icon

Fediverseのサーバー一覧が取れるサービスはいくつかあるけど、そこから日本語サーバーのみを取り出そうとすると苦労する。

fedidb.orgはWeb UIでは言語で絞れないし、β版なAPIで言語情報を返してくれない。Pawooをブロックしてるのも困りもの。

Mastodon instances(instances.social)はその名の通りMastodonのみで、fediverse.observerはAPIが全件丸ごと返してくるので重い。この二つはPawooを英語サーバー扱い。

そもそもmstdn.jpやPawooがサーバー自らが英語サーバーだと返すので、サーバーの自称が信用できない情報になってるのも困りもの。social.vivaldi.netのように実質日本語サーバーみたいになってるのもあるし。うー、めんどうな。

icon

ドラゴンズドグマ2の発売日が来年3月22日に決まったけど、プラットフォームの追加がなかった。
youtube.com/watch?v=iD-Qk23ufP

カプコンならmacOSにもと期待したけど、バイオの移植の結果を様子見状態なのかな。発売日的にあってもSwitch次世代機には間に合いそうにないし、いつかmacOSかSwitch次世代機に移植されるのを待つしかないか。

Attach YouTube
icon

ここしばらくThreadsに動きがないなぁ。検索機能の英語圏以外への対応は急いでいるとのことだけど、時間がかかってるのは何がネックになってるんだろう。

先月末に数ヶ月以内に、Fediverseへの初期対応・トレンド・EU対応と言っていたので重めの実装の準備期間だと思っておこう。
threads.net/@mosseri/post/Cy1v

Web site image
Adam Mosseri (@mosseri) on Threads
icon

もはや頭や心を休めるためにだらだらプレイするようになってるゼルダ。昨日は久しぶりに全然動けなくてェが、今日はカバンダが見つかった。でもコログはまだまだ残ってるっぽいし、カバンダは次の場所に行くと言ってた。