00:30:00
icon

「粟津野のすぐろのすすき」で始まる近江を詠んだ和歌の全文、歌の意味、作者とその略歴、収録されている歌集名を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109163

Web site image
「粟津野のすぐろのすすき」で始まる近江を詠んだ和歌の全文、歌の意味、作者とその略歴、収録されている歌... | レファレンス協同データベース
01:30:01
icon

東近江市の外広遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000093275

Web site image
東近江市の外広遺跡が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
02:30:01
icon

次の楽譜を探している。
1 「学生時代」歌手は不明。
2 「花手紙」高山厳/歌
3 「秋冬」はらだいすけ(表記は不明)/歌
1はピアノ伴奏用で中級~上級向けのものを探している。2と3はピアノ楽譜でなくてもよい。(横浜市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000112227

Web site image
次の楽譜を探している。1 「学生時代」歌手は不明。2 「花手紙」高山厳/歌3 「秋冬」はらだいすけ(... | レファレンス協同データベース
03:30:01
icon

「天正大地震」(天正13年(1586)11月29日 近畿・東海・北陸地域に甚大な被害を及ぼした)に関して、
Ⅰ.『若狭漁村史料』所収の常神社 天正14年棟札に関する解釈等の資料がないか
Ⅱ.この地震で若狭地域における被害の記録はないか(福井県立若狭図書学習センター)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000039047

Web site image
「天正大地震」(天正13年(1586)11月29日 近畿・東海・北陸地域に甚大な被害を及ぼした)に関... | レファレンス協同データベース
04:30:02
icon

『平家物語』の「青葉の笛」の楽譜が見たい。(相模原市立橋本図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000312477

Web site image
『平家物語』の「青葉の笛」の楽譜が見たい。 | レファレンス協同データベース
05:30:01
icon

【未解決】①「上見れば及ばぬことの多かりき傘着て暮らせ己が心に」、②「人の情けの盃を露ばかり受けしかども盃に向かえば変わる心かな」の2首が明治天皇の作か。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000032653

Web site image
①「上見れば及ばぬことの多かりき傘着て暮らせ己が心に」、②「人の情けの盃を露ばかり受けしかども盃に向... | レファレンス協同データベース
06:30:01
icon

私たちが食べる卵について知りたい。(牛久市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000292645

Web site image
私たちが食べる卵について知りたい。 | レファレンス協同データベース
07:30:01
icon

秋田県の田沢湖でクニマスが絶滅した経緯について書かれている図書を紹介してほしい。(山梨県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000106713

Web site image
秋田県の田沢湖でクニマスが絶滅した経緯について書かれている図書を紹介してほしい。 | レファレンス協同データベース
08:30:00
icon

The popular performing arts, non-formal education, and social change in the Third World
: a bibliography and review essay / Ross Kidd. -- (BA18555530)
The Hague : Centre for the Study of Education in Developing Countries, [1982]
25, 85, 17 p. ; 30 cm. -- (Bibliography (Centrum voor de Studie van het Onderwijs in de Ontwikkelingslanden (Hague, Netherlands)) ; no. 7) -- pbk. ISBN: 9064432414(pbk.)

上記文献の学内所蔵調査(広島大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000096873

Web site image
The popular performing arts, non-formal education,... | レファレンス協同データベース
09:30:01
icon

Mankiw の Principles of economics. の翻訳を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000043764

Web site image
Mankiw の Principles of economics. の翻訳を探している。 | レファレンス協同データベース
10:30:01
icon

安藤英男「史伝加藤清正」「加藤清正のすべて」という本に、清正の母親は、豊臣秀吉の親類で、刀鍛冶の家の娘であると書かれています。清正の母方が刀鍛冶にかかわることについて、典拠となる古い時代(江戸時代?)の資料を、安藤氏は明記していないのですが、もし、わかれば読んでみたいので教えてください。(大阪府立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000142860

Web site image
安藤英男「史伝加藤清正」「加藤清正のすべて」という本に、清正の母親は、豊臣秀吉の親類で、刀鍛冶の家の... | レファレンス協同データベース
11:30:00
icon

フィレンツェにあるイノシシ像は幸運をもたらすと言われているそうだが、そのことについて書かれているものが見たい。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000296116

Web site image
フィレンツェにあるイノシシ像は幸運をもたらすと言われているそうだが、そのことについて書かれているもの... | レファレンス協同データベース
12:30:01
icon

庭に風車や風向計を作りたい。参考になる本は?(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000195787

Web site image
庭に風車や風向計を作りたい。参考になる本は? | レファレンス協同データベース
13:30:00
icon

太田銀松とその先祖・孝子利右衛門についてそれぞれ知りたい。(岡崎市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000261452

Web site image
太田銀松とその先祖・孝子利右衛門についてそれぞれ知りたい。 | レファレンス協同データベース
14:30:01
icon

「ドーヤブリ(どうやぶり)」という祭りの打ち上げの意味の方言は、漢字ではどう書くのか。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000092086

Web site image
「ドーヤブリ(どうやぶり)」という祭りの打ち上げの意味の方言は、漢字ではどう書くのか。 | レファレンス協同データベース
15:30:00
icon

派遣先の企業がペナルティを負ったとき、派遣社員の立場はどうなるのか。(相模原市立橋本図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000040279

Web site image
派遣先の企業がペナルティを負ったとき、派遣社員の立場はどうなるのか。 | レファレンス協同データベース
16:30:01
icon

ラジオ体操が学校ではなく、公園で行なわれる意義やきっかけについて知りたい。(町田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000028695

Web site image
ラジオ体操が学校ではなく、公園で行なわれる意義やきっかけについて知りたい。 | レファレンス協同データベース
17:30:01
icon

雑誌「人物往来」昭和29年12月号に「舞台裏憲法製作者(上)」という記事があり,そこには昭和21年2月1日に、松本烝治国務大臣の憲法試案を毎日新聞がスクープし,英文毎日にも同じ内容のものが掲載されているとあります(69ページ)。

毎日新聞のコピーは手元にあり,一面には「憲法改正調査会の試案」として約半分の紙面を使って掲載されています。
これの英文毎日の記事を探しています。

NDL-OPACで検索すると,英文毎日は請求記号:YB-F1の「The Mainichi」にあたると思われます。昭和21年2月1日(またはその前後)に記事が載っていないでしょうか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000143561

Web site image
雑誌「人物往来」昭和29年12月号に「舞台裏憲法製作者(上)」という記事があり,そこには昭和21年2... | レファレンス協同データベース
18:30:00
icon

『はれときどきぶた』はありますか?(2年児童)(かつらぎ町立笠田小学校図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000259498

Web site image
『はれときどきぶた』はありますか?(2年児童) | レファレンス協同データベース
19:30:00
icon

貴館請求記号Z31-324 「小説春秋」次の記事の掲載箇所を確認願います。
「三河気質(松本清張)」

出典
『松本清張事典』(勉誠出版,2008) p432に
「三河気質  「小説春秋」 昭和31(1956)年12月」 と記載(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000096708

Web site image
貴館請求記号Z31-324 「小説春秋」次の記事の掲載箇所を確認願います。「三河気質(松本清張)」出... | レファレンス協同データベース
20:30:01
icon

建物入口につける障害者用スロープの角度は何度に定められているか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000058342

Web site image
建物入口につける障害者用スロープの角度は何度に定められているか。 | レファレンス協同データベース
21:30:01
icon

滋賀県にある入部谷越の読み方とその概要を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000109037

Web site image
滋賀県にある入部谷越の読み方とその概要を知りたい。 | レファレンス協同データベース
22:30:01
icon

『全唐詩逸』を見たい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000097042

23:30:01
icon

『仙台戊辰史』の著者,藤原相之助に関する資料を紹介してほしい。(宮城県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000090878

Web site image
『仙台戊辰史』の著者,藤原相之助に関する資料を紹介してほしい。 | レファレンス協同データベース