icon

ドグマ 2、PS5 では 30 fps 前後をうろうろする可変フレームレートらしい。正直もうちょっとマシなパフォーマンスを期待してたんだけど…

icon

そういうのを気にするなら PC 版をやれという話ではあるが、個人的信条としてオンライン認証付き DRM (この場合 Denuvo Anti-Tamper) の掛かったゲームを買いたくないというのもある。過去のカプコンのタイトルみたいに数年後に Denuvo が外れるのに期待して、今は置いておくのが良さそうかな。PS5 版はめんどいけど予約キャンセルしよう…

icon

30 fps を許せるか否かみたいな話が昨日一部で盛り上がっていたらしい。自分はこういうの、とてもとても気にします。グラフィックスや物理演算に力を入れているゲームで 60 出すのが難しいのは想像できるけど、PS5 に関して言うならせめて VRR の効く範囲 (48 fps 以上) であってほしい

icon

アナログが世界を救う? アナログコンピューティングの応用と課題 speakerdeck.com/kentaroy47/ana

Web site image
アナログが世界を救う? アナログコンピューティングの応用と課題
icon

モンハン総選挙は投票するのにカプコンのアカウントが必要でめんどいからやらなかったけど、やったとしたらミラボレアスだったかなあ。ゲームにおいてリアルで数日かけて倒した敵って他にほとんどいなくて、あの達成感が自分にとってモンハンを特別なものにしてると思う

icon

苦労の度合いだけで言ったら極ベヒーモスのソロは丸々 1 週間かかったんだけど、まああれはゲスト枠だから…