プリント基板のボタン部分のパターン(1枚目)には、横須賀市章(2枚目)の中央部に似ているものがある。むかし電卓かなんかを分解したとき、確かにもっと横須賀市章にそっくりなパターンを見たことがある。でもネットでは見つけることができなかった。
投稿の先頭の「↓」は直前のブーストや投稿への言及です。●あなたの発言に時間をおいてから反応することがあります。●過去に行ったのと同内容の投稿をすることがあります。●アーカイブは https://notestock.osa-p.net/@another@fedibird.com です。●引用部分を除き特に断りのない限り CC-BY 4.0 (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja) です。●This account is #searchable_by_all_users on https://Fedibird.com.
プリント基板のボタン部分のパターン(1枚目)には、横須賀市章(2枚目)の中央部に似ているものがある。むかし電卓かなんかを分解したとき、確かにもっと横須賀市章にそっくりなパターンを見たことがある。でもネットでは見つけることができなかった。
- ○○○○の○○の部分
- ○○○○に潜む○○
- ○○○○に含まれる○○
いずれも同じ意味だが、Fediverseでは最初の構文はあまり見ない気がする。