調べられた範囲で:
* HDMI では発生しなそう
* アダプタ経由での C2 との接続は、VRR 有効・無効にかかわらず全く安定しない
この Cable Matters のアダプタ、Reddit での良い評判に反して全然使い物にならんな。RTX 40 みたいに HDMI 2.1 が出せる最近のカードだったら使う理由があまりないから、動作確認されてないんかね
調べられた範囲で:
* HDMI では発生しなそう
* アダプタ経由での C2 との接続は、VRR 有効・無効にかかわらず全く安定しない
この Cable Matters のアダプタ、Reddit での良い評判に反して全然使い物にならんな。RTX 40 みたいに HDMI 2.1 が出せる最近のカードだったら使う理由があまりないから、動作確認されてないんかね
CRU の影響の有無は調査中だけど、これがどう転ぼうと C2 との同時接続で Windows デスクトップを滑らかに描画したかったら 4:2:2 を受け入れるしかないという事実は変わらない。いっそ CRU と無関係にリフレッシュレート問題が起こるなら、製品の不具合ってことで返品できたりしないかなとか思っている
Windows における高リフレッシュレートモニターの複数使用がこんなにも底なし沼だとは思ってなかった。何よりも困るのは、仮に 32GR93U のことは諦めたとして、代わりに何を買えばいいのかさっぱりわからんこと。大多数のモニターが上限 120 じゃなくて 144 とかである中、DP 接続で 120 Hz 4:4:4 が出せるかどうかなんて何で調べればいいんだよ