icon

↓ これは「小人」と書いて「こども」と読ませるのだと思っていた。けれども違うらしい。

2024-01-26 23:58:00 こぬりの投稿 konuri@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これまで見た中で最も効果的な「とかいう」の用例は「竹田とかいう平民」だ。これを見たときは腹を抱えて笑った。

icon

日本赤軍を日赤と略したら日本赤十字社に怒られそう。

icon

今後世代交代が進むにつれ、ポケモンはますます国民の常識となり、世代上の理由で通過しなかった僕も、いずれは履修が必要になるだろう。

icon

平日のあいだは、個人のメールボックスを物理も電子も確認しない。

icon

「ぽんのみち」が天理教の分派ではないことを確認した。

icon

↓ それなんだ。全然見てなかった……。

2024-01-26 20:00:10 高野の投稿 chapter22@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

(スレッドの外に出すため再投稿)

icon

修辞学 習字学
記号論 揮毫論

icon

実は世間的にはよど号ハイジャック犯と同程度の注目度だったのかも。

icon

事件当時まだ生まれていないか、生まれていてもまだ物心ついていなかったはずの人たちが続々と反応しているのを見て「??」となってしまった。

icon

自分の観測範囲で、50年前の爆弾テロリストへの関心が妙に高いことに驚いている。

icon

note.com/nyalra2/n/n22c840cafd 生まれつき鼻の奥が塞がっており、そこを開けることで後天的に嗅覚を得た人の手記。

Web site image
嗅覚検査の結果と退院|にゃるら
icon

twitter.com/another/status/831 昔僕がでっち上げた「技術右翼/技術左翼」という概念で言うと、Mastodonは技術右翼、Misskeyは技術左翼である。双方の政治的イメージとは逆になるのが面白い。

icon

物理的な工作に皆リスペクトがあり、やはりこの会社は製造業なのだな、となった。

icon

↓↓ ありがとうございます!

2024-01-24 23:59:49 3sukeの投稿 308sansuke@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-01-24 23:57:39 3sukeの投稿 308sansuke@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これ、前から気になってるんですよね。何が要因なんだろう。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by A. N. Other (@another@fedibird.com)
icon

孔雀 (くーじゃん)

icon

投栗 (なげくり)

2024-01-23 17:13:30 夏見かおる|NATUMI Kaoruの投稿 k@m.tkngh.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

デラウェアと聞いて最初に思い浮かべるものは、アメリカの州より葡萄の品種の方が普通らしい。

icon

twitter.com/kinutashika/status きぬた歯科のおかげで投票率が上がるとかあるんだ。

icon

今日は0123だからアート引越センターの日だなー、でもそんなのないよねー、とか思ってたら本当に制定されていた。zatsuneta.com/archives/101238.

icon

2017年ゼミ合宿に含まれる17年ゼミ。

icon

srad.jp/story/24/01/22/0311225
終わるのは日本版で、本家の slashdot.org は存続の模様。あとSlashdotは、英語以外の外国語版は日本語だけみたい。

Web site image
スラド終了のお知らせ | スラド
icon

久しぶりに在宅勤務をやって楽だと思った。

icon

自社の歴史について、これだけ堂々と間違ったことを主張している会社があるんだ。朝からびっくりしちゃった。

icon

e-honma.co.jp/history.html
> 月寒あんぱんは、明治7年、東京・木村屋の「桜あんぱん」の大ヒットを噂で聞き、
しかし一方木村屋のサイトでは
kimuraya-sohonten.co.jp/anpan0
> 明治8年(1875)4月4日、あんぱんを明治天皇へ献上することになりました。
> 木村親子は、日本を象徴する国花で、季節感を表現できる「桜」に目を向け、
とあり、桜あんぱんすら明治7年にはまだ存在していない。
ほんまさんにツッコんでる人、本当に誰もいないのかなあ。信じがたいなあ。

ほんま資料館 ほんまの歴史と資料館
4月4日 あんぱんの日 | 株式会社木村屋總本店
icon

sitakke.jp/post/9162/3/
> 月寒あんぱんの歴史は、明治7年ごろにさかのぼります。当時、札幌の月寒村には、第七師団 陸軍歩兵隊第25連隊の本部が置かれていました。
冒頭から嘘をついている。陸軍歩兵第25聯隊の創設は明治29年(1896)なので、22年も間違っている。

Web site image
『ゴールデンカムイ』で鯉登少尉が食べた“月寒あんぱん”って、時代設定あってるの?担当者さんに話を聞いてみた【前編】|Sitakke【したっけ】
icon

nobby-tech.co.jp/measure/highs この超高速度カメラは最高で毎秒10億コマが撮影できるそうだ。ということは、撮影対象の15cm後ろにさらに鏡を置くと、鏡には1コマ遅れの像が映って見える。

超高速度フレーミングカメラSIM|10億コマ/秒@1,360×1,024ピクセル-株式会社ノビテック
icon

最近の発見: 或るビルの通り抜けできる通路の床に、タイルでそのビルの名前が書いてあった。