ここでFLOSSのページ持ってきて互換の定義についてひと悶着(ありません)
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
AGPL、FLOSSを踏み越えにゃい範囲で人間の心理にギリギリまで寄り添ってくれる妥協ライセンスにゃんだよにゃ
本音を言えばもうちょい定義の方をあれしてほしい
ActivityPub鯖缶始めようというテクニカルにゃモチベーションを持つ人が、メンテされてにゃいとか周りのツールが壊れ(て)るとか、知見が足りにゃいとかにゃんか開発チームが揉めてるとか、そういう類のどうでもいいトラブルに潰されてほしくにゃいのでMastodonを立てにゃさい
“というわけなので、Mastodonクライアントが Wildebeest で壊れていても、Mastodonクライアント側に文句を付けないでください。ガイドラインを無視しているのは Wildebeest 側です。” これマジな.みんな俺に文句言わんでくれ. / やめておけ Wildebeest やめておけ (2023/07時点の情報です) - rinsuki’s blog https://rinsuki.hatenablog.jp/entry/2023/07/11/113642
(ちゃんと翻訳されてるので脳みそを使わにゃくても読める)Ruby Parser作った話はこれです
Rubyパーサーを一新するYARPプロジェクトの全容と将来(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
https://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2023_07_10/131808
This account is not set to public on notestock.