00:06:52
icon

@xin9le (と^はパラメータ名に使えないはずですが…(そこか

00:07:46
icon

ArgumentNullException(string paramName) <= string message ではないので注意

01:01:00
icon

Xamarin.iOS + VS2015で一番詳しそうな日本語記事って今どれだろうね…?

01:12:22
icon

紹介するのにログインしないと読めない記事はダメだな

01:43:36
icon

@yuizumi_y5i @xin9le CLSCompliantでないものを生成できる言語を前提とするのはどうなんでしょうね…(まさかのマジレス)

02:27:55
icon

@yuizumi_y5i @xin9le uintはC#のキーワードであって、CIL上で定義された型ではないんですよ。他も同様です。

02:51:22
icon

alphaを飛ばしてbetaだけに最新バージョンを投入するのどうにかならんもんか…c8sr0で修正されたはずのwatch series2が出てこなかったのこれじゃねーの… releases.xamarin.com/beta-preview-c…

04:35:44
icon

buildinsider.net/mobile/insidex… を見直していて気付いたけど、そういえばmintはもう消えたんだよな。改訂の時に消し忘れてたテヘペロ。あとこれpull requestがなぜかcode要素扱いされたりとかいろいろ謎編集入ってるな…まあいいけど

Xamarinの基盤「Mono」のmonoランタイムとクラスライブラリ
10:42:31
icon

そもそも「なるべくMSにベッタリせずに.NETの話をする」というのが本家イベントの趣旨のひとつなわけで… twitter.com/takekazuomi/st…

17:42:39
icon

旧連載の改訂テキストが1日で1回分も終わらないの何でだろうと思ったけど、字数を数えたら改定前の分を含めて6000字くらいあって、なるほど半分で数えても予想よりはるかに多い工数だとわかった。しかも調べながらだしなこれ…

17:45:20
icon

@ailen0ada それはXSがやっちゃダメでしょ…w

17:47:03
icon

AndroidとiOSのことしか考えていないbait and switch PCLがXamarin.Macで爆死するのはまあ予想されていた事態なので…まあそのためのnetstandardだし、しばらくはnetstandardの実態がProfile259で結局同じ目に遭いそうw

20:43:03
icon

踏み台昇降運動を天誅のリストから探していた…(見つかるはずがない)

21:36:56
icon

MSのコミュニティマネージャーがわたしが台湾にいた時に出入りしていたコミュニティに出入りするようになった結果、いつもemacsとかlinux kernelの話をしていた集団がAzure IoTなんかやるようになっていて隔世の感がある。

21:41:29
icon

やっつけ仕事しかしないわたしには三流の気持ちしかわからないな() twitter.com/takekazuomi/st…

23:03:12
icon

@vvakame atomはローカルで起動すりゃええんちゃうの help.ubuntu.com/community/SSHFS

SSHFS - Community Help Wiki
23:06:03
icon

@vvakame 逆向き(Ubuntuがサーバ)か。ならこっちかしら qiita.com/ysk24ok/items/…

Web site image
Macでsshfsを使ってローカルからリモートのファイルを触る - Qiita