電車移動にも弱い楽天回線
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
そうと言ってもらえればもらった金全部Vultrにチャージします(結局俺が払う額が減るだけなんだけど
月$22です(+Wasabi $5 +LightSail \500もある)
今知ったんですけどうちも多分影響あるので覚悟しといてください
~~~~~~~~~~
[https://fedibird.com/@noellabo/105303768313156996]
#fedibird そういえば投稿ではお知らせしてなかったな……。
==
Vultrの東京リージョンの計画メンテナンス(ネットワークアップグレード)で、12月2日 03:00〜07:00のどこかでアクセスできなくなる時間が発生する見込みです。本件については特に対策はとらないので、つながらなかったらそういえばメンテだったなと思い出してください。ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。
実際のとこ変な使い方しなければiptables書き換えられて困ることがあんまないかもしれん
ファイアーウォールは鯖より前の段階でかけよう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
docomoショップで他社より安くできなかったらプレゼント企画やってたからMVNO持ち込んでやりたい気分になった
*.odakyu.appに存在したActivityPubを運用していたドメインに関して、410 Goneを返すのをやめました
@noellabo これまでの流れ的に閉鎖する鯖は410を返さなきゃいけないみたいな風潮が既に存在するし、公開されてる記事にもそうやって書かれてるのが多いだろうからめっちゃ頑張って周知していかないといろんな投稿が消えていってしまう…
しかも消される方からは(改造しない限り)止められないってのが微妙だね…
消すほうが消したいという意思をもって410を返してる可能性を考慮するとむやみに改造するのも憚られるし…
@noellabo これまでは鯖が閉鎖しても投稿はどっかしらのリモートには残ってるっていう感じだったのにいきなり全部消え始めちゃうってのはちょっと思うところがあるね
思想的には新しい挙動のほうがいいっていう認識なのかなぁ?
既に存在しないアカウント情報が自動的に掃除されていくのは基本的に良いコトなんですが、割としんどい面もあります。
何しろ、何らかのタイミングで参照した時に発動するので、突然Sidekiqにアカウント削除の負荷がどーんと来ます。
これまでたくさん投稿をしてきたアカウントが削除されると凄いですよ!