watchOSのビルドの流れを掴むためにウォークスルーを追っかけてやっているんだけどwatch3をターゲットにしているせいかところどころ地味に違ってうまくいかん…

@chomado 早く寝ときなよ。時差ほとんどないから米国みたいにいかないかんね。

早めに寝るようにしとかないと来週のFringe全然聞けなくなっちゃうな…

Android N(ull) だし正しそう twitter.com/amay077/status…

なるほどじゃあわたしはXamarinのコアな情報を全部darknetに書くことにするか

@amay077 アイツたまにGoogle Emulator Managerからキャッシュを頃して再度立ち上げると直ったりしますね

@amay077 いやSDK Managerのキャッシュの話ではなくて、エミュレーターを起動するときのダイアログで Launch from Snapshot をオフにして起動するという話でした

@chomado え、焼きそばパンと牛乳買ってきてくれるって? ありがとう

この前セッションでやったSDKの話をそのまま前提に出来れば楽なのにな…とか思いながら一週間フレンズのつもりでスライド書くの巻

Xamarin.MacDev.slnフツーにLinuxでもビルドできたしMacでビルドしたxamrin-maciosから参照アセンブリだけ持ってくればLinuxでもビルドくらいは出来るアドインを作れそうな気はするね。

@ailen0ada いまgithub上でPR作るときに対象ブランチを選べるみたいですよ