おやすみなさい😴
今夜の血圧は130/76mmHg。
降圧目標値が125/75mmHgなので、今夜の血圧は降圧目標値よりも高い血圧。
脈圧が54mmHgで平均血圧が94mmHg。
#今日の血圧
私の2011年03月12日のツイッターの文章と感想みたいなもの。
14:48:22 なんか揺れてる。
(東北地方太平洋沖地震が来たんだと思う。)
14:53:15 また揺れてる。
(また地震が来たんだと思う。)
14:57:21 地震で揺れてるんだか酔ってるんだかわからない。ドキドキする。
(何回も地震が来たんだと思う。)
14:59:15 三陸にヨダが来ちゃう。
(吉村昭の三陸海岸大津波(文春文庫)を読んでいたと思われる。
今は何も憶えていない。)
15:16:50 やばい
(茨城県沖の地震がが来たんだと思う。)
15:22:17 小学校のプールの水がまた溢れてた。怖い。
(隣りに小学校があってプールの水が揺れであふれてた。)
15:53:42 防災無線から鳴り響く津波警報のサイレンが怖い。
(防災無線が鳴ったのは憶えていない。)
15:58:33 NHK見てたら凄いことになってた。走ってた車が津波に巻き込まれてた。
(どんな映像だったのか憶えていない。)
16:16:10 津波警報のサイレンがもの凄くて怖いけどNHK見てたらもっと鳴り響いててもいいと思った。津波怖すぎる。
(津波は怖いと思った。)
17:14:20 気持ち悪くなる揺れるだ。もう止まって欲しい。
(憶えていないけど震源が遠くの地震だから気持ち悪くなる揺れなんだろう。)
19:48:59 混んでて全然動かない。もう遅刻確定。
(車で会社に行こうとしたけど道が混み過ぎて動かなかった。)
00:16:40 帰ってきたらまた揺れるなんて。今夜は眠れないなあ。
(会社に誰も来なかったから家に帰ってきた。)
創作居酒屋風~kaze ~(@kaze_miya1111) • Instagram
「豚野菜炒め定食」だって。
「豚野菜」を検索したら
『元祖大盛りならではの「食べごたえ」と独自の味わいで頑張るひとを応援し続けてきた「スーパーカップ」が、KADOKAWA「電撃文庫」の人気コンテンツ『青春ブタ野郎』シリーズとのコラボを実現。炎の旨辛スープで噛み締める豚&野菜具材に食べごたえ抜群の大盛り太めんで力みなぎる一杯に仕上げました。』(スーパーカップ1.5倍 炎の豚野菜ラーメン 2023/11/6 新発売 | エースコック株式会社)
ということで2023年に「スーパーカップ」と「青春ブタ野郎」のコラボで「炎の豚野菜ラーメン」というカップラーメンを販売したんだって。
#近くの事
焼天狗湘南台店(@yakitengu_shounandai) • Instagram
「たぬきそば、豚すき玉子とじ丼セット」だって。
「たぬきそば」を検索したら
『そこで思い浮かぶのは、江戸時代から行われた狸汁だろう。別名、むじな汁。本来はタヌキの肉を大根、ゴボウなどと煮た味噌味の汁である。一般に、江戸時代までの日本では肉食は忌避されていたと思われがちだが、実際には意外と食べられている。ただし、獣肉食などご法度の寺院では、夕ヌキの肉の代わりにコンニャクを用いたそうで、現在、料理で狸汁といえば後者を指す。揚げ玉のこってりとした味から、どちらの汁の味が連想されていたのだろうか。』(たぬき | そばの散歩道)
ということで揚げ玉のこってりとした味から狸汁を連想されて「たぬきそば」となったのかもしれないんだって。
#近くの事
散歩から帰ったあ。
今日は曇りで風も少し吹いて暖かい感じだった。
雲が薄くて暖かく感じられたけど、帰る頃には雲が少し厚くなった感じでちょっとだけ寒かった。
写真はシバザクラ(フロックス・スブラタ)の花かなあと思って撮った。
湘南台ベーカリー(@shonandaibakery) • Instagram
「めんたいフランス」だって。
「めんたいフランス」を検索したら
『福岡のベーカリーで定番となっている「明太フランス」。今でこそ多くの店で販売されているが、ブームの火付け役は〝明太フランスの販売本数日本一〟を誇る「国産小麦パン工房フルフル」だろう。ヒットの裏には店名に冠した「国産小麦」導入の葛藤、そして職人たちのなみなみならぬ努力があった。』(日本で一番明太フランスを売る店 「国産小麦パン工房フルフル」家族の物語|UMAGA(ウマガ) 福岡の“うまい”を探求するWEBマガジン)
ということで〝明太フランスの販売本数日本一〟の店が福岡県博多市にあるんだって。
#近くの事
パインとマンゴーで飲み心地爽やか! すき家「トロピカルティーエード」新発売!
「すき家」で今日から「トロピカルティーエード」を販売してるって。
「トロピカルティーエード」は『紅茶に果肉やナタデココ入りのパインアップルソースと、マンゴーソースを絶妙なバランスで合わせた、すっきりとした飲み口のドリンクです。
ベースには、ケニア産のフェアトレード紅茶に、ベルガモットの香りづけをしたアールグレイティーを使用しています。抽出の仕方を工夫し、渋みを抑え深みのある味わいに仕上げ』たんだって。
『ゴクゴク飲めるたっぷりサイズの』「トロピカルティーエード」を飲んでみたいなあ。
春は、ほろほろ。 炭火焼きほろほろチキンと、辛さ自由自在なカレーが出会った! 「炭火焼きほろほろチキンカレー」発売!
「すき家」で今日から「炭火焼きほろほろチキンカレー」を販売してるって。
「炭火焼きほろほろチキンカレー」は『すき家の「カレー」に骨付きの大きな炭火焼きほろほろチキンを豪快にのせた一品です。チキンは炭火で焼きじっくり丁寧に蒸し上げることで、スプーンで“ほろほろ”とほぐれるほど柔らかく仕上げ』たんだって。
そして『カレーにまろやかな味わいをプラスする「おんたま炭火チキンカレー」や、単品でご注文いただける「炭火焼きチキン」も同時に販売し』てるって。
『「すき家の特製辛口ソース」をかけると、唐辛子や胡椒がきいたスパイシーな味わい』にもなる「炭火焼きほろほろチキンカレー」を食べてみたいなあ。
今朝の血圧は125/80mmHg。
降圧目標値が125/75mmHgなので、今朝の血圧は最低血圧が降圧目標値よりも高い血圧。
脈圧が45mmHgで平均血圧が95mmHg。
#今日の血圧