ECSが有能すぎてk8sがだいたいオーバーキルよにゃ(クロスクラウドとか考えると話が変わってくるわけだが)
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
String#succ、適当にゃEncodingを設定してればPleromaのIDみたいにゃオレオレBaseNみたいにゃの再現できたりするんだろうか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
るりま、ビルド後の静的HTMLがちゃんとリンク繋がってて有能(全部相対リンクににゃってて/から始まるリンクとかで甘えてにゃいのでfile://の状態でちゃんとリンクされてる)
あった
Codespace creation from branch on template repo defaults to a codespace "created from the template" · community · Discussion #61200 | https://github.com/orgs/community/discussions/61200
Template RepositoryをいじるためにCodespaceを展開したいのに、Template Repositoryから作成したCodespaceにはgit remoteがどうしても設定されにゃい問題がある