになっていくら踏んでもどうにもならなくなるけど

12:48:25

ミ、ピストンシールが死んでフルードがフワフワになったときはいくら踏んでも止まらないのでサイドブレーキで止めた覚えがある(シールが死んでキャリパーが熱を持ちすぎてフルードが…の流れ)(サイドブレーキは機械的に効かせるから止めることができる)

12:53:04

鉄道でよくある動作してたらパーキングブレーキが解除できてるみたいな仕組みだったりしないのかな

13:06:42

まだ新品部品なんて腐るほど出てくるんだし取り替えればいいだけじゃない

13:08:01

ディーラー整備、まあそれはそれでいいんだけどそんなにいいものかと言われるとウーンとなる

13:08:22

まあ新車買う人たちは保証もあるししゃーないところはあるけど

13:18:06

@metalefty 今まで生きてきてディーラーは部品買うところというイメージしかないね…(代車借りたりすることがない)

13:23:02

@metalefty そもそも単純整備はいいとして重整備は店舗でやらなかったりするみたいな話もあるしなかなかなあとなったりするねえ