今日晩ご飯作ってるときに、新しい味噌を出したのだけど、見たこと無い開け方を要求するやつだった。しかし、よく見る「蓋をめくるためのつまみ」も付いていた。どちらで開けるのが正解か。 https://mstdn.nere9.help/media/3B2GmhZfkPSERFM6n2c
今日晩ご飯作ってるときに、新しい味噌を出したのだけど、見たこと無い開け方を要求するやつだった。しかし、よく見る「蓋をめくるためのつまみ」も付いていた。どちらで開けるのが正解か。 https://mstdn.nere9.help/media/3B2GmhZfkPSERFM6n2c
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
μTRONキーボードはセパレートで静電容量無接点だから満たしていないこともないけどErgoDox的に改造するのはむずかしそう
Community Blog - 握力王 vs 日本男児 ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part2) https://www.oreilly.co.jp/community/blog/2016/03/helthy-programmers-talk-training-part2.html
そうだ新沼さんだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キーボード非搭載、これっぽい
YOGA Book(ヨガブック) | レノボジャパン https://www3.lenovo.com/jp/ja/landingpage/yoga/book/
そういえば年末の大掃除のときにUnicompのアレ(バックリングスプリングキーボード)をおそうじしようと思ってキートップ外してたら間違えてバネを基盤の中に落としてしまい完全にやる気を無くして現在キーボードが部屋でさみしそうにこちらをみています
MODEL 101 keyboard | eBay https://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=MODEL+101&_osacat=0&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.H0.XMODEL+101+keyboard.TRS0&_nkw=MODEL+101+keyboard&_sacat=0
割りとお手頃価格か?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
NEC: News Release 98/9/24-01 http://www.nec.co.jp/press/ja/9809/2401.html
DSKDSKってなんやねんって思ったけどDvorak Simplified Keyboardのこと完全になるほどになった