00:30:00
icon

【未解決】「ピタゴラ装置」の作り方が載った本はないか。(岐阜県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000056106

Web site image
「ピタゴラ装置」の作り方が載った本はないか。 | レファレンス協同データベース
01:30:01
icon

「大学図書館の整備について(審議のまとめ)」を探している。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000136694

Web site image
「大学図書館の整備について(審議のまとめ)」を探している。 | レファレンス協同データベース
02:30:01
icon

『浪華往古図』(1756,宝暦6)に見える三昧ノ寺と三津寺の関係について言及した資料を探している。(大阪市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000248681

Web site image
『浪華往古図』(1756,宝暦6)に見える三昧ノ寺と三津寺の関係について言及した資料を探している。 | レファレンス協同データベース
03:30:01
icon

今日の不動産市場がどのように形成されてきたかということと、今日的な課題と期待される解決策について記載のある資料を紹介してほしい。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000036129

Web site image
今日の不動産市場がどのように形成されてきたかということと、今日的な課題と期待される解決策について記載... | レファレンス協同データベース
04:30:01
icon

明治27年から大正11年までの,旭川市近文アイヌの自作による土地開墾状況が分かる資料(旭川市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000174468

Web site image
明治27年から大正11年までの,旭川市近文アイヌの自作による土地開墾状況が分かる資料 | レファレンス協同データベース
05:30:01
icon

以下の新聞記事について、掲載ページの調査をお願いいたします。

請求記号   YB-41
タイトル    読売新聞. [東京]
出版事項   [東京] : 国立国会図書館 (製作)
資料種別   新聞(マイクロ) [マイクロ資料]
資料貼付ID 1200301190626


明治11(1878)年9月28日付の読売新聞に伊藤博文の写真が掲載されているか、写真が掲載されていれば、掲載記事のページの調査をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000130442

Web site image
以下の新聞記事について、掲載ページの調査をお願いいたします。請求記号 YB-41タイトル ... | レファレンス協同データベース
06:30:00
icon

53年に住金が始めた「ご安全に」あいさつ運動について、住金が発祥である旨が確認できるもの、やり始めたきっかけなどが分かるものはないか。また、鉄鋼業界以外に広まっているそうだが、そのことが確認できるものはないか。(岡山県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000110555

Web site image
53年に住金が始めた「ご安全に」あいさつ運動について、住金が発祥である旨が確認できるもの、やり始めた... | レファレンス協同データベース
07:30:01
icon

旧安川家住宅に関する資料はありますか(北九州市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000295859

Web site image
旧安川家住宅に関する資料はありますか | レファレンス協同データベース
08:30:01
icon

『男鹿寒風山麓農民日録 アチックミューゼアム彙報 第16』(吉田三郎/著、アチックミューゼアム、1938)に以下の2名が脇本に訪れている記載があったが、この2名の詳しい情報を知りたい。秋田県出身者かどうかは不明。

・塩(盬)之谷洋友
キリスト教徒 
1935年11月9日に脇本村を訪ねる

・山崎弟(第?)吉
養蜂家(「養蜂の先覚者」)
1935年9月10日に脇本村を訪ねる(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000340456

Web site image
『男鹿寒風山麓農民日録 アチックミューゼアム彙報 第16』(吉田三郎/著、アチックミューゼアム、19... | レファレンス協同データベース
09:30:00
icon

豊中市立小曽根小学校の近くで、田んぼの中に木が生えていて塚のようになっていた。「鹿塚」であると聞いたが、これについて詳しくわかる資料はあるか。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000129889

Web site image
豊中市立小曽根小学校の近くで、田んぼの中に木が生えていて塚のようになっていた。「鹿塚」であると聞いた... | レファレンス協同データベース
10:30:01
icon

世界のオペラ劇場の演目が見られるインターネットのサイトが知りたい(桐朋学園大学附属図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000035869

Web site image
世界のオペラ劇場の演目が見られるインターネットのサイトが知りたい | レファレンス協同データベース
11:30:00
icon

東北大学の学生が学徒出陣の時に同じ戦地に派兵されたという事実があるか。(福島県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000027603

Web site image
東北大学の学生が学徒出陣の時に同じ戦地に派兵されたという事実があるか。 | レファレンス協同データベース
12:30:01
icon

ルビつき(ふりがなつき)の教育勅語の資料はありますか(茨城県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000025037

Web site image
ルビつき(ふりがなつき)の教育勅語の資料はありますか | レファレンス協同データベース
13:30:01
icon

横浜港の歴史がわかる資料などはないか。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000175577

Web site image
横浜港の歴史がわかる資料などはないか。 | レファレンス協同データベース
14:30:01
icon

漢詩「一声鳴雁破江雲万葉梧桐巻露銀」 の作者と出典を知りたい。(吹田市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000258496

Web site image
漢詩「一声鳴雁破江雲万葉梧桐巻露銀」 の作者と出典を知りたい。 | レファレンス協同データベース
15:30:01
icon

平成12年12月までNHK第二ラジオで朗読していた与謝野晶子の紀行文を読みたい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000031870

Web site image
平成12年12月までNHK第二ラジオで朗読していた与謝野晶子の紀行文を読みたい。 | レファレンス協同データベース
16:30:01
icon

京都禅林寺の阿弥陀如来像(見返り阿弥陀)の写真を見たい(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000259164

Web site image
京都禅林寺の阿弥陀如来像(見返り阿弥陀)の写真を見たい | レファレンス協同データベース
17:30:01
icon

仙北市の小玉暁村氏関連の記録を所蔵しているか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000043273

Web site image
仙北市の小玉暁村氏関連の記録を所蔵しているか。 | レファレンス協同データベース
18:30:01
icon

長浜市の中町田遺跡が掲載されている資料を知りたい。(滋賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000095424

Web site image
長浜市の中町田遺跡が掲載されている資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース
19:30:00
icon

北海道清水町の大正から昭和にかけての古地図の所蔵について。
(明治製糖清水工場が大正9年着工、大正10年竣工なので、その時代の地図、図面等があれば見たい)(北海道立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000139838

Web site image
北海道清水町の大正から昭和にかけての古地図の所蔵について。(明治製糖清水工場が大正9年着工、大正10... | レファレンス協同データベース
20:30:01
icon

邨田丹陵について、簡単な経歴を知りたい。(福岡県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000024450

Web site image
邨田丹陵について、簡単な経歴を知りたい。 | レファレンス協同データベース
21:30:01
icon

アドボカシー制度とは何か。(西宮市立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000256030

22:30:01
icon

大正・昭和期に存在した「民衆通信社」から発行された新聞がないか。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000137273

Web site image
大正・昭和期に存在した「民衆通信社」から発行された新聞がないか。 | レファレンス協同データベース
23:30:01
icon

時国家に関して
1.時国家と義経との関係
  A.密約の内容
  B.源頼朝との関係
  C.義経逃避行との絡み
2.鎌倉幕府成立後、幕府との関係
3.徳川幕府との関係
4.その他関連資料
以上に関する資料を探している。(石川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000092178

Web site image
時国家に関して1.時国家と義経との関係 A.密約の内容 B.源頼朝との関係 C.義経逃避行との... | レファレンス協同データベース