23:45:36
icon

とりあえず一回寝るか(そろそろ連続稼働時間の限界)

23:37:19
icon

ところで落ちてる間に例のが来てるんだけど思ったよりみんな落ち着いとるな

23:35:26
icon

絶命がこのあとなので3時間くらいの寝落ちがあったっぽい
~~~~~~~~~~
[odakyu.app/@ars42525/110666932]

Web site image
わんせた (@ars42525@odakyu.app)
23:33:33
icon

とりあえずスマホは布団に巻き込まれて発見された

23:29:57
icon

いまなんか目を覚ましたらパソコンはめちゃくちゃ作業中でガリガリ回ってるしエアコンも電気も全開だしスマホはなくなって見つからないし最悪の様相を呈している
とりあえずスマホどこ

20:36:13
icon

Quoteのコンフリがヤバすぎて毎回キレそうになるんだよな

19:56:28
icon

とりあえずここまで数日あったのに何もしてこなかったMastodonのmain追従を

19:55:41
icon

今から私は寝るまで世のため人のためにコードを書くことを誓います、しらんけど

18:46:53
icon

それは嘘では?という顔になる
普通の投稿の顔してリプで広告流されたらどうすんねん

18:46:36
2023-07-06 18:45:41 工場OL🧂押尾の投稿 squid999@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:40:03
icon

前者ならOSSやめろ案件

18:39:41
icon

普段の完璧主義が発動しない理由は
・コミットログを誰にも見せることがない課題だから
・unimplemented!が安心感を与えてくれるから
果たしてどちらか

18:38:01
icon

珍しくテスト駆動で直しながら進めるアプローチを上手くやれているのだが、考えが浅すぎる

18:07:50
icon

rspが安定しない環境下でstackのoffsetを保持させるの難易度が高いんだけど
そもそもそういうデータ構造を想定しておくべきだった

18:03:38
icon

Neru様がthreads.netに生えたらしいので早いところAP対応plz

18:00:53
icon

leave命令を殺していたのは俺だということも判明したしな

18:00:04
icon

コンパイラめちゃくちゃ調子良くなった、いい子だ

17:49:12
icon

leave命令くんがかなりダイナミックな挙動をしており、つらい
どうして

17:40:52
icon

リモートの通報転送はadminの許可関係なく即時実行のはず(少なくともdonの仕様では

17:27:01
icon

APIされた

Attach image
17:16:40
icon

わかってはいた

17:16:32
icon

わ~い!せぐふぉせぐふぉ!

16:47:11
icon

人類のためにコードを書くことが求められているが、マイクラやめられない

12:55:13
icon

ちょこっと作業してますね、研究成果はまだ

12:31:25
icon

粘土パイプでグルッと挿入先のエンジン通過して戻ってきた木炭をチェストに戻すループを組むだけで充分

12:30:32
icon

今気づいたんですが、これ4方向に出す意味が全く無い
~~~~~~~~~~
[odakyu.app/@ars42525/110664489]

Web site image
わんせた (@ars42525@odakyu.app)
12:26:33
icon

ぼく「横に並んでるそのソフトも切断したい」

12:24:44
icon

何か飯を食うことが望ましいですが、食いたい食い物がない

12:09:59
icon

ま、簡単に何とかするなら全部一回別領域に確保してしまうのが楽だが

12:09:35
icon

レジスタ上書きの検証とか言われるとASTの先読みが必要になり、泣きたい

10:15:09
icon

配線下手?

Attach image
Attach image
08:53:57
icon

石炭の生産量調整が出来るようにはなった

08:28:54
icon

BC Gateの隣接インベントリ判定ってパイプをFacadeで塞いで切断していても問題ないのか

08:03:49
icon

インスタの垢(ログインして)ないし作るつもりもないので

07:59:08
icon

リモートフォローできるようになったら起こして

06:07:37
icon

寝すぎた?

00:00:03
icon

MastodonがクソやらかしてくれているところにThreadsという第二のクソが生えることでいい加減なんとかしようという派閥が生える未来(多分ない)