14:51:29
icon

ECSが有能すぎてk8sがだいたいオーバーキルよにゃ(クロスクラウドとか考えると話が変わってくるわけだが)

14:09:31
icon

String#succ、適当にゃEncodingを設定してればPleromaのIDみたいにゃオレオレBaseNみたいにゃの再現できたりするんだろうか

14:03:58
icon

インクリメントデクリメント、にゃんか思考コストが高いから最近使わんにゃ
明示的に+=したほうがいい

13:08:39
icon

@ReSinnRinn 期間限定の在庫が尽きたかにゃ?

09:58:43
icon

寝てにゃい?おわり

08:51:45
icon

にゃに?ww

08:51:31
2023-07-22 08:11:05 :ablobcatrave: :harukin:の投稿 _@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:07:21
icon

かにゃりニャメた時間の使い方をしている気がする

08:06:18
icon

う〜ん、寝るか 起きててもにゃにもやらん

07:44:14
icon

オフラインプログラミング試験に向きすぎている言語(?)

07:43:47
icon

るりま、ビルド後の静的HTMLがちゃんとリンク繋がってて有能(全部相対リンクににゃってて/から始まるリンクとかで甘えてにゃいのでfile://の状態でちゃんとリンクされてる)

06:54:51
icon

睡眠時間を削るかどうかににゃっている

06:54:34
icon

若干違うがまぁいいか

06:52:11
icon

あった

Codespace creation from branch on template repo defaults to a codespace "created from the template" · community · Discussion #61200 | github.com/orgs/community/disc

Web site image
Codespace creation from branch on template repo defaults to a codespace "created from the template" · community · Discussion #61200
06:47:23
icon

pdf2svg生やしてMath Previewもやらにゃきゃ

06:47:07
icon

satysfi-language-serverの準備、よし

06:15:02
icon

Template RepositoryをいじるためにCodespaceを展開したいのに、Template Repositoryから作成したCodespaceにはgit remoteがどうしても設定されにゃい問題がある

03:20:53
icon

Language Serverも突っ込まにゃければにゃらにゃい

03:20:29
icon

devcontainers/images/satysfi-baseも同じバリエーションでbuildした

02:38:43
icon

kyori/satysfi:0.0.[5-8]ができました