@chrml まぁしゃあないなそこは
しゃがんでアクセル踏んでるからハンドル回せないしハンドル回そうと持ち替えたらボタン押せなくてサイドブレーキ引けないし散々である
わたしがみてたシステムのいい話情報としてはloglotateがされてなくてaccess.logが11GBとかいってたことです
10GBオーバーのログファイル、その量を知らずにcatしてGしたら全く反応がなくて、なんだこりはと思ってサイズ見たら完全になるほどになった 加えて普段からtail使おうねになった
This account is not set to public on notestock.
ポート番号違いはDNSで設定するよりもるーたかサーバのあぷりけーしょん側で振り分けたほうがよさそう(DNSでポートまで処理はしなさそう
なのでサブドメイン切って同じIPアドレスにしてンギンックスでばーちゃるほすとの設定をパパっと書くしかないだろうなぁ(サブディレクトリでもいいけどあぷりけーしょん側がアレすることもあるだろうしわたしはなるべくサブドメインを切るようにしている
らいぬっくすはじめたころはあぱっちぇばっか触ってたけど途中でンギンックス知ってから無限にンギンックスばっかりになってしまってよくない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あの美麗なぐらひっくでイケイケドンドンだったSkyrimだって端的に言ってしまえばおつかいゲーだったのでおつかいゲー自体は別にいいんだけどもうすこしできること増えてほしい
各位ポケ森のIDはpinned tootにコピーしやすい形で書いてあるのでよろしくな(画面見て打つのをめんどくさがってる
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ちょっと方向は違うけどミッションインポッシブルとかはスパイ大作戦リメイクみたいな感じだったけどスパイ大作戦のファンからすればなんやこれみたいな作品でアレだったみたいなのもありましたね
不謹慎ゲー、そのへん歩いてる人をナタで切断しまくったりその死体にガソリンブチまけたりそれを小便で消火するみたいなゲームでは(?)
This account is not set to public on notestock.
ウルフェンシュタイン、新作の2じゃなくて(昔からあるげむーだからナンバリングがよくわからないけど)3年くらい前にでたWolfenstein: The New Orderのほうなら1100円やで
This account is not set to public on notestock.
「京大の文化」立て看板、景観条例違反指導で学生ら困惑:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASKCP62RPKCPPLZB012.html #京都 #kyoto
タイバニ、アメコミしらないのでなんとも言えないけどタイバニを実写化するとしたらアメリカだけはきれいに消化できそうな感じするけどどうなんですかね
舞台化はそこでやるしリアルタイムでやってるからいいんだろうけど実写映画化とか実写ドラマ化とかは要求レベルが激高になるんじゃないんですかね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
ねこだとわるいことしたらだめ!っていうか怒った顔をみせたり声でアレするしかないきがする いぬはわからないわたしは犬より下だった
This account is not set to public on notestock.
猫の場合で、カップ落としたりする可能性がある危険な場所に近づかせないように教えるNHKで動物学者の人がアドバイスしてた方法は、粘着テープも粘着面を上にして敷いて、そこに猫が飛び乗ってテープまみれってすると、すごく危険な場所として学習するので・・・っていうのが><;(粘着力弱いテープじゃないと大変な事に><;)
ねこがいぬより賢いとかいぬよりねこが賢いとか議論したりするひといるけど生態(?)が違うんだから賢さで比べらんなくないみたいなところないですかね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
猫は猫同士でも怒りもコミュニケーションするから怒ってるのちゃんとわかるし、めちゃくちゃ怒ってるって伝えたい場合は、猫が怒った時の「シャー」とか「カー」とか表現される猫語を真似すれば確実に伝わる><
ねこはおうちカースト最上位だからわたしがミャウウウゴロロロみたいな声を出してもなんやこいつみたいな顔してどっかいっちゃう
なんかねこが普通にドアノブ(丸型じゃないやつ)をちょちょいとやって開けるから90度変えて縦にしたらねこが開けられなくなってねこから無限に非難されたみたいなのあったな
ITUもITUでキャリアから「もう4Gってよんでいいよな?な?な?」っていわれてしぶしぶしかたないみたいなかんじだしキャリアはクソ
やっぱねこはねこでやったことはわかってて、それをクスクスと結びあわせるくらいはできそうだしやっぱクスクスでわかってるんだろうか
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
やっぱエアラインしかないよね…(航空情報は軍民どっちもっぽいしJ-Wingは完全に軍だったしそのたもなんか軍用機系ばっかだった
(雑誌じゃなく)「旅客機とかどんな感じで飛んでるの?」っていうのの入門はAIM-Jを読むのが一番わかりやすい気がする><(高いし「いきなりプロ向けかよ!?」という点はあるけど><; でも管制とか方面では全部易しく書いてあるし><) https://www.japa.or.jp/japa-shop/japa-books#blk_01
AIM Basic dtd 10-12-17 https://www.faa.gov/air_traffic/publications/media/aim.pdf
これかな
@Nasupl こんな値上がるまえに1万分くらいもってたらいつのまにかそんなんなってた
いまみたら43万だった https://mstdn.nere9.help/media/sgxBTlUiNxWdZCrBiK4
ちょっとまえまでめっちゃ送金需要(?)が高くて送金手数料を高くしないとすぐに承認されなかったんだけど最近は需要が減ったのかそこまで高くしなくても普通に承認されるようになった
そういえば、船舶の事故調査報告書で、漁船で船長の漁師のおじいさんが漁の帰りに落水して、船はオートパイロットで無人で港に帰ってきて、船長は船長で泳いで帰ってきたっていうのあった気が><
中国の投資家がなだれ込んでいた時期に、取引需要に対して計算が追いつかないみたいな話が有ったな。
ファイブチャンネルにあったけどこれか
【宮崎】行方不明の71歳漁師、自力で泳ぎ帰宅 船は自動操舵で帰港 https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1398491710/
@chrml @SHC7saki @mizukmb Steam で 50% オフ:Tabletop Simulator http://store.steampowered.com/app/286160/