cloudflaredで接続することにすると複数のcloudflareアカウントをまたぐ可能性を考慮しなければならず厄介である可能性が浮上
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
cloudflaredで接続することにすると複数のcloudflareアカウントをまたぐ可能性を考慮しなければならず厄介である可能性が浮上
後続のツイートだと『銀の弾丸』単体で否定文脈があるように見えるので、ただの誤用な気がするんだが
『銀の弾丸』だけだとポジティブに取られるだろ
銀の弾丸のツイート、「『銀の弾丸』を単体で使ってもIT業界では否定的な意味として取る」と主張しているのか、あくまで「『銀の弾丸はない』と言っても通じない」という話をしているのかがわからず、どう反応するのが正解なのかわからん
多分この判断がつかない時点で(この人の中での)『IT業でちゃんと勉強しているやつ』に包含されていない気がするのだが、何をコンテキストとしているのかもわからない。引用見る限り『人月の神話』にそれがある気がするんだが未読