23:37:13
icon

仮想メモリとOSの機能の再発見自体はいい話にゃんだけど、CSやってにゃいとこうにゃるのね

23:27:40
icon

土日ににゃると壊れるTwitter、がちじゃん

22:47:22
icon

シェルログインしてwgetをtarとかunzipにパイプで流して処理してたらそれにゃりにすごいと思うけどそれはちょっと違う

22:46:21
icon

そもそもshにログインできる時点で恵まれすぎまである

22:45:59
icon

Dockerfile作るときに書き換えて毎回ビルドするんじゃにゃくてshに入って必要にゃ作業を実行してから実行したコマンドをDockerfileに書くと早いって記事、根本的に作ってるDockerfileが違いそう

RUN1回で必要にゃ処理全部動かすようにゃDockerfileがコンテニャにログインして逐次的に書いてうまく行くわけがにゃい

22:40:56
icon

暑くね?

20:29:29
icon

JVM重いにゃぁ(JVMアプリばっか動いてるマシン

20:10:21
icon

機能を削って実装を簡単にする、かにゃりあると思います

20:04:46
icon

Coroutines自体に恨みはにゃいんだけど、AndroidのLifecycleと絶妙に噛み合ってにゃいのが最悪

19:56:40
icon

いま←coroutine触りたくにゃい2023

19:41:55
icon

rubyのdelegate全世界に欲しい

18:28:58
icon

やることやるわよ

18:28:47
icon

寝てただけ2

18:04:28
icon

どう頑張っても夕方ににゃるまで身体が起動しにゃい

15:30:45
icon

身体の凝り方が半端じゃにゃいんだけど

14:52:20
icon

スクショに必ず音量バーが写り込んでるスクショ下手にゃ人、すごい気ににゃるにゃぁ
あんた人に見せる仕事じゃにゃいんかって感じににゃる

14:38:28
icon

3連休ってマジですか?日常に曜日が関係にゃさすぎて

14:35:42
icon

ま〜ま〜ねむい

06:46:36
icon

MFRのスチームバランス崩壊もいいとこだにゃ、めちゃくちゃ簡単にエネルギー効率高い

06:09:21
icon

ニンジンがパイプをふきとばしてるww

06:08:32
icon

どっかから爆発音がしてるのに何が爆ぜてるのかわからんww

04:52:15
icon

だいたい情報系の話しか聞いてこにゃかった創造情報くん、急にSLAMとか言うからにゃにかと思ったらLiderとかの話だった

04:27:06
icon

重すぎるので画質に犠牲ににゃってもらいました

Attach image
04:14:11
icon

E+07とか出始めちゃったw

Attach image
04:10:29
icon

n体問題(n>100)にゃんだよにゃ

04:03:57
icon

めちゃくちゃににゃってしまったペグリン(カスタムモード)

Attach image
03:26:39
icon

ラウス配列って言われたらもうちょっと思い出したかもしれん

03:26:25
icon

ラウス・フルビッツの安定判別法、にゃんやねんと思ったら制御でやってた(にゃんも話聞いてにゃかった

03:00:59
icon

スタートメニューにSpreadsheet Compareとかいう謎ツールが配置されているのを発見してしまった

02:01:01
icon

gzip圧縮率検索、言われりゃそうかもしれんけどマジか

00:54:29
icon

到着日一緒にゃんだ